母親が原因で大学を退学する羽目になりました

男性20代 Laplace34さん 20代/男性 解決済み

私は地方の国立大学に通っていたのですが、授業料が払えなくなり、退学しました。払えなくなった理由は家庭が母子家庭であり、母親が働いていなかったため、私の奨学金を頼りにしていたのですが、それを母親が全て生活費や光熱費に充てており、奨学金が残っていなかったことです。また、世帯収入の低さ、国立大学ということもあり授業料免除制度があったのですが、その連絡が来る前から海外の方へ研修に行っていたため、制度を活用できませんでした。
現在は、大学の時からしている塾講師のアルバイトを続けており、もう一度大学へ入学しようと考えています。しかし、母親は全く働く気がなく、働いたとしても1ヶ月も続かないような状態で、ただでさえ大学に入学するためのお金を貯めているのに生活費、光熱費全て私が負担していては、貯まりません。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 お金の貯め方全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/18

ご相談頂き有難うございます。

母親の方はいつから仕事をしなくなったのか分かりませんが、あなたが高校までは仕事をしていたように推察されます。母親の健康状態など不明のことが多いのですが、2つ程の選択があります。

しかしその前に母親と時間をかけて話し合いが必要でしょう。もし話し合いに応じて貰えないのであれば、あなたの方針で進むほかはないのではと思われます。

ひとつは、家を出て家計も分けて独立することです。あなたはアルバイトをしながら奨学金を借りるか受給して、大学を卒業後社会人になる道を歩める人だと思います。卒業した3年後の母親がどうなっているかは分かりません。立ち直っているかもしれませんし、もっと悪くなってりる可能性もあります。
母親が健康上の理由で働けない場合は、生活保護という選択もあるかもしれません。

もうひとつの選択は、あなたは大学をあきらめて仕事に就き、母親と暮らすことです。あなたと母親の関係は第3者にはわからない部分があります。
結局は、覚悟を決めながら母親とよく話し合うことではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金初心者に向けてアドバイスをください

保険などは入っているのですが、現在、全く貯金をしておりません。30代になったので、さすがに貯金を始めようかなと考えています。目安の金額やどのように行うのがよいか、など貯金初心者にアドバイスいただけたら、嬉しいです。

女性30代後半 M-310さん 30代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

将来のために必要な資金を増やすための方法を知りたい

家族で海外生活を送っている40代の女性フリーランスです。将来、老後の生活や子供の大学進学費用などが必要になるのはわかっていますが、そのための資金を用意するにあたって、どういう方法が一番安全で有効なのかよくわかっていません。投資信託は、過去にやったことがあります。今は海外生活をしており、日本の国内で販売している商品については詳しくないので、最近は全くやっておりません。近い将来には日本に帰国する予定でいるため、保険商品の中で投資に近いものでもあれば、加入をしたいと考えています。何かいい投資商品があれば知りたいです。この最近の経済状況で何が良いのか、全くよくわからないです。FPに今後将来も見据えた上で、良い提案をしてくだされるようなら情報をいただけると嬉しいです。いろんな情報があまりにも飛び交い過ぎるため、何を信じていいのかわからないのが現状です。

女性50代前半 みなちゃんさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

損をする可能性が低い投資ってありますか?

投資に興味はあるものの、リスクがどうしても怖いです。したがって、利回りは低くても構わないので、できるだけリスクが小さい、損を可能性が低い方法を選びたいと思っています。候補としてはどんな手段があるでしょうか?

男性30代後半 電気イルカさん 30代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

副業によるお金の貯め方

正直なところ、我が家は年収こそ家内と合わせると1200万円程度。子供二人もあと数年で大学を卒業。住宅ローンはあるものの、50歳から家内と老後の資金を貯めていくには恵まれている方と思います。しかしながらこれ以上年収が増える事はなく、減る一方です。お金を貯めるにあたっては副業などを行って補填していく必要がありますが、具体的には、一般的にどの程度を毎月の目標にすれば良いのでしょうか。今もそれなりに贅沢な暮らしをしていますので、節約をすることなく、収入を増やすことを考えていきたいと考えています。それも前述の通り、本業に期待できませんから副業を大前提にして。時間もそれなりにありますので。なかなか、周囲にききにくいところでもあります。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

お金を貯めるにはどうすれば?

某企業の正社員として妻と子どもを養える給料をいただいていますが、もう少し自由に使えるお金を増やしたいと思っています。仕事の給与を上げるには転職や職を変えるしかないので、資産運用や投資などでお金を貯めることはできないか、と思っています。ただ、まず何から、どうやって始めればいいのか、実際に投資などでお金を貯めることができるのか、皆目分かりません。どこに、誰にそういったノウハウを聞けばいいのかも分かりません。ファイナンシャルプランナーの方であれば、私のような初心者にも、基本的なことから教えていただけるのでしょうか。まずは、お金を貯める方法としてどういうオプションがあるのか、それぞれの方法によってどれぐらいお金を貯めることができるのか、基本的なことを知りたいです。

男性30代後半 k-tatsumi228さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答