交際費の出費が多い

男性40代 yasu1217さん 40代/男性 解決済み

普段家計簿をつけているのですが、交際費の出費がどうしても多くなってなんとかムリなく管理できないかなと思っています。家族での外食週一回以上、たまに後輩を連れていくと、二次会行って数万飛びます。都心に住んでいるので特に高いです。10-20万くらいいくときもあります。昨日も実は深夜まで飲んでいて気が付いたらすごい額になってしまっていました。息抜き的なこともあるので、やめようとは思わないのですが、なんとかもうちょっと出費減らせないかなと思いつつ、給料が高いので浪費が快感になっている部分もあり、困っています。一時期金がなかったこともあり、その反動でますますという感じです。まだ家も買ってないのに、貯金もいやです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

私も質問者様と同じような経験をしておりますので、回答させていただきます。
ひと頃は激務が続き、収入は多かったので早く帰れた日は毎晩のように飲み歩き、週末は贔屓のJリーグチームの応援に行き、地方遠征の際にもついていったりとかなりの散財をしたものです。
もっとも、ちゃんと家計簿をつけていて、こうやって問題意識を抱いて改善のためのアクションを起されている点は質問者様のほうが全然良い状況だと思いますが。。

交際費をつい使ってしまうというのは、ストレスの裏返しという側面もあるのではないでしょうか?(私がそうでした)。そういう人に、「お金は大事」「支出は計画的に」「老後の事も考えて」という一般論的な話をしてもたぶん心に響かないと思います。
しかし、自分の将来が目に見える形で提示されたらどうでしょうか?

具体的には、「ライフプランシュミレーション」と言いまして、今の収入・支出を元に、今後の所得の変化や、家に関する費用(賃貸もしくは家の購入)、子どもの進路(教育費)等を入力していくと、今から死ぬまでの資産額(収入から支出を差し引いた額の累積)がグラフになってわかるのです。
だいたいの人は、65歳まで働くとしてその後何年かで資産がマイナスになる状態になります。いわゆる老後破綻です。将来の現実を視覚的に見ることでかなり危機感が湧きます。私も最初に作った時にはかなり衝撃を受けました。
しかしながら、例えば交際費を下げるとか、住宅ローンや保険などの固定費を見直すとか、ちょっとの見直しを積み重ねていくことで、将来の資産状況はかなり改善します。そして、老後破綻が見えて来てから手を打つのと、今から手を打つのとでは困難さが全然違うということもわかると思います。

今家計簿をつけておられるとの事ですので、是非、ファイナンシャル・プランナーにライフプランシュミレーションの作成を依頼してみてください。
なお、クラウド型のライフプランソフトを使ってご自身でシュミレーションを作成することも可能です。ただ、使い方を習得するまで手間と時間がかかることと、改善のための効果的なアドバイスを得るためには、ファイナンシャル・プランナーに相談すべきだと思います。

なお私の後日談ですが、転職した先で業績が悪化し、それでも浪費壁は治らず、色々あって郷里に戻ってきました。収入は最盛期の半分以下になりました。しかし、自分のやりたいことを犠牲にせずにお金の使い方を見直す方法を考えたことで、当時と比べて生活の満足度が落ちたということはありません。山登りとか釣りとかキャンプとか、カネかけずに楽しい時間を送る方法はいくらでもあります。
人間は順応出来る生き物です。生活の見直し=ガマン という考えは持たずに、家計の見直しに取り組んでみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

旦那の金銭感覚がとても鈍いので、無駄遣いがすごく多い。

旦那の収入にたいして、支出が上回ってしまします。お給料が特別低いわけではないので、無駄遣いをしなければ貯金ができるはずなのですが・・・。金銭感覚がすこしズレていて、収入以上の支出になってしまいます。例えば、スーパーに行った時にお菓子を買わずに、その後コンビニでお菓子を買う。休みの日はとにかく外食したがる。私が作ってしまっても、「次の食事に回せば次回作らなくていいでしょ。」と言って外食にします。同じく休みの日はスーパー銭湯に行きたがります。一人で行けば良いのですが、必ず家族で行きたがります。そして、食事も外で取りたがります。私は、お金がかかるし、一人で行く事を提案しますが、その場合は必ず子供を連れていきます。買い物も無駄遣いが多く、私がウィンドウショッピングで良いな。と思って口にするとすぐに購入しようとします。かなりの割合で止めてはいるのですが、一人で買い物に出かけた隙に買ってきてしまったりします。

女性20代後半 shortbobさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

夫が持っている土地でそのまま家を建てるべきでしょうか

現在アパート暮らしですが、夫が持っている土地があり、将来的にそこに家を建てて欲しいと義母から言われています。しかし、夫の土地は住宅街の狭い路地の中にあり立地が悪いです。近くには川があり氾濫の危険も感じます。車の出入りもしにくいので、別の場所に家を建てたいと考えています。夫の土地を売って、別の場所に土地を買って家を建てらえるのかどうか、いまの収入で家を建てて返済していけるのかを相談したいです。また、義母が住んでいる家を将来どうするかも悩んでいる所です。今は年の離れた弟さんが同居しているのですが、いずれ結婚して家を出る予定です。実家をリフォームして同居することも考えたのですが、実家の家は大きくてリフォームするにもかなり費用がかかりそうなのです。弟さんが家を出るのがいつになるのか、まだ分からないので、家を建てるかリフォームかどちらにしてもそれまでの資金をある程度用意する必要があります。そのための貯蓄方法や家計相談もしたいです。

女性40代前半 yanosuke3さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

支出の量を適切に決める考え方は?

年収700万円程度です。住宅ローンが始まり、4000万円程度の借金があります。なので、早く払い終えたいという気持ちがあります。moneytreeというアプリを入れて家計管理を始めました。支出の内訳を見てみると、固定費を減らす余地は見当たりませんでした。携帯料金も格安シムなどで、二人で4300円。安い方と思います。また、変動費をみても、特に無駄な出費は見当たりません。と、考えていくと、変動費を減らそう考えていくと、とどんどん生活が面白くなくなると感じています。なので、変動費をどのくらいまで増やしてよいか、目安を作って、その中で使っていくような生活スタイルにしたいと思っています。ということで、適切な変動費をどのように決めたら良いのかで悩んでおり、決めるにあたっての考え方を知りたいと思っています。

男性30代後半 kazukifeb3anさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

貯蓄はどのくらいあったほうがいいのか

貯蓄金額は世帯、子供の人数で様々な家庭が多いとおもいますが。現状みなさんはいくら貯蓄されているのかとても気になります。インターネットで調べてみましたが格差があるので中央値を参考にということをよく見かけますが。なかなか仲の良い友人とお金の話もしませんし自分の今ある貯蓄は平均なのか少ないのか頑張って貯蓄できているほうなのかとても気になります。老後も心配ですしいくら貯蓄できてればよいとかアドバイスいただきたいです。あとはよく雑誌でみかけますが1000万以上貯蓄してる方とかいらっしゃいます。決して贅沢しているわけではないのにどうして貯蓄できるのでしょうか?高収入だから貯金があるとは限らないし、低収入でもしっかりとコツコツ貯蓄できる方法を是非お伺いしたいところです。

女性40代前半 0214htさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後資金のためかた

現在43歳で、求職中です。子供は3才の息子がひとりです。今後こどもを設けることはありません。今、賃貸戸建てに住んでいます。今は持ち家は貯金もないので、到底無理だと思いますが、老後に備えると家はもっていたいと考えます。これから教育費もかかる中で、どのように資産を作っていけばいいのか、今後家を購入したいと考えたら、まず何をしたらよいかをアドバイスしていただけたらと思います。今回、コロナで仕事を失いました。夫は自営業なのですが、うまくいっておらず、アルバイトをしながら生活しています。私も仕事を探していますが、子育て中でフルタイムが難しく、なかなか仕事が決まりません。夫婦の仕事が安定し、収入が落ち着いてきたら、資産を増やすことを考えたいと思っています。

女性40代後半 terues43さん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答