家計の収支の把握に最適な方法は?

女性30代 fm_handaさん 30代/女性 解決済み

私は現在、事務職として働いている20代女性です。月収は手取りで15万円程で、月の支出は水道光熱費や食費、嗜好品などすべてひっくるめて10万円前後。残りは貯金に回している形です。今のところざっくり黒字になっているのですが、年々医療費や健康管理にまつわる支出が増えてきているので、少々危機感を覚え始めています。そこで、手書きで家計簿を付けようと思ったのですが、思ったよりも手間ですし、家計簿にじっくり向き合う時間を捻出するのが難しかったです。家計簿をつけること以外に、家計の収支をサクッと把握しやすい手段があれば教えてほしいです。また、もし「やっぱり家計簿をつけるのが最適な手段」だという場合は、効率的な付け方を知りたいです。

2 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
まずご相談の1に関してですが、
相談者様は会社員で独身ということですので生活防衛資金は1年程度で問題はないかと考えます。例えば失業という事態が起こったとしても「雇用保険」でカバーできますし、病気なども「健康保険」でカバーできます。
節約生活も身につかれているということなので大丈夫だと思います。
2に関しましても相談者様は33歳ということですので、将来のためにも投資に少しずつ慣れていかれるというのは悪くありません。
貯金の中からまずは2割程度を投資に回されるのはどうでしょうか。
その他のやり方として現在の貯金はそのままで今後毎月いくらかを「投資信託」に積み立てていかれる方法もよいのではないかと思います。
「投資信託」の積み立てであれば「iDeCo」や「つみたてNISA」を使われてコツコツ長期でお金を増やしていくことができますし「iDeCo」であればそれと同時に節税にもなります。
是非、長い目で見た投資を行っていただければと思います。
相談者様はお勉強もされているとのことですので、その勉強を活かすべく実践に挑戦して下さい。ご健闘を願っております。

森 泰隆 モリ ヤスタカ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/24

ご質問ありがとうございます。

黒字を維持されて、貯金もされているのですね。素晴らしいです。

手書きの家計簿は面倒で時間がかかるという反面、習慣づけると続けやすいという側面もあります。
スマホアプリの家計簿は手軽だけれど、続かないという人も居るので何が向いているかは人それぞれです。

ざっくり分かりやすくなら、収入から電子マネーやクレジットカードの引き落としや履歴を引いて計算するのが早いのではと思います。

毎月の収支だけでなく、収支を年間で中長期的に管理することも大事かと思います。

日本FP協会の家計の収支確認票とかで、エクセルで入力すると楽に記録できます。

日本FP協会
https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナで収入が減っていることでの対策方法を教えてほしいです

未婚シングルマザー でパートで働いています。叔父が経営する会社で働かせていただいているのですが、零細企業というのを理由に労働基準法を無視した職場です。雇用保険、社会保険は一切なく、休業補償も勿論ありません。パートで事務の仕事をしているのですが、母もその事務で働いており固定給で働いていて、時間給の人は(わたしだけ)このご時世だから休んでもらわないといけないと社長からの指示ではないのに勝手に決められて休みを増やされています。もちろん休業補償もないので、その日の収入は0です。固定給の人は休まなくていいけど時間給の人は休んでもらうというのも納得いきませんし、子供のことで稼ぎが1ヶ月の給与でもしんどいのに、コロナだから時間給の人は減らすと言われ生活出来ません。社長に話しても零細企業だからとか、なぜ働いてないのにお金払わないといけないのかと言われます。転職も考えましたが子供の病気で休む日も多いので融通がきく職場もなく、我慢しているのですが理不尽なことも多く、生活もできないので本当に困っています。わたしはどう動くべきなのでしょうか?収入を増やし生活を安泰させたいのですが…。教えて欲しいです。

女性30代後半 こうめぽぽさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の社会的な生活保証の中身は、

よく日本は少子高齢化の社会とも言われる時代ですが、確か、日本人の平均寿命は世界一で男性にしても80歳を変えていると承知しています。 そんなことで、所謂、よく言われる実際に高齢者にとっては有り難いような、そうでもないような複雑な気持ちになります。 特に男性の場合は定年退職後も20年近い永い年月を生活しなければなりませんし、そのための生活のあり方というのは、できれば余裕のある生活をしたいものです。 そのためにはまずは健康で、ある程度の資金に恵まれているとこが大切になるでしょう。ところで、国の厚労省の公表されたものに老後の生活は2000万円ほど必要だとされているようです。 筆者などは何故そんなに多額の金銭が必要なのか疑問のあるところですが、其の2000万円の根拠となるのはどのような理由からなんでしょうか・・。 又、生活資金が不足している場合は社会的な生活保証の体制はどのような方法や手段になっているのかお聞きしたいところです。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

生活をもっと豊かにするにはどうしたらよいのか

今の生活には困ったことは特にないのですが、もう少し旅行やお買い物をしたいのですが、今の収入でもっと頭良く買い物や旅行をするにはどうしたらよいのか教えて欲しいです。節税や節約の仕方が自分のわからない部分であるならばきちんと教えて欲しいし、その節約や節税があるのであれば自分でもできるのか、自分でもできるとしたらどうしていけばよいのか教えて欲しいです。また、26歳で普通の人は収入はどんなもので、生活費としての比率はどうなっているのかも知りたいです。それによって自分の生活を見直すことができるのでぜひ知りたいです。また、今よりもどれくらい収入を増やせばこのくらいの生活ができるという目安もきちんと教えて欲しいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

家計管理の方法

我が家は社会人の長女、大学生の次女。家内のパートなども入れると世帯収入は約1200万円になります。日常生活に不便があるかと思ってどうしても管理ができていません。しかしながら、私と家内が老後を迎えるに当たってそろそろきちんと準備をしておく必要があると考えています。実際に家計の管理をするにあたってどのような方法が良いのかをアドバイスいただければと思っています。スマートフォンのアプリが良いのか、紙の管理が良いのか、そしてどのような管理方法が良いのかを実際にファイナンシャルプランナーの方々にアドバイスをいただきながら考えていきたいと思います。結果的に目標を定めて貯金をしていくこと、投資をしていくことを始められたら良いかなと考えている次第です。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

将来的に必要なお金

今現在の貯金が安心出来るほど無いのが不安です。住まいは賃貸で、将来的に持ち家が欲しいという強い希望はありませんが、老後の事を考えた時に、賃貸よりも持ち家があった方が良いのではと思う事が多々あるので、必要性を強く感じた時に家を買う事が出来るようにしたいと考えています。それに関して、何歳までにいくら貯金するべきか、これから毎月どれくらい貯金するべきか、その為に現在の家計費の見直しでするべき事と辞めるべき事をを教えて頂きたいです。また、将来的に家を買う場合と買わない場合に必要になるであろう金額の違いの比較と、どちらの方がより良い老後を遅れるかなどのお話しも聞きたいです。現在の職はパートですが、このままパートである場合と、正社員で働いた場合の必要なお金が貯まるまでの期間の違いなども教えて頂きたいです。

女性30代後半 muumi37さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答