2021/03/09

副業でも確定申告は必要?

女性40代 itamuchanさん 40代/女性 解決済み

この度、副業をし始めたのですが、現在、パートをしている先で確定申告など扶養内でおりますが、年間103万以内であれば、パートの副業年間20万を超えても確定申告する必要はないのでしょうか?扶養内であれば、そもそも確定をしなくてよいのかが分かりません。まだ、副業で20万円は超えた事がないので何ともいえませんが、素人では分からないので、初心者でもわかりやすい表などにしていただければ大変助かります。あまり税金の事に詳しくない一般の主婦パートで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。もし、主たる雇用者のところで税金対策など申請すれば大丈夫なのかも合わせて分かると大変助かります。質問が、わかりにくくて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 副業
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
相談文を拝見しますと、現在パートでお勤めになりその年収が103万円以内ということですね。
そしてそのパートのお仕事とは別に副業をされているということだと思います。
副業の場合、年間20万円以下であれば「確定申告」される必要はありませんが、
この年間20万円というのは収入ではなく「所得」になります。
例えば収入が21万円でも経費が5万円かかっていたとしましたら「所得」は16万円となり、この場合は「確定申告」は不要ということになっています。
パートでお勤めの収入は「給与所得」となります。
毎年年末会社の方で「年末調整」を行っておられると思うのですが、年末調整を行ったあと副業の所得(20万円超の場合)と合算した上で「確定申告」を行うことになります。
・副業の所得が20万円以下 → 確定申告は不要
・副業の所得が20万円超  → 確定申告が必要
尚、副業の所得の種類が「事業所得」や「不動産所得」であれば確定申告によって
「給与所得」から赤字を差し引くことができますが、副業の所得が「雑所得」であれば
「給与所得」から赤字を差し引くことはできません。
ご自身の副業がどの所得になるのかは1度税務署にお尋ねになられるのがよいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業は何をすればいいのか

会社で副業可能なところが増えており、私のその準備をしていきたいと思います。できましたらFP(ファイナンシャルプランナー)に以下について聞いてみたいと考えておりました。1)そもそも副業は稼げるものでしょうか。ランサーズなどを通して少し仕事はしているのですが、時給換算するとあまり良いものではなく。時給を上げるためにはどうすればよろしいでしょうか。2)今の会社は副業禁止なのですが、それでも副業するにはどうすればよろしいですか。3)副業NGの会社で制度を作るには、どの様な働きかけをすればよいのでしょうか。4)NGのまま副業をしていた場合、会社にバレるケースはどの様なケースでしょうか。またバレないように副業するにはどうしていけばよいのでしょうか。5)確定申告など、税金面でのワークもきになります。どの様な申告などが必要になってくるのでしょうか。以上です。

男性40代前半 Yohei29さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/06/11

本業の他に誰でも出来る副業を教えてください

私の年収が現在200万円程なのでおすすめの副業があったら教えて頂きたいと思います。ほんとの副業というとシール貼り等の軽作業が思いつきますが他にどのようなものがあるのか知りたいと思います。現在はクラウドワークスで仕事を探したりしています。株取引やFXにも興味がありますがしっかり勉強して理解をしないと怖いと思うので今、ネット等で調べて勉強はしています。まだ若いですが老後の心配とかもありますのでお金を稼ぐ術を身に付けるのはとても大事だと思っています。最近記事で世界的なGDPが成長しているので海外の株を買うことで2050年までは利益を上げることが見込めるというのを見たのですが本当なのか気になってもいます。取り敢えず証券口座の1つくらいは持っていた方がいいのでしょうか?

男性30代前半 あきピーさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

どのような副業をすべきか悩んでいます

現在、家業の農業を継ぐべく農家見習いとして実家で働いています。4歳と1歳の子どもがおり、本業である農業の収入だけでは生活が心もとないため、農閑期の間に違う仕事をしたいと考えていますが、なかなか適当な仕事が見つかりません。本業は体力勝負の仕事であるため、力仕事でも問題はないと考えており、また、かつては会社員として事務方の仕事をしていたため、ワード・エクセルは問題なく扱えるので、事務系の仕事でも苦にはならないと考えています。ただし、妻への負担や子どもたちとのふれあいを考えると、平日の日中に働き、土日は休めるような仕事が望ましいです。どのような仕事をすべきか、またどのような探したをすべきか、アドバイスを頂けますと幸いです。

男性40代前半 miduki_yさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/17

副業の始め方について

コロナ禍で先行が不透明な中、どのように生計を立てていけばいいかが不安が募るばかりです。会社からは副業OKの許可はいただきましたが、副業といっても、種類がありすぎて、どれから初めていいか不明です。本業で影響がない範囲で始めたいなと思うのですが、リスクをとらずに副業を始めるということ自体は難しいのでしょうか。リスクを0にはできないと思っていますが、少なくはしたいと思っております。まだ、住宅ローンも残っており、子供も小さいため、速やかに第2の収入源は確保したいと考えております。よって、今後、どのような副業を実施すればよいかをご教示いただきたく。なお、本業ではこれ以上収入を確保することは難しいと考えております。

男性40代後半 tamaritomohisa06さん 40代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/04/22

副業をはじめて1ヶ月だが、なかなか稼げない

今後、私が高齢者になった時には年金が全然もらえないと聞いたことがあります。今現在、正職員で勤務していますが、コロナの影響もありボーナスは大幅に削減されました。このままでは今までの生活をしていくのは困難であり、副業をはじめました。ライティングにて副業をしているのですが、なかなか数をこなせず、思いの外稼ぐことができていません。投資信託やNISAも始めたほうがいいのかと思っているのですが、まずはじめに何をしていくべきなのか分からず困っています。また現在夫と二人暮らしなのですが、二人でどのようにして資産を増やしていくべきなのか悩んでいます。コツコツ副業を続けていくには、まずはお金だと感じていますので教えてもらいたいです。

女性20代後半 りんご林さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答