主人がお金のことを考えてくれなくて不安です

女性50代 yoshisan91172さん 50代/女性 解決済み

子供を二人育ててきて、収入の大半は教育費や生活費に消えていき、子供が一人独立して少しは楽になるかと思ったら下の子に学費や教育費、大学で一人暮らしになる場合や私立などの大学に行くとなると家計はひっ迫していきます。老後に二人の生活が年金だけでは生活が出来ない事を考えると少しでも残しておきたいと思いながらも、なかなか貯蓄も出来ず保険の満期の金額だけしか頼りになるものが無い不安。今ある資産を運用も考えますがリスクがある事や知識が無いので迂闊に手も出せず、お金の活かし方に悩んでいます。主人は金銭的な事には全く関知しないので、本当に困ったときにどうなるのか一人でプレッシャーを抱えているのです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/05/12

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、家計のことを夫婦できちんと話し合うところから始めましょう。話の内容としては、1.現在の家計の状況について、2.資産状況について、3.今後どうするかの3点になるかと思います。
だめなら、ファイナンシャルプランナーを交えて話し合い、ライフプランを作って現実を直視するのがいいかと思います。
それと、預金金利がほぼゼロの現在、投資をしなければ資産は増えません。リスクの低い投資を選び、おこなう必要があります。これも、ファイナンシャルプランナーに提案してもらうといいでしょう。
今後を考えると、次のことが大切になります。1.夫婦とも健康を意識して生活できるようにする、2.働けるうちは夫婦とも働く、3.生活レベルを少しずつ下げていく、の3点です。
ただ、人は現実をなかなか直視できないものです。ご主人も、実は家計が苦しいのが分かっているが、考えたくないのかもしれません。でも、現実は変わってくれません。だから、第三者であるファイナンシャルプランナーの話を聞くことを、夫婦の話し合いのきっかけにしてほしいのです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の日本で老後の生活に必要な資金はどれくらいなのか

今の30代、40代の社会人が定年した後、年金は支払われるのか心配です。今現在、老後はいくら位の貯金、資産があれば安心なのか具体的な数字が知りたいです。噂では私たちが年金をもらう年には、年金は支払うことが出来ないのではないかと聞いたことがあります。ある程度の貯金はしていくつもりですが、いくら位を目標にしていけばいいのか分かりません。人生設計をもう少し詳しく立てていきたいと思いますので、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。貯金に関してだけでなく資産運用をした方がいいのか、世間的に皆さんは何かしているのだろうかというのも気になります。

女性30代前半 haruさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

経済的に余裕を持つためにできる方法は?

新型コロナの影響で収入が減り、支払金額は増えているので、貯金・預金ができなくて困っています。特にぜいたくをしているわけでもなく、電気代、ガス代、水道代など生活に必要な金額を支払っていくだけでも大変です。そういった生活に必要な支払は必ずしなくてはならないので、ぜいたくは一切できない状況になっていて、今後どうやっていけばいいのだろうと悩むことがよくあります。ほんの少しでもいいので、経済的に余裕が持てるようになりたいのですが、そのためにはどうすればいいのかが知りたいです。生活にどうしても必要な支払金額をできるだけ減らす方法でもいいので、ご指南いただきたいです。今は働けていますが、あと5年、10年経つと体力的にも弱ってきて、働ける量も減って、収入もさらに減っていきそうです。長期的な展望で、どうやって老後に備えて貯金・預金を増やしていけばいいのかを教えてほしいです。

女性50代前半 hatsuさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

蓄えたものの活かし方について悩んでいます

ある程度まとまった預金があるため逆に悩むこともあります。預金先の金融機関から投資の話しなど資金運用の話しが来る度困ります。投資について多少の知識があるのでリスクのあることが分かってしまい手を出せません。そのため長年金融機関に預け入れしている状態です。しかし、このご時世いつ何があるか分かりませんし、預金の保証も今は一千万円までは保証されてそれ以上の保証はないですね・・・。これから日本がどのように変化するか分からないため蓄えたものをどうするべきか悩んでいます。子供に出来るだけ多く税金を少なくて渡すために悩んでいます。

女性50代前半 カップさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

普通預金から株式投資への移行について

現在約1000万円をゆうちょと各銀行の普通預金に分散して貯金しています。しかし、利率があまりにも低いため、長期的な視野でみるとかなり損をしているように感じられてストレスになっている現状です。そこで数十年以上にわたって応援している企業の株の購入を考えています。その中でも第一候補が株主優待特典が魅力的な「タカラトミー」なのですが、数年前にマイケル・ベイ監督の実写版トランスフォーマーで一山、近年ヒットしたシンカリオンの玩具売り上げでもう一山と盛り上がったところでコロナが蔓延し、この先の見通しがあまり芳しいものとは思えません。タカラトミー自体が大企業とはいえ、このような利益見込みの低い株を軽い気持ちで、株主特典だけを目当てに購入しても大丈夫なのでしょうか。

女性20代後半 トゲトゲさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子供を大学に通わせるための費用と預金額を知りたいで

私は会社員で妻はパートで働いています。世帯年収はおよそ600万円になります。今年で中学生になる息子がいるのですが、大学に通わせたいと思い、数年前から毎月3万円ほど貯蓄とは別に積み立てています。今は学費として300万円ほど資金が貯まっている状態です。今のペースですと、息子の大学入試までには500万円といった資金は準備できそうです。ただ、大学に通わせるだけの資金としてはまだまだ乏しいと思い、もう少し毎月の学費の積み立て金を増やそうと検討しています。そこで、ファイナンシャルプランナーの方のお知恵を拝借したいのですが、今のままのペースで息子に不自由なく大学に通わせるだけの資金を用意することができそうでしょうか?また、もう少し何かいい貯蓄の方法などがあればご教授して頂きたく思います。

男性40代前半 Saboten1234さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答