この先の身の振り方

男性30代 chibi_ebiさん 30代/男性 解決済み

30代の会社員です。
20代の頃は都内で働き,毎日終電で帰宅するような生活を続けていました。そんな中,地方での移住に興味を持ち,地方で名の知れた企業に転職することができました。
しかし,その会社の仕事が全く興味がわかず,仕事を任せてもらえるような環境ではないため,昇給も見込めない状態です。会社自体は儲かっているようなのですが,もっとやりがいのある仕事に就いて,給料も右肩上がりになるのであれば,地方で永住しようと考えていたのですが,このままの給料がずっと続くとなると正直物足りない感じです。
このまま今の仕事を続けて地方で永住して,マイホームを購入するのがいいのか,都会に戻ってある程度お金を貯めて,50代くらいで地方に家を購入するのがいいのか迷っています。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/05/14

私も20代30代の頃は東京大阪で働き、時には質問者様同様終電で帰宅するような生活でした。そして41の時に郷里の福井に戻ってきました。現在は実家住まいです。
さて、質問者様は地方で名の知れた企業に転職することが出来たけれども昇給が見込めない状態とのことですが、その理由を2つ挙げさせていただきます。
一つは、地方は若者が少なく(私の住んでいる福井は、県外の大学に進学した大学生が就職時に福井に戻ってくる率は3割程度です)、全般的に社員の平均年齢が高いからです。私は今50歳ですがそれでも行く先々で若手扱いされます。30代で給与がなかなか上がらないのは珍しくありません。そして、今の30代40代の方はたぶん質問者様より安い給料の方が多いのではないかと思います。私と同年代でも年収300万円の人が珍しくないくらいですから。質問者様は今の境遇に満足はしておられないようですが、地方では相当なエリートであると言えます。
ただ、都会より地方の方が給与が少ないから貯蓄額が少ないかというとそういうことはありません。都会だと住環境のコストがかなり負担になります。そしてそれは定年退職して老後生活になった後でもローンが残ってたり月額にして数万円の管理費修繕積立金などという形でかかる場合もあります。
そして教育費ですが、都会で有名大学に進学する場合には中学校場合によっては小学校から私立校に通わせなければいけません。対して地方だと公立の学校でも丁寧な進学指導をしてくれる場合もあります。収入は少なくても支出も少なくて済むのです。

さて、もう一つの理由です。私の知り合いで経営者の方がいてそこそこ業績好調なのですが、やはり給与は抑えています。それは安易に社員を解雇できないので、業績が低迷した時でも安定して給与を支払えるように内部留保を貯めているのです。だから私の住んでいる地域ではこのコロナの状況下でもそれほど失業したという話は聞きません。
質問者様は東京に戻って給与の増える会社に再度転職を考えておられるということですが、その会社は質問者様が40になっても50になってもそれなりの給与を支払ってくれるのでしょうか?そのころには今以上にリモートワークが浸透して、今まで社員に任せていた仕事をアウトソースするようになると思いますし、英語やプログラミング等のスキルを兼ね備えた若手社員が入ってくると思いますが、そうなっても質問者様を雇い続けてくれるのでしょうか?
それは経営者の考え方と、当人のスキル次第だと思います。私自身の経験で言いますと前者はコントロールできません。今如何にアットホームな会社であったとしても、20年後もそうとは限りません。私が最初にいた会社はそれはそれはアットホームな会社でしたが、10年の間に2度買収され、転職した先の会社も買収されました。これからの時代そういうことは珍しくなくなります。
経営体制が変わっても職場が変わっても自分が高い水準のスキルを維持し職には困らないようなことをイメージ出来るのであれば都会に戻るのも一つの選択肢だと思います。しかしそうでないのであれば、今の会社でスキルを磨き人脈を築くべきではないでしょうか?
地方には空き家が多いです。50代になってからでも中古で家を買えなくはありません。
ただ、50代になって都会と同様の収入が得られるのはごくごく一部の人間です。相当なスキルが必要です。また、都会でも地方でもどの経営者も自分より年上の人間は雇いたがらないものです。そもそも勤め先が見つからない可能性が大です。
都会に戻って必死になって働いてスキルを身につけるか、今の場所で地道に実績を積み重ねるかだと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームをいつ、どこで買うべきなのか。買うならマンションを買うべきか、一軒家か。

現在夫婦共働きで、社宅に住んでいます。貯蓄にも余裕ができてきたことから、マイホームを探すようになってきました。しかしながら、仕事の都合で転勤がある可能性を考えると、今、住んでいる地域で本当にマイホームを購入してよいものなのか迷ってしまっています。また、どれくらいの価格の物件を購入するのが妥当なのかもよくわかりません。さらに、マイホームとして、マンションを買うべきなのか、一軒家を買うべきなのかについても判断がつきません。こういった内容について、自分でインターネット等で調べてみましたが確固とした答えを探すことができず、むしろ、さらに迷ってしまっています。そのため、専門家であるファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいと思っています。

男性40代前半 pipin58さん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

一軒家の建て方

2年後くらいに家を建てる事を考えていますが、自宅を建てるために今からどのような準備や計画を立てて行ったらいいのかイマイチよくわかっていません。クレジットカードを所持していたら家のローンを組めないと聞いたことがありますが、クレジットカードは全て解約しないとダメなのでしょうか?クレジットカードを現金よりも使用する事が、多いので解約となると正直困ります。クレジットカードを解約せずに家のローンを組む事は不可能なのか、別の方法はないのか気になります。またクレジットカードの返済が滞ったり、ローンを組むと審査が通らないとありますが、返済が完了してからどのくらいの期間信用情報機関に残るのか気になります。ローン返済後すぐに家のローンを組む事は可能なのか知りたいです。

女性30代前半 kk0128さん 30代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

マイホームローンの繰り上げ返済について

現在マイホームローンの繰り上げ返済について検討しています。10年間は控除が貰える為、繰り上げ返済はしない予定ですが、その後はした方がよいかを悩んでいます。35年ローンの為、10年後でも25年残っており、また3500万円程度残っている予定です。その際にもし繰り上げ返済しようとした場合はどの程度の貯金を残して返済すべきでしょうか?子供は2人前提で考えています。また10年後でも2人ともまだ、小学生前提ですが、大きくなったら大学まで通わせる想定です。もしくはその額を返済にあてるのではなく、投資を行なって月々配当金を入手する場合と、将来的な貯蓄やその際のリスクを考慮して考えた上で結論づけたいと考えています。

男性30代後半 jonnjonnさん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

マイホームは負債と聞くけど、実際はどうなの?

私は今賃貸に住んでいるのですが、今年結婚してたので今後の為にも今より広い家に住むことを考えています。その際に賃貸かマイホームのどちらにするかで迷っています。マイホームは負債だとよく聞きますがどちらがいいでしょうか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

マイホーム購入か賃貸生活継続か

結婚3年目、子なしの夫婦です。<夫>30代後半、会社員<私>30代前半、パート(扶養範囲内で勤務)現在1LDKの賃貸アパートで暮らしているのですが、お互い若くないためそろそろ持ち家が欲しいねと話しています。しかし、子どももおらずもしかしたらDINKSのままの人生になるかもしれないので、なかなかマイホーム購入への決心がつきません。(不妊治療もしているので、貯金が増えづらいという現状もあります。)もしもDINKSとなることを決めた場合でも、2人暮らし用の家を購入した方が将来的には良いのでしょうか。また、もし子どもを授かれた場合でもマイホームがあった方が有益なのかもお聞きしたいです。

女性30代後半 z4o5ewigさん 30代後半/女性 解決済み
大野 翠 1名が回答