お金を貯めるにはどうすれば?

男性30代 k-tatsumi228さん 30代/男性 解決済み

某企業の正社員として妻と子どもを養える給料をいただいていますが、もう少し自由に使えるお金を増やしたいと思っています。仕事の給与を上げるには転職や職を変えるしかないので、資産運用や投資などでお金を貯めることはできないか、と思っています。ただ、まず何から、どうやって始めればいいのか、実際に投資などでお金を貯めることができるのか、皆目分かりません。どこに、誰にそういったノウハウを聞けばいいのかも分かりません。ファイナンシャルプランナーの方であれば、私のような初心者にも、基本的なことから教えていただけるのでしょうか。まずは、お金を貯める方法としてどういうオプションがあるのか、それぞれの方法によってどれぐらいお金を貯めることができるのか、基本的なことを知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
お金を貯める方法は、基本的には1.収入を増やす、2.支出を減らす、3.1と2を組み合わせる、しかありません。しかし、サラリーマンがいきなり給与を増やしてもらうことはできませんから、給与以外で収入を増やす必要があります。
資産運用や投資は、その1つの方法です。他に副業をするなどがあります。
投資でお金は貯まります。ただし、時間をかけることと、値動きに一喜一憂しないことが条件になります。それには、やはり最低金額で取引の練習をする必要があります。
投資信託やETFを買う前に、個別の株で練習するといいでしょう。ただし、失ってもあきらめのつく程度で、かつ最低単位で購入し、価格変動に慣れるべきです。そして、長期間続けていかないと、投資でお金は貯まりません。
私がお勧めするのは、つみたてNISAを活用して、毎月定額で投資信託を買っていくことです。そして、数年は残高や投資信託の運用成績などを見る程度にとどめることです。これだと、売却益などが非課税になり、普通の取引に比べ、早く増えてきます。これだと、資産が10年~15年で積立額の倍に増えていると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

より効率の良いお金の貯め方を考え中

夫の転職によって収入は増えましたが、自由に使えるお金が増えた事によってより効率の良いお金の貯め方を検討中です。特に数年後にはマイホームの購入を検討していて、月に貯金は5万円程度しています。先取り貯金を行っているのですが夫の会社の方でマイホーム用の財形貯蓄制度が設けられています。そちらを利用しつつ、マイホームの購入に備えておきたいのですが、現金という形で口座にある程度お金を残しておきたい気持ちもあります。転職による引越しで貯金がほぼ0になってしまったからです。そこで、FPさんに聞きたい事は先取り貯金の何%を財形に回した方が良いかをお聞きしたいです。私の希望としては現金としての貯金を残しつつ、財形の方も手を付けたいと考えています。

女性30代前半 tomikas2s2s2さん 30代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

リスクが少ない資産運用は?

貯金はもうすぐ600万円になりますがもう少し貯金を考えたいと思います。私は一人っ子のため今後の将来がとても心配です。まだ精神科に通院していますが薬をやめる気配もなく正社員は難しく感じます。最近は資産運用の種類も増えてきたため今の私なら始められるか気になりました。貯金があまりにも少ないときは専門家に聞いたらまず貯金をすることを求められました。しかし消費税や値上げと共に貯金も仕事も難しくなりました。こんなときリスクの少ない資産運用があればいいなと感じます。あまり資産運用のことを知らないため心配です。リスクもあまりなくて手数料もかからない、簡単な資産運用があるか知りたいです。今後の参考にしたいためよろしくお願いします。

女性30代後半 zuxidyu7さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

夫任せの金銭管理が不安

自営業の夫(40代)は家計を握り、収入がいくらなのか教えてくれません。生活費は渡してくれるのですが、子供が大きくなっても増額されないので苦労しています。子供たちは中学生と小学校高学年の男児二人で食べ盛りです。夫は機嫌のよいときは子供の服やゲームを買ってくれるのですが、毎月の生活費をあげてほしいというと、「俺だって経営が苦しいんだ」と相手にしてもらえません。それなのに自分は毎晩ビールを飲みお菓子を食べ……経営難のストレス解消でもあるかと思うと、なかなか強く言えないのが現状です。私が働きに出るのは禁止されています。この先どうすればいいのか、途方に暮れています。

女性40代前半 めいママさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

給与が下がりましてどうしたらいいのか考えています

給与が減りまして生活が厳しくなり家賃も高いので毎月の支払いがキツイ状況にあり何かを節約してなんとかやりくりしていますがコロナの影響もありボーナスもカットとなりとても厳しくて何か自宅で出来る事はないかと模索しています。仕事の時間も早くなり貯金を切りくずしてやっていますが今後どうなっていくのか不安ですし在宅ワークを考えていてどんな物が出来るのか探しています。このままではいけないのでなんとかしたいと思っています。電気代を節約したりしています。先の事を見据えないといけないので何かいい案があればいいのですがなかなか見つからなくて苦労しています。前の時のようにはいかないのでやはり節約するしかないのかと思っています。

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答