生活水準を保つために意識すること

男性30代 ryo26yamashitaさん 30代/男性 解決済み

現在社会人9年目となり、新卒の頃に比べると給料も上がり、生活水準も当時よりも充実した生活ができるようになりました。貯金も1000万円あり、投資をする余裕もできました。そんな中で、生活水準を上げていく部分も、少し不安が出てきました。コロナにより、もし給料が下がってしまったら、生活水準を下げなければいけませんが、急に下げてしまうのは中々できないと思います。今のうちから少し贅沢をしないよう意識して生活したほうが良いかと考えるようになりました。そんな中で、伺いたいのがどのくらいの生活水準、できれば月いくらで生活したほうが良いというアドバイスを聞きたいと思っております。今転職活動を実施しており、給料面でも今より下がる可能性はかなりあります。独身なので、やりたい仕事に就きたいと考えておりますが、生活に必要な金額を知りたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

前田 英彦 マエダ ヒデヒコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半    男性

東京都

2021/03/09

ryo26yamashitaさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
もし給料が下がったとしても
その手取り収入の75%で生活するのが理想ですので
当然生活水準を下げなければならないと思います。
もちろんすぐに生活水準を下げることができるとは思いませんが
収入の全体の枠が変わるので徐々に生活水準を下げて行きましょう。
それは辛いことですが
収入がいくらになっても収入にはいつも限りがあるので
もし全体の枠が小さくなったら
その枠のなかで生活するしかないのですから。

たとえ貯金が1000万円あって投資をする余裕があっても
今から贅沢をしないように意識して行動したほうが良いでしょう。
例えば保険の見直し(点検)をしたり格安スマホを検討したりして
できるところから節約を楽しみながら
徐々にその生活に慣れる方向で行きましょう!
でも貯金が1000万円あるので(←ココは社会人9年目で凄いですね)
貯金1000万円をご自身の自信に変えて
いきなり無理に節約するのはやめましょう。

また
現実に転職活動をしているとのことですので
個人的には、やりたい仕事をするほうが良いと思いますが
転職したら給料がどれくらい下がって
手取りがいくらくらいになって
どんな生活になるのかを
リアルに想定して疑似体験してみてください。
そんな中で
転職しても「緊急予備資金と近い将来使うお金」を確保した上で
できれば手取り収入の20%から25%を使って
コツコツと貯金または投資をずっと続けて行きましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

部屋のリフォームをしたいんですがその費用を貯めるには

築40年でかなり古くてトイレ。風呂場。キッチン周りとかのリフォームをしたいと考えていますが費用がなかなかなくてリフォームををすると家賃が上がってしまうので悩んでいます。どうやったらその費用に回せるか節約するしかないかと思いなるべくスーパーでは安い物を探したり割引シールの貼ってある物を買うようにしていて電気もこまめに消して光熱費を抑える事をしていたりとお金のやりくりが大変でして別に仕事をしようかとも思っていますが今は特にコロナという事もあり雇用が難しくなってきているので自宅で何か出来たらと思ったりしています。今の現状ではかなりハードルが高いと思いますので自分で何かできる仕事はないのか探しています。

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

これから独身で生きていくための、貯金やマイホームにつて

私は今、独身のアラサーです。これから独身で過ごしていく可能性があるので、これからの貯蓄方法や、マイホームは購入した方がいいのか、賃貸のままの方がいいのかについてお伺いしたいです。現在の年収は400万円台ですが、特に月に決まって貯蓄はしていません。たまに使い過ぎてしまって、ボーナスで補填をしたりしているので、貯金額も100万円くらいしかありません。家賃に関しては、家賃補助があるので、自分で支払いしているのは3万円ちょっとです。月に手取りで20万円ほどある場合、独身でいくら貯金をしたら良いのでしょうか。また、ボーナスも貯金をした場合、年にいくら貯金をするのが望ましいでしょうか。将来的には、独身でいるならマイホームより賃貸が良いのかなどもお伺いしたいです。

女性30代前半 なみじりさん 30代前半/女性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

ローンの支払いと国保の支払い。正直キツイです。

住宅ローン、教育ローン、車のローンと、いくつも借り入れがあるので、その返済が毎月かなりきついです。なかなか貯蓄ができないので、老後の不安も大きいです。我が家は国保で、国民年金なので、その負担も大きく、家計をかなり圧迫しています。年金は免除申請して、かなり少なくなっているのですが、その分将来受け取れる年金が当然のことながら少なくなってしまうので、生活していけるのだろうかという不安がかなりあります。このような状況で、どのように生活していけばいいのか、どこか家計で節約できるところがあるのか、相談してみたいです。

女性60代前半 yuka7さん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

障害者で収入が低く、収入が全て医療費に消える

現在は、障害者手帳の精神3級と心臓疾患4級を持っていて、年齢も47歳で、精神的にレギュラーの仕事が困難です。そのため、ランサーズやクラウドワークスのタスクの仕事をコツコツ毎日やって、月に10,000円弱だけ稼いでいます。両親の持ち家に住み、朝と晩だけ食事を支援してもらい、昼だけ自分で負担しています。10,000円稼いでも、月に一度の精神科通いと薬代と、3ヶ月に1回の心臓疾患の検査と投薬を受けていて、支出も10,000円くらいです。家族同居なので生活保護も受けられませんし、余暇も楽しめない最低な生活をしています。父が80歳でまだ書道教師をしていて家計を支えてくれていますが、私が働けないので、父がこの先仕事を出来なくなり、両親の年金に頼る事になり、更に先には自分独りになり、私が70歳超えてからの国民年金数万円しかもらえません。バイトも精神的・肉体的に難しく、この先どうやって生きて行けば良いのか毎日不安です。以前はクリエイティブ系の仕事を自営業でやっていてそこそこお金を貰っていましたが、今は10,000円以下の収入で、国民年金全額免除・健康保険滞納していて、市役所で理由を伝えて健康保険は待ってもらっています。市役所に相談すれば良いのか、福祉事務所に相談すればいいのか行き詰まっています。どうかご指南願います。

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

20歳の娘がいますが仕事をしません。いつまで面倒をみるのがいいと思いますか?

私には20歳の娘がおります。私の月収は20万円妻の月収は30万円です。娘は妻の扶養に入っております。家賃は135000円広めのワンルームに住んでおります。20歳の娘が全然働いてくれず、それどころか毎月お小遣いをねだり浪費する毎日です。お小遣いをあげないと勝手に私のカードで買い物をする始末です。一般論で大丈夫ですので、娘の面倒をいつまでみなければいけないものなのでしょうか?娘の面倒をみなければいけないのだとしたら、月のお小遣いはいくらくらいが妥当でひょうか?毎月貯金は出来ておらず、将来に不安を感じております。プロの良きアドバイスよろしくお願い致します。

男性50代前半 nonさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答