自宅を購入についての相談

男性40代 puratinainさん 40代/男性 解決済み

現在、私と妻と子供の3人で賃貸マンションで生活をしています。それで、マンションを購入しようかと検討をしていますが、どのくらいのローンを組めばいいのかなど相談をしたいと思っています。ただ、子供をもう一人くらい欲しいと思っていますし、子供の教育費などもかかるためローンをどのくらいで組めばいいのか、どこのローン会社でどのような返済計画にすればいいのかなど的確なアドバイスがしてほしいです。夫婦で話してもはっきりとした知識がないのである程度こうしたいというのはあるのですが、結局、結論を出すことができません。ですので、プロの方からいろいろな提案をしていただければ決めやすくなるかと思っています。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
住宅の購入は、人生の3大資金といわれているほど大きな買い物ですので、計画的な準備が必要となります。
まず、総額でいくらかかるのかを知っておきましょう。

住宅を購入する場合、家の代金だけではなく「諸費用」というものがかかってきます。
「諸費用」とは、登録税などの税金関係や、ローンの事務手数料、引っ越し代など、家の代金以外にかかる費用のことです。
新築だと物件価格の約5%、中古だと約8%かかると言われています。
ですので、物件価格+諸費用を用意しなければなりません。
頭金というのは物件価格に充当するお金の事になり、自己資金というのは頭金と「諸費用」を足した金額になります。

また、住宅ローンを組む時に一番大切なこと、それはいくら借りられるかではなく、いくら返せるかという事です。
家計に占める住居費の割合は、一般的に手取り収入の3割くらいといわれていますが、
相談者様は、お子様をもう一人希望されており、教育資金の事もかんがえますと、ゆとりを持った返済が必要となります。
ゆとりある返済は、手取り収入の20%~25%が目安といわれています。

また、住宅ローンを組む場合、多くの方が金融機関を利用されていますが、
ここでは銀行ローンとフラット35のメリット・デメリットをみていきたいと思います。


■銀行ローン

メリット

・金利タイプは3種類から選べる(全期間固定金利型・変動金利型・固定金利期間選択型)
・団体信用生命保険料が借入金利に含まれている

デメリット
・審査がフラットに比べ厳しい
・団体信用生命保険に加入できない場合、ローンの借り入れができない事もある
・保証人は不要だが、借入時に保証料が必要

フラット35

メリット
・審査が銀行に比べて緩い
・団体信用生命保険の加入が必須ではない
・保証料が必要ない

デメリット
・金利は全期間固定金利型のみ
・団体信用生命保険に加入する場合、別途支払いが必要
・物件基準が厳しい

住宅購入は人生の大きな買い物です。
住宅ローンを組むという事は、大きな負債を背負うということ。
資金計画が漠然とした状態で、営業の人にすすめられるままローンを組むのではなく、
家計から住居費に出せる予算はいくらなのか、また何歳までにローンを払い終える必要があるかなど、しっかりと計画を立てていく事が大切です。
また、金利の動向としては様々な要因がありますが、長期的にみると上昇していくと考えた方が安全です。
自分のライフスタイルや家族構成に合わせ、しっかりと見極めていく事が必要ですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

賃貸ではなくマイホームに住むメリットは?

マイホームを購入した場合、ローンの利子や家の塗装修繕など、購入してからもかかる費用は、生涯でいくらくらいになるのでしょうか。この点を踏まえると、マイホームよりもマンションの方が魅力的に感じるのですが、マイホームを持つメリットは何ですか?

女性30代前半 5f59d50e7035dさん 30代前半/女性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答

あこがれのマイホームを買うまでの準備

私は28歳会社員です。結婚して半年になります。私は正社員、妻はパートで働いています。子供はまだいません。妻がマイホームを購入したいと言っていますが、どのように・どのくらい資金を準備すればいいか全くわかりません。現在はアパートに住んでいます。具体的な金額の目標はないのですが、取り組みとして資産運用をしています。私は独身時代からつみたてNISAをしていて、現在で1年半になります。投資額は年間40万円です。あとは米国株にも投資しており、毎月平均して60~70ドルほどに配当金を得ています。そのほかに何かマイホーム購入に向けて準備できることがあれば教えていただきたいですし、どのくらい準備すればいいかも相談したいと考えております。

男性30代前半 masaさん 30代前半/男性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

余裕を持って生活するには月々の住宅ローンはいくらが良いのか。

今年結婚し、新築一戸建てを検討しています。日本は地震大国であるため災害に強い家を建てたいと思い、大手の注文住宅を検討しています。土地も良いところが見つかり、ハウスメーカーも2社に絞ることができました。しかし、土地含め約5000万円ほどかかり、夫の両親から反対されています。月々11万までの支払いでなければ、何かあったときに困るのではとのことでした。私達は共働きで世帯年収は800万から900万円です。ボーナス払い無しで月々11万の返済だと4000万円の住宅になりますが、検討しているハウスメーカーでは4000万円では厳しい状態です。私達の年収では5000万円の注文住宅で余裕のある生活を送ることは厳しいでしょうか?

女性20代後半 5f9ae3e8240bdさん 20代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

マイホームと賃貸どっちが得?

賃貸とマイホームどちらが得なのかを考えていきたい。沖縄県に住んでいて車社会の街に住んでおります。高い土地を買い、建物を建て家族5人で生活し、75までローンを組んだほうがいいのか、またmた一生賃貸で行くのか38歳になり、非常に悩んでいます。マイホームにはあこがれを感じています。2階建てがあり子供部屋まで充実しており、庭もあり心のゆとりを得られそうです。また、自分のステータスにもなります。しかし、リスクもあり、この土地から離れることができないこと。75歳までローンを払い、その後にほんとに資産価値があるのか。子供が後20年後には家を出て行ってしまう。妻2人でこの広い家を寂しく思わないか心配です。一方賃貸だと子供たちが成長するまでは少し金額をあげ広いところに住み、妻と二人になれば家賃を下げ、生活水準に合わせて住むことが可能であり、マイホームを買う時代を終わってしまったのかを教えてもらいたい。

男性40代前半 tomongr-zさん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答