サラリーマンの節税

女性30代 sayakyameさん 30代/女性 解決済み

日ごろ夫の給与明細を見るたびに、税金って本当に高いなぁと天引きされている額を見て思います。近年はふるさと納税を行い、税の控除をうけていましたが、昨年住宅を購入し、住宅ローン控除をうけるようになってからは、限度額を考慮するとふるさと納税は行わないほうがよいのではないかと思い、もうしなくなりました。ネットで様々なサイトを見るものの、いまいちふるさと納税の限度額や詳細について理解しきれていないという現状です。ですので、今一度ふるさと納税の理解を深めたいと思っています。できる限り、あまり知識のない主婦などにもわかりやすいような形で知ることができたらうれしいです。具体的な限度額の試算方法などについて、わかりやすく知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。日本は累進課税といって、収入が増えると所得税の税率が上がっていきます。なので、給与明細を見ると、税金として天引きされる額の大きさに驚かれる人も少なくありません。会社員は副業でもしない限り収入は増やせませんから、「控除」に目を付けて節税することも必要ですね。現在、住宅ローン控除を受けているとのことですが、これは税額控除といってローン残高の1%の額が税額から差し引かれるため、かなり節税効果が高いです。

また、ふるさと納税も利用したいとのこと。ふるさと納税を簡単に説明すると、寄附した金額のうち、自己負担分は2,000円のみで、残りは所得税から還付され、住民税から控除される場合もあります。また、収入と家族構成、利用できる控除によって控除上限額が設定されています。控除上限額までの寄附なら実質2,000円負担となり、上限額を超えた分については自己負担での寄附となります。

ふるさと納税の寄附限度額をご自分で計算されるのは大変なので、ふるさと納税のサイトにある寄附限度額シミュレーションを利用されてはいかがでしょうか?どのサイトでも控除額も考慮した寄附上限額の目安がわかります。参考になさってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスの確定申告について

フリーランスの確定申告についてお伺いしたいと思います。私の方今年から本格的にフリーランスのライターとしてクラウドソーシングに従事しております。今年の年末の確定申告についてなのですが、基本的に自分で確定申告を行う形でよいのでしょうか?今までは会社の方ですべて処理の方を行っていただいていたため、何をどうしてよいのかがいまいちわからない状況です。また、確定申告の際にあわせて住宅ローン減税の処理も行っていたのですが、こちらもフリーランスとして初めてとなるために、どのような処理が必要なのかもわかりません。そもそもフリーランスの状態では住宅ローン減税は受けれないのでしょうか?具体的な流れと処理をご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

確定申告の時に少しでも税金を払うのを少なくしたい

確定申告の時期において今回も多額の税金を支払うことになると思うと憂鬱な気持ちになってしまいます。合法的に節税できるように色々考えていますが、素人ではさすがに限界があります。かといって税理士に相談したり税務署に行って相談するのも個人的には嫌なので、ファイナンシャルプランナーの方にまずは相談したいです。良い節税対策があれば教えて頂きたいです。どういったことをすれば所得税や住民税を抑えることができるのかアドバイスを頂きたく思います。色々自分でも調べていますが、税制が複雑過ぎて混乱しています。そこでファイナンシャルプランナーの方に分かりやすく合法的に節税できる方法をお聞きしたいです。所得税や住民税の支払いを少しでも抑えていきたいのでぜひともよろしくお願い致します。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

副業に関して確定申告の仕方

以前友人が、ネット販売の副業をしていたのですが、確定申告など行っておらず、後から住民税などの追徴課税がたくさん来て、大変なことにになっていたので、副業の際の確定申告や節税対策など知りたいです。後は効果的な贈与税対策。実際に相談した際の1時間あたりの相談料が知りたいです。無料相談などもありますが、その場合はサービスレベルや内容が違うのか詳しく知りたいです。その他は、・家計の見直し(貯蓄について) ・一般的なレベルの資産運用・保険・保障の相談や見直しリスク対策など。・住宅ローン、購入、借り換え「住宅ローンをどのように選べばよいのか?」「金利の選び方についてどう考えればよいか?」「住宅ローンをいくらまでなら無理なく返済できるのか?」といったこと。・ライフプランの作成が知りたいです。

男性40代後半 キン肉ワンさん 40代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

相続を受けた時にはどうしたらよいのですか

遠い親戚が亡くなり、予想外だったのですが相続人の一人となり遺産の一部を受け取りました。故人に近い親戚が采配をし、行政書士が書類を作成し、法的にもきちんとした手続きがなされて指定口座へ振り込みがありました。必要経費を引いて、少なくない人数の相続人で分配したため、多くの相続人に小さな金額が振り込まれたのですが、このようば場合その後どのようにしたら良いのでしょうか?贈与税がかかる金額に達していないと思うのですが、確定申告のタイミングで申告すべきなのでしょうか?扶養内でパートのお仕事をしているので、少ない金額でも収入とカウントすると超えてしまうかも…とも思います。どこに相談すればよいのか分からないので、良いアドバイスをいただければ幸いです。

女性50代後半 bemmyamaさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

相続税の相談はどこにすれば良いですか?

結婚している40代前半の専業主婦で、一人っ子です。最近、高齢の父が終活を始めたのですが、その時に「相続するものはいっぱいあるから、俺が死んだら頼むよ」と言われました。相続財産として、土地や建物、不動産、現金や預貯金、宝石や車、有価証券などあるようです。相続と聞いて相続税が頭に浮かびましたが、父に相続税はかかるのか、かかるとしたらいくらぐらいかと聞いても、わからないと言われて不安になりました。万が一のことがあった時、相談できる兄弟はいません。相続税がかかる場合、自分で申告することはできるのでしょうか?また、それは難しい事ではありませんか?もし自分では難しいとなった場合は、どこに相談するのが良いか教えてください。

女性40代前半 ri-chanさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答