結婚後に発生する税金関係について

男性30代 4073063さん 30代/男性 解決済み

現在26歳の会社員で、現在お付き合いさせていただいている女性と結婚を考えております。
よく聞くのが、戸籍を入れ扶養家族ができると税金が変わり、手続きが大変というものなのですが、調べてもイマイチ情報がバラバラでわかりません。
まず気になるのが、結婚前に用意しておくべき書類やまとめておくと便利な内容はありますでしょうか?
また、年末調整で今は書類に名前と印鑑を押すだけで大丈夫なのですが、既婚者の先輩はたくさん書いてるのを見て、正直やだなぁって思っております。
今だと共働きで考えているのですが、共働きと妻になる女性が専業主婦になることで何か変化点があり、税金や書類上で考慮しておかなければならないことはありますでしょうか。
2人とも自営業ではなく、会社員で共働きする前提でかんがえて頂ければと思います。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/05/02

4073063さん、こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。


確かに、結婚して家族が出来ると様々な手続きが発生しますが
その中の一つに「扶養家族の手続き」があります。

「扶養家族」とは、4073063さんご自身の収入で養う家族のことを意味します。
ですから、もしも奥様が会社員として働き続けるのであれば扶養家族ではありません。
しかし、結婚を機に退職して専業主婦となった場合は、4073063さんが奥様を養うことになりますので奥様は4073063さんの扶養家族になります。
扶養家族がいることで、「扶養控除」というものが受けられますので奥様が扶養に入る際にはその手続きをする必要があります。

年末調整では、扶養についての書類以外に
生命保険や地震保険に加入している場合や住宅ローンを支払い始めた場合、iDeCoをしている場合などは
「生命保険料控除」「地震保険料控除」「住宅ローン控除申告書」、「小規模企業共済等掛金控除」
などの書類を基に記入が必要です。

年末調整は、会社から支給される給与所得の所得税額を計算する手続きのことで
毎月の給与支払い時には、大まかな税額が天引きされているのですが、年末に上記の「控除」を入れて再度税額を計算し直す大切な調整なため、該当項目がある方は皆さん必ず記入されているはずですよ。

FP目線から考えると、
長い将来を考えると、奥様も扶養に入らず会社員を続けることをお勧めしますが
まだまだ日本は、フルタイムで働きながら家事や育児をするこには厳しい環境です。
将来的に奥様が「扶養家族」になる場合は、
まず会社に「家族情報の変更」の報告が必要ということを覚えておきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

アメリカのコロナ給付金は課税対象?

私は定年退職者(60代男性)です。現在、確定申告の準備をしています。私は過去にアメリカで2年半働いていたことがあり、アメリカからも年金を頂いております。昨年、アメリカから「Economic Impact Payment」という小切手が突然送られてきました。色々と調べましたら、アメリカのコロナ給付金であることが分かりました。私はアメリカの年金を頂いているので、その関係で給付金が送られたことも分かりました。昨年、日本でも一律10万円のコロナ給付金を頂きました。これについて調べると「非課税」であることが分かりました。確定申告する場合、このアメリカの年金は雑所得として申告することは知っています。アメリカのコロナ給付金については、非課税なのでしょうか?また、課税の場合、雑所得になるとおもいますが、「雑所得 その他」の項目で申請すればよいのでしょうか?回答を宜しくお願い致します。

男性70代前半 yochanさん 70代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

親が支払っている保険で節税できますか?

私は自分では保険を支払っておらず、親が契約して私が怪我とかをしたら保険がおりるような手続きをしてくれました。ただ、私が支払っているわけではないので、年末調整か確定申告なんかで保険控除の欄を記入できません。親は兄の分も支払っているので上限は超えていると思うので、勿体無いなと感じています。親の意向は、節税になるなら手続きをしていいし、私自身が保険料を払わなくてもいいと言ってくれています。保険控除が適用されるような、良い方法というのはありますでしょうか?また、月々払うような方法とは別に一括で支払い終えている保険料については年度がかわるともう適用はされないものなのでしょうか?ずっと気になってはいましたが毎年気づいたら手続きに間に合わずスルーしてしまっていたため、今年こそは解決したいと思っています。

女性20代後半 nnm96さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

課税対象について

将来のために、税金について調べておかなければと思いつつも、いざ調べてみようとするとどこから手をつければいいのかがわかりません。特に、結婚してから籍を入れた場合どのような申請が必要になってきて、また税金もどのように変化するのか、控除などはどのような仕組みなのかを理解することが出来ていません。税金などは特に知っているといないとで大きく変わってくると思うので、今後勉強していきたいとかんがえております。何か、今後のライフプランに合わせて自分に関係してくるような税金を知ることができるおすすめの本などはありますでしょうか。また、ファイナンシャルプランナーに直接相談して見たい時はどのような所に行けば相談に乗っていただけるのでしょうか。

男性20代前半 Mmm56さん 20代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

固定資産税に期限はあるのですか?

3ケ月程前、義父が所有している土地がある事が判明しました。ちなみに義父は30年前、義母は1年前に他界しています。経緯についてですが、義父が所有している土地の近くに住む住人の方から「お義父さんの所有している土地を譲ってほしい」と相談を受けた事に始まります。義父が土地を所有していたなんて主人も私も初めて聞いた事ですし、勿論相続なんてしていません。このような場合例えば私達が一旦その土地を相続して譲るとした場合、相続税や固定資産税はどうなるのでしょうか?遡って支払う必要があるのでしょうか?ちなみに土地といっても14坪程度の小さな土地です。義母も知っていれば何かしら話しはあっただろうし、恐らくこの事を知らずにいたのだと思います。相続税や固定資産税が相当かかってくるのならば譲るのではなく、そのままにしておきたいと考えております。

女性40代後半 ななひろさん 40代後半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

サラリーマンで確定申告が必要な場合は?

現在、旅行会社に勤めておりますが、昨今の情勢に起因する不景気により賞与は出ず、来年度からは給与カットも予告されております。この前、給与カットの代わりに会社から副業を許可する通達が発信されました。そこでお聞きしたいのですが、アルバイト等の副業で得た収入は確定申告の必要はあるのでしょうか?副業であっても所得税等は勝手に給与から天引きされるため確定申告は不要という認識なのですが、サラリーマンが確定申告をする必要があるのは、どのような場合かを教えていただけないでしょうか。また、コンビニのアルバイト等の会社が募集している副業と、個人で実施するアフィリエイト等の副業とで手続きの有無や違いがあれば教えてください。

男性30代後半 htkwatanabe6317さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答