少ない収入でも貯金できる?

女性30代 Kiiiさん 30代/女性 解決済み

少ない収入でも貯金はちゃんと出来るのか、副業をしていますが、もっと増やした方がいいのかが気になっています。暇な時間におうちでお小遣い稼ぎをしていますが、家を買うにはまだまだ先が長くなりそうです。今の時代としては副業を認めている企業の方が多くなってきた傾向にあります。少しでもお金を稼ぎたいのですが、なかなか出費がかさばったり育児で忙しくて仕事が進まない現状があります。どういう形で毎月貯金をしたらいいのかを知ることが出来たら楽になれそうです。今後家を購入したいなと思っていますが、どんな家にしたいかはまだですがローンをどのように組んだらいいのかなどを詳しく知りたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/22

ご相談頂き有難うございます。

副業と書いておられますがあなたの本業は何でしょうか。正規の仕事のほかに副業をして、収入を増やしたいとのことでしょうか。
収入を増やして、お金を貯めて家を買うのが目標のようですので、お答えします。

お金を貯めるコツは、目標を持つことが良いので、家を買うことが目標というのは良いと思います。
収入の2割程度を、給料引きか給料の入る口座から自動振替で積み立てることがポイントです。利息や元金が増える積立型の投資信託などで毎月積み立てれば良いでしょう。

現在は賃貸に住んでいるようですから元金ができたら、現在の家賃相当額をローンの返済に充当できるような予算で買える家を探しましょう。毎月6万円の家賃なら毎月6万円(ボーナス時プラス10万円)の返済にすると、2500万円程度のローン設定ができます。8万円の家賃なら3700万円程度のローン設定ができます。2500万円であれば中古マンション、3700万円であれば新築のマンションが買えるのではないでしょうか。

35年固定金利のフラット35を想定していますので、民間のローンを使用すると返済額はもう少し少なくなります。
その際の自己資金は1~2割程度あれば良いので、それを目標に貯金をすれば良いのではないでしょうか。

副業の意味が、配偶者の方の収入が本業であなたの収入が副業という場合は、育児のメドが付く時期までは在宅の仕事、その後は
パートでの仕事で収入を増やして早くローンを返済するという選択もあるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

親の住まい選びについて

私の両親がマンションに住んでいるのですが、管理費がどんどん高くなっています。今、両親は隣県に住んでいますが、老後のことも考えると、私の家の近くに引っ越した方が良いのではないか、という話になっています。幸い、実家は立地が良いので、ポストに入っている不動産会社のチラシには「約4000万円で売って欲しい」というものがあったりします。実際に「売却」という話になれば、諸費用などもかかってくるので、手取りのお金はもっと少なくなると思います。できるだけ売却資金内で購入資金を抑えたいと思っているのですが、もし4000万円で売れた場合、次の家の価格帯として、どれくらいが目安になるのか教えてほしいです。また、売却時にどのような費用が発生するのかも、詳しく教えていただければと思います。

女性30代後半 kanaflowerさん 30代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

自分たちの世帯年収で購入可能な物件の金額

現在の自分たちの年収で最もおすすめする物件の価格帯を把握したいので、教えてほしいです。例えば、最高いくらくらいまでが上限で、だいたいいくらくらいの住宅ローンを組めば、今後子供が誕生した際などでも無理なく返済していけるのかとい余裕が持てるラインの金額などライフプランに沿った詳細且つ正確な金額を聞くことができると嬉しいです。また、長い目でみてマンションと戸建てのメリットとデメリットや、うちの場合はどちらを購入したほうが良いのか、というアドバイスまで根拠と一緒に教えてもらえると、不安など無く住宅購入ができるので、そんな相談サービスなどがあると、利用したいと思います。このようなそれぞれの希望や今後に併せた設計や提案を行ってもらえると、周囲にもおすすめしたくなります。

女性30代後半 mayoko123さん 30代後半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

家を建てようか迷っているので質問したいです

現在賃貸に住んでおり、住宅建設を検討しています。その上で質問したい事は、①今後の地価の変動等加味した上で固定資産税の安く済む場所はどのあたりか?②住宅ローンはどこの銀行がおすすめなのか?③そもそも住宅ローン組めるのか?④どこのハウスメーカーや工務店で建てると今後の建物のラーニングコストも含めて安く仕上がるのか?をお伺いしたいです。①は希望地に家を建てたは良いものの、毎年の税金が払えないのでは話にならない、かつ最初は払えてても地価が上がり結果前者と同じになっても笑えないため。②、③に関しては、今ままで住宅ローンの話すら聞いた経験ごないため、そもそも組めるのかも想像がつきません。④は周りの色々な話は聞いており、安かろう悪かろうも当然ですが、結論どこが良いのか?という所の以上の質問になります。

男性40代前半 kenntiさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

将来お金に困らないようなマイホームの購入の仕方はありますか?

現在賃貸に住んでいますが、子供ができたことにより、マイホームの購入を検討しています。土地すら持っていないので、マイホームを購入しようと思うと、土地から買って家を建てるか、建売を買うか、中古物件を買うかと様々な選択肢があるのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。私たちのような世帯収入では、子供の将来の教育資金なども考えると中古物件の方がいいのでしょうか。将来お金に困らないようなマイホームの購入の仕方をしたいのですが、どのような方法がいいのかよくわからず、悩んでいます。

女性30代前半 qbyahaさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答