現在の保険で先進医療が受けられるのか?

女性50代 希代美さん 50代/女性 解決済み

保険は持病があると入れなかったりするので、現在の保険でどこまでカバー出来るのか正直理解出来ていません。
もしガンになった時や新型コロナウイルスに罹患した場合、今の保険で下りるのか不安です。
だからといってCMで目にするA社やB社も本当に安心出来る保険なのかと疑ってしまいます。
また、夫は養老保険に加入していますが、私は入っていません。
老後の事を考えるならば入るべきでしょうが、子供の学資保険に回ってしまい私の養老保険にまで手が回りません。
子供が双子なので一度に学資保険も終わるのですが、あと数年残っています。
その間に私の養老保険の掛け金も上がっていくと思うと頭が痛いです。
子供たちも進学するだろうし…。
人生80年、90年の時代です。
せめて老後のために養老保険には入っておきたいのですが、我が家の家計では難しいようです。

2 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 生命保険・終身保険
60代後半    男性

全国

2021/04/27

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

確かに生命保険は、持病の種類によって加入制限が厳しくなります。しかし、医療保険であれば、引受基準緩和型の保険を選択するば、保険料は高くなりますが加入することは可能なものもあります。
ひと昔前の医療保険の場合には、三大疾病特約が主流であり、ガン、心筋梗塞、脳障害についても保障の対象とされていました。現在は、七大疾病特約が主流になりつつあり、腎疾患、肝硬変などが加えられています。

このように、保険商品は医療の発展や対応によって変化しており、時代に合わせた選びが必要になっています。但し、保険を厚くしておけば安心は得られますが、その分月額の負担は増加しますので、家計の増加で安心を備えることも、個々の限度によって対応すべきでしょう。

また、養老保険につきましては、保証期間中で死亡した場合には、積立が途中であって積立が満了した金額で死亡保険金が支払われますので、配偶者に対する保障と老後の積立が叶えられますから、どちらか一方が加入されていれば、家計に対する補填となります。しかし、お子様の成長過程においては、教育費が先行しますので致し方ないことです。

続いて、ライフプランをシュミレーションすることで、人生100年設計から全体を俯瞰することが出来、終身プランにおいて不足する額は把握しておく必要があります。まずは目標を見える化し、どの段階において将来の不足に対する補填が可能になるかを把握することで、現在から家計に負担なく対応できる資産形成プランを作ることが可能となります。

大切なことは、老後資金においては、暗中模索にならずに問題を明らかにして、今から少額でも始められることが出来る金額と、長期に継続することで、時間の経過による恩恵を受けることが可能となります。もっともやってはいけないことは、あきらめることの時間(期間)のロスです。まずは、出来ることからスタートするきっかけを見つけることです。

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 生命保険・終身保険
40代後半    男性

大阪府

2021/05/03

ご質問いただきありがとうございます。保険に関連していくつかの質問があるようですね。まず質問タイトルの先進医療については、先進医療特約という特約(オプション)に加入しているか、先進医療専用の保険に加入していれば保障されます。ガンになった時の保障は入院や通院、手術の保障がされる内容であったり、ガンと診断されると保障されるようなガン診断金、三大疾病一時金、7大疾病一時金といった一時金保障が主な対象となります。コロナについては基本的には入院の保障が対象となりますが、自宅療養等に対する対応等は各保険会社で細かい条件が異なっていると思われます。最後に養老保険についてですが、質問内容を読んでいる限りでは老後資金の形成を主な目的とされているようですので、保険でなくても老後資金の準備はできます。強いて言えば保険で老後資金を形成していくより、イデコ等を利用される方が良いでしょう。養老保険に加入する保険料を捻出できなくても、今できることをやっていけば良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

終身保険に加入しなくても大丈夫?

私は、40年余り教員生活をして2016年に65歳で定年退職しました。現役の時は生命保険のことなどほとんど考えることはありませんでした。病気や死ぬことなどあり得ないと思っていました。そんなことより、現役の時は人生を大いに謳歌していました。家族で旅行をする、車は3年毎に買い替える、外食は週4回など、本当に楽しい日々を送っていました。生命保険は医療保険だけで、終身保険には加入しませんでした。死ぬことなど考えていなかったからです。生命保険は掛け金が一番安い物に加入していました。そうこうしているうちに、定年を迎え、高血圧、糖尿病、白内障などの病気を発症するに至り、健康面に自信がなくなりました。このまま、医療保険で良いのか、それとも終身保険に加入した方が良いのか、教えていただきたいと思います。

男性70代前半 kinoshitakunさん 70代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

加入して損のない生命保険はあるか?

損をしない生命保険の選び方がわかりません。若い頃に保険会社のネームバリューなどで補償内容や支払い保険料をよく吟味せずに生命保険(終身)に数本、加入してしまいました。毎月の支払保険料も決して安くなく、今更ですが自分の年齢と収入、婚姻状況、家族構成等から考えて加入しすぎなのでは?とも思っております。しかし解約すると損になりそうなので解約できずについついそのままにしています。そもそも生命保険は必要でしょうか?参考までに今後、新たに保険に加入する場合、もしくは既契約を解約して加入しなおす場合、損のない解約の仕方、加入して損のない保険の選び方、保険選びに際して注意点があれば教えていただきたいと思います。

女性40代前半 RS456さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どの保険会社を選ぶのか

保険は自分自身の将来を考えると入っておいた方が安全であるとは考えています。しかし、保険の種類も終身タイプから養老タイプなど多くあると思います。また、保険会社さんもたくさんあります。私は20代なのですが、どちらの保険に加入するのが一番自分の将来にとって良いのか分からず、加入することにためらってしまうことが多いです。また、いくらくらいを保険金として設定すべきか自分自身の給料など考慮し考えるべきかと思いますが、悩んでおります。将来、結婚することを考慮して加入すべきなのでしょうか。それとも、結婚後に新たに子供ができた際に別の保険に加入するという体で現在は考慮すべきなのでしょうか。元金の保証のない商品なため、何か損になってしまわないか、将来にとって何が一番の保険か設計を相談したいと感じております。

女性30代前半 kuru123_cwさん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

終身保険の利回りについて

資産運用の一環として、終身保険の契約を考えています。銀行の定期預金で得られる利回りは微々たるものである一方で、株式投資などは元本が減るリスクがあるため、怖くて手を出せません。保険であれば元本が減ることは基本的にないと考えているため、有効な運用手段であると考えているのですが、運用利回りとしてどれほどか、計算することができず、本当に有効な運用手段であるのか判断できておりません。また、外貨建てについては為替リスクがあるものの、高い利回りの商品があるため魅力を感じています。外貨建ての利回りの考え方、本当に割がいい商品なのかも教えてもらえると助かります。保険以外の金融商品と比較する際の運用利回りの簡単な計算方法があれば教えていただきたいです。

女性30代前半 keiyasuさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

加入している保険の見直し

現在は2社の保険に加入しているのですが、コロナ禍で収入が激減してきたので、月々の保険料の支払い金額が高いように感じてきました。現在の加入している保険が自分に適しているのか、またはもっと費用を抑えられる保険があるのなら、見直してみようと考えているのですが、是非質問させて頂きたいです。2社の保険に加入していますが、契約内容は異なっています。せめてどちらかひとつだけにしたいなと思っているのですが、優先度はどちらが高いのかわからないのでお聞きできればなと思います。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答