2021/04/30

起業か専業主婦か

女性40代 meg1118さん 40代/女性 解決済み

現在、子供が2人と主人と暮らしております。さらに、3人目の出産を控えております。今は、専業主婦をしております。家族が増えることに当たって、生活費等の出費が増えることが予想されるので、主人の給料だけでは心配なので、生活費を稼ぐために私も働きに出ようかと思っております。以前していたライターの仕事をしようかと思っております。しかしながら、現在主人の扶養に入っておりますので、下手に収入があると扶養から外れることを心配しております。扶養から外れると、税制面での扶養の優遇や、健康保険の扶養、配偶者手当等がなくなるのではないかと心配しております。もし、他から収入を得る場合は、どのくらいの稼ぎにしておいた方がよいかのアドバイスをいただけるとありがたく思います。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 起業・独立
40代後半    女性

東京都

2021/05/02

ご質問頂き、ありがとうございます。

3人目のお子さんが生まれるとのこと、益々賑やかになり楽しみですね。
また、家計のこともしっかりと念頭におかれ立派だと思います。

まず働き方にも色々ありますが、大きく雇用される働き方と雇用されない働き方があります。
相談者様の場合、ライターのお仕事をされるということですが、会社に所属して働く場合と会社から仕事を請け負って働く場合とでは、ご自身の税金と扶養控除が変わってきます。

ご自身の税金ですと、雇用される働き方では給与所得控除というものがあり、162万5千円の収入までは55万円の控除があります。
そして基礎控除48万円があるため、合計103万円までなら所得税はかかりません。
しかし雇用されない働き方の場合、例えばフリーランスや個人事業主の場合、給与所得控除はなくなりますので、
48万円以上の収入があれば所得税がかかります。

次に扶養面では、世帯主の税金控除と社会保険の控除があり、雇用されている場合で103万円までの収入なら配偶者控除が38万円使えます。
(世帯主年収900万円以下)
しかし、業務委託など雇用されない場合は48万円までとなります。
また、雇用される場合103万円を超えても約200万円までは配偶者特別控除がつかえます(段階的に金額はさがっていく)が、雇用されない場合は133万円以下と範囲が狭まれます。

続いて社会保険の控除ですが、どちらも収入が130万円以上になると自分で加入し保険料を払わなければなりません。
(※従業員が501人以上の会社だと、106万円以上で扶養から外れる場合もあります)

上記のことから、雇用されてもされなくても、社会保険の扶養範囲は130万円(※)ということになります。
例えば月8万円で年間96万の収入があった場合、雇用された働き方だと税金はかからず96万円の収入となりますが、
請負など雇用されない働き方だと約7万2千円の税金がかかるため、手取りは約88万8千円となります。
(必要経費は収入から引くことができます)
なお家族手当なども、扶養範囲が目安となっている会社が多いので確認してみてください。

世帯主様との税金を含めた世帯収入のバランスをみながら、どのくらいの収入を目指すのかを今一度検討され、相談者様にとって無理のない働き方を考えてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

独立後のお金のやりくりが不安です

こんにちは。現在、私は正社員としてデザイン事務所でグラフィックデザイナーをしています。働きはじめて7年ほどたち30歳もすぎたので、そろそろ独立してフリーランスとして稼いで生活していきたいと考えています。しかし、独立してフリーランスになると今まで保険や年金、税金など会社で支払ってもらっていたものも自分で管理していく必要があり、どうやって管理して行けばいいのか不安になっています。特に税金に関して。フリーランスの友人が税金のことをあまり考えずお金を使っていたら、後から税額が大きくて払うのに苦労したという話を聞きました。税金は稼いだ金額によって変わってくるので、どのように管理していくのが安全なのか知りたいです。

女性30代前半 m__wagaさん 30代前半/女性 解決済み
大間 武 1名が回答
2021/06/25

ギャンブルと言われる類の税金と法人や法律や他。

割と有名な競馬経費裁判では経費となる事例が2件起きました。一つはソフト開発と運用による内容で、外れ馬券は必要経費と認められました。もう一つは数年間に及ぶ収益性の高い馬券術による内容が外れ馬券は必要経費と認められました。しかしパチスロなどではこれらの実例はなく、また申告しているしてないの事情もあり、法人として成り立つのかは不明のまま。私としてはギャンブル系のものをこれらの実例に基づいて運用したい反面、経費として認められるのか否か確信できるものではありません。この他にも資産運用としてギャンブルを成業している方々が増えれば別ですが、現状ネットで調べてみてもグレーのままやられている方が殆どだと感じています。これとはまた類似するユーチューバーやブロガーの場合は経費となるのか?などなど確信できるものはまだ見つかっていません。

男性40代前半 みかんゼリーさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/07/14

起業に必要な最低資金と妻の説得方法について

起業に必要な最低資金と妻の説得方法について相談させてください。現在私はサラリーマンでの給与所得を主として生計を立てていますが、今後の特に育児や教育の面で一層お金がかかってくると思っており、現在副業として行っている出張マッサージサービスを本格的に法人化して取り組みたく思っております。現在は個人事業主として周辺地域へのビラくばりなどで集客していますが、法人化してよい立地の場所に店舗を構えたいと考えています。リスクがあるのはわかりますが、個人での事業としてはこれ以上広げることが難しく、法人化してより収益を高めたいと思っているのですが、起業経験がないため、法人化する際にかかるイニシャルコストとランニングコストについて相談させていただけないでしょうか。また、現在妻からは反対されておりその説得方法や説得材料についても何かお知恵があればお借りしたいです。ただ漠然とリスクが高まるような印象があるだけのようなので、費用まわりのところを詳細に説明すればわかってくれると思っているのですが、いかがでしょうか。よろしくお願いします。

男性30代後半 gasさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/17

このまま継いでも良いものか独立すべきか?

私は、40代の大工職人です。親が工務店を経営していて自分もそこで修行して技術を身につけました。普通ならばこのまま跡を継いで家業を続けるとは思うのですが、ただ、ウチの場合が会社に結構な金額の借金があり跡を継いで仕事をするとなると借金が自分にかかってくることになります。しかも、会社の借金には工場や家などが担保になっているらしく、独立する場合この家や工場がどうなるかわかりません。自分が独立しても親も暫くは仕事を続けるとは思いますが、なにぶん年齢もあるのでどうしたものかと悩んでいます。仕事も20年前に比べたらかなり少なくなってきているのでいっそのこと独立して新たな分野も開拓していきたいとか色々考えて、考え過ぎて困っています。今後の参考にアドバイスを頂けたら嬉しいです。

男性40代前半 miyazaki1295さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/13

体が弱く就職ができない。起業するのは無謀でしょうか?

私はもうすぐ4年生の大学を卒業し、社会人になるのですが、体が弱く就職することができませんでした。様々な業種などを調べ、在宅ワーク可能な職場もありましたが、入社してしばらくは出社して研修等を受けなければならないようで諦めました。なので起業し、自分のペースで仕事を受注しこなしていきたいと思い、現在はWebデザイナーの勉強をしています。しかし、知識はついてもどのように起業すればよいかわかりません。学生であるため、現時点での資金はほぼありません。こんなご時世で不安ばかりです。社会に出たことすらありませんが今後まず何をし始めるのが最善か、何か目標とするものがありましたらご教授いただければ幸いです。

女性20代前半 mimoreさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答