2021/03/09

保険の保証は給与の何パーセントが理想か

男性50代 らーめんとごはんさん 50代/男性 解決済み

保険の保証は、給与の何パーセントくらいが理想なのでしょうか?
50代前半の兄は大手企業に勤めており、収入は多い方です。
独身のため、兄弟である私が、もしものことを考えて保険に入るように勧めました。

母は保険に入ってほしいと考えています。
しかし、兄は、保険は面倒だから入りたくないようです。
もし、病気になってもお金を持っているので必要ないと考えているようです。

兄の貯金額は、家族は知りません。
使うことがないから、家でも買おうかなというくらい持っているようです。
貯金がある人は、保険は必要のないものなのでしょうか。

私は、妻や子供がいます。
子供の教育資金が必要なため、保険は一番安い掛け捨ての医療保険を選びました。
保証が足りないので増やしたいのですが、保険料も気になります。
もしもの時を考えると、どれくらい必要なのか計算方法が知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 保険全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

まず、質問者様のお兄様の件についてご説明させていただきます。
まだ独身とのことですので、お亡くなりになられた場合のご遺族の方の生活費というよりは、尾に居様ご自身の生きている間の医療費等の保障が必要になります。

病気になってもお金を持っているので、とのことですが、一般的には所得の多い方のほうがより多くの医療保険に加入しておられるように思います。
支払った保険料の一部が所得から控除される(税金が少なくなる)ことと、もし病気ケガをして多額の医療費が発生した場合、所得が多い人ほど自己負担額が高くなるからです。
公的な健康保険制度には「高額療養費制度」という仕組みがあって、自己負担の金額には月単位で上限があるというものです。
例えば月収50万円くらいであれば、高額療養費制度により自己負担額の上限は8万円程度(4カ月目以降は44,400円ですが、月収がそれを上回ると17万円程度(4カ月目以降は93,000円)となります。
(月収が83万円を上回ると更に上がります)
また、お兄様は大手企業にお勤めとのことですので、会社で何らかの保険に入ってらっしゃるのかもしれません。しかしその手の保険の中には、在職中は保障があっても、退職と同時に無くなるものもあります。高齢になるほど病気やケガをする頻度は高くなります。現在70歳以上の高齢者は人口の1割程度ですが、老人医療費は国民医療費の3分の1を占めていると言われています。今よりも将来に備えて終身型の一生保険料が変わらない医療保険に入っておくという考え方もあります。年をとってから入りたいと思っても保険料が高くなりますし、健康状態によっては加入できない場合もあります。
手続きが面倒とのことですが、今は健康診断結果等の書類がなくとも、健康状態を保険募集人に告げることでお申込み手続きが出来る保険もあります。それほど手間はかかりません。

あと質問者様の保険ですが、ご自身の医療保障だけでなく、ご自身がお亡くなりになられた場合の奥様やお子さんの生活費・教育費の備えは大丈夫でしょうか?配偶者様の収入や、国の遺族年金等もありますが、それだけで十分でしょうか? 収入保障保険と呼ばれる、お子さんが一人立ちするまでの間毎月〇〇万円が支払われるタイプの保険であれば保険料もそれほど高くはありませんので、ご検討されてはいかがでしょうか?
また、医療保障という点で言えば、通常の医療保障の保障額を増やすよりも、がん保険に加入されることをお勧めします。医療保険というのは基本的に入院と手術に対する保障ですが、今のがん治療はそれほど長い間入院せず、日常生活を続けながら(仕事を続けながら)治療を続けるというケースがかなり増えております。治療費の負担が非常に厳しいという方が多いので、家計の負担にならない程度でがん保険への加入を検討することをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

20代独身で保険加入は必要でしょうか?

私は、一昨年の秋にうつ病と診断されて、職場を退職しました。現在は、傷病手当を受給しつつ、両親のいる実家で生活しています。今後、再就職をしていきたいと考えております。さて、今回相談させていただきたいのは、20代独身でも保険に入るべきなのか、入るとするならばどんな種類がよいのかについてです。これまでは保険について特に考えてこなかったのですが、今回病気をしたことで保険について考えるようになりました。また、両親から、民間の医療保険に加入した方がよいのではないかといわれることも増えました。しかし、医療保険にも多くの種類があることを知り、どれに加入するのがよいのか悩んでいます。また、病気があると掛け金も高額なのでしょうか?ぜひともよろしくお願い致します。

女性30代前半 のぶちーずさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

学資保険に2つ入るべきか?

夫、妻(共に30代後半)、娘1人(幼稚園児)の三人家族です。数年ごとに海外を含めて転勤があり、国内に住んでいる時のみ妻が自営業をしています。保険は夫、私共に医療保険をかけており、出産時に学資保険に加入しました。新型コロナの影響で母子のみ帰国したのですが、数年東アジアの発展途上国に駐在していました。渡航前に私に胃炎が見つかり、更に慣れない国でのストレスのためかこの数年色々体調を崩すことが多くなりました。夫もあまり身体が丈夫ではなく、お互いの両親も高齢のため、万が一の時のことを考え、学費の足しになればと私名義で学資保険に入ってはどうかと考えています。しかし主な収入源が夫なので、私が学資保険に入るよりもその分を貯蓄に回す、もしくは持病があっても入れる保険に加入するのも手かなと悩んでおります。あまり保険について深く調べたことがないので、わかりやすく教えていただけると助かります。

女性40代前半 Mamimumemonさん 40代前半/女性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答
2021/05/06

保険をいつから入ればいいのか

私には子供が一人いるのですが、まだ小さいということで何の保険にも加入していません。私たち夫婦は30代ということで急病になることもあると思い、生命保険には加入していますが、それ以外の保険はまだ加入していませんし検討もしていません。ただ、周りの友人や会社の同僚と話をするといろいろな保険に加入している人もたくさんいます。ただ、その人によって収入や家族構成も違いますので、私たち家族にとってはどうすればいいのか今の保険の見直しなども含めてトータルで相談に乗っていただきたいです。ネットなどで調べてみるのですが、例として紹介されていても私の家族に当てはまらないことも多く、専門的な言葉ありわかりにくかったりしてよくわかりません。

男性40代前半 sentyou123456さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

20代、保険に加入するべき?

私は新卒で現在の会社に就職し今年で3年目になりますが、保険には加入していません。コロナウイルス感染拡大のニュースをきっかけに、職を失う可能性や働けなくなったときの危険性を意識するようになりました。しかし、保険をどこまでかけるのか(例えばがん保険等にも加入した方がいいのか)が分からず対策ができていな状況です。できれば、今は保険料が低額な掛け捨て保険にして結婚後は貯蓄型の保険にできればなとは考えています。交際相手もおり、おそらく数年内には結婚の予定ではありますが独身時から保険加入をするべきなのか。また結婚後、夫婦で保険加入について話し合ってから保険を決めた方がいいのかも悩んでいます。20代、未婚では保険に加入するべきなのか、するとしたらどこまで保証した方がいいのか教えていただきたいです。

女性20代後半 haruasd0909さん 20代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/09

保険のかけ方のバランスはどうすればよいでしょうか?

現在50歳を越えてそろそろ老後の事を考え始めました。今まではなにか不慮の事故で仕事が続けられなくなっても家族が困ることがないようにと、生命保険を重視して、身体が健康なうちは医療保険のウエイトを減らしていました。しかしながら、これから先給料が減少していくことが判っておりその後は定年を迎えます。このような時に保険のバランスを変えていくべきかと思うのですが、どのような方針で考えればよいでしょうか?現在は生命保険に年間4万円ほど、医療保険に2万円、かけています。年収は600万円です。住居は持ち家ではなく社宅に住んでいるため定年までは家にかかるお金はほとんどありませんが定年後は住居費もかかります。現在、子どもが現在高校3年生で来年春から大学に進学予定なのであと4年間は学費がかかりそうです。アドバイスをお願いします。

男性50代後半 Sts3mhrさん 50代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答