どれだけの収入から税金を払わなくてはいけないか分かりません

女性40代 ballotaさん 40代/女性 解決済み

子どもが今年高校受験なので、来年度より高校が始まります。少しでも収入を増やそうとクラウドワークスで副業を始めました。まだ、始めたばかりなのでたくさんの収入はりませんが、高校の授業料に助成金の手続きがあると聞きました。どのくらいの収入まで助成金が受けられるのか分かりません。また、どのくらいの収入から税金を納めなくてはいけないのか、源泉徴収の手続きは必要なのか、収入が少なくても必要な手続きはあるのか、全く分かっていません。必要な書類や、必要な手続きが分かっていないので、期限を過ぎてしまったらと、不安に思うことがあります。なので、お金のプロのファイナンシャルプランナーの方に相談して、勉強しようと思いました。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/27

ご相談頂き有難うございます。

最初に高校の就学助成金についておこたえします。
公立高校は無償になっています。私立高校についても所得に応じて就学支援金(11.8万円から29.7万円)が在ったのですが、現在は上限額が39.6万円に増額され、実質無償と言っても良いでしょう。
収入額は590万円未満となっており、超える場合は支給額は11.8万円になります。夫婦と子ども2人の4人家族が該当しますが、夫婦の働き方や家族構成によって適用額が変わりますので事前確認が必要です。

副業と書いておられますが、クラウドワークスのほかにパートなどで勤めていますか。それによって税金の計算が違います。
パートでの仕事なしとすると、給料収入(時給計算の仕事)と出来高の仕事(1件いくら)によって違ってきます。給料の場合は103万円までは税金はかかりません。 
出来高の仕事(業務委託と言います)場合は、48万円を超えると確定申告が必要です(税金がかかる)。その代りに出来高の仕事の場合は必要な経費を差し引くことができます。

パートで既に仕事をしている場合はクラウドワークスは副業になりますので、その場合は所得が20万円を超えると確定申告が必要です。

クラウドワークスには時給の仕事と出来高払いの仕事が混じっていますので、48万円(月4万円)を超えそうなときは注意が必要です。源泉徴収は、クラウドワークスの発注先がすることですので、あなたは特にすることはありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

相続に関する税金について

両親も老いています。これまで大きな病気などもなく、比較的元気で生活してきましたが、父が87歳で悪性リンパ腫を患いました。母も84歳、腰を痛めて要支援2の認定を受けています。父の悪性リンパ腫は治療が終わり病院は退院していますが、入院治療の影響で体力が落ち、要介護1の認定を入院中に受けました。現在はリハビリのため老人保健施設に入っております。おそらく近い将来、逝去する時がやってくる事をあらため、実感する様になりました。現実問題として相続が発生し、対応しなければならなくなります。相続に関する税金などに関してほとんど知識もない状態です。そもそも家族で具体的な話はしておりませんので、それ以前の話かもしれません。父が残してくれた資産などは、合法の前提で少しでも残して、その資産はもちろん、思いを家族で受け継ぎたいと思っています。相続にかかる相続税などについて詳しく、ファイナンシャルプランナーの方に伺いたいと思います。、

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

副業で会社を立ち上げることができるのか?

自分は会社員なので、確定申告は会社にしてもらっています。一度だけ、住宅を購入した年の確定申告だけ、住宅ローン控除の兼ね合いで、自分でしたくらいです。しかし、会社の同僚から「副業しているなら自分で確定申告した方が色々と税金が少なくなっていい」と言われました。確かに自分は副業をしており、年で24万円を越えないように稼いでます。副業も24万円を越えると税金がかかってくることを聞いたことがあったのでそうしているのですが、会社の同僚が「自分で会社立ち上げて、確定申告したら経費として落とせる部分がたくさんあるから、年収200万円以下になって、税金が免除されるものがたくさんある」と言われました。その通りなのでしょうか?あと、会社員のまま、副業で会社を立ち上げることなんてできるのでしょうか?よろしくお願いします。

男性30代後半 なんだかなぁさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

現在の収入だとどうやって税金を支払っていけばいいのかわかりません

30代派遣社員です。現在、手取りで毎月22万円程度の収入があります。現在の収入だと、どうやって税金を支払っていけばいいのかわかりません。仕事を辞めて収入が少なくなって、家賃や通信費等が重くのし掛かる中、高い市県民税に回すお金がありません。今の生活費の中からムダな支払いを減らし、貯蓄もしたいのですが、お金の管理があまり上手くできません。将来のことを考えたら、少額からでも資産運用出来たらと思っています。現在、賃貸ですが家賃の安いところに引っ越そうかと思っているのですが、引っ越しにかかる初期費用等を考えるとこのまま引っ越さないほうが良いのかとも思います。家賃は8万5千円です。普段の暮らしのなかで節約しやすい部分を教えていただきたいです。

女性40代前半 kayoさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

確定申告が必要かどうか分かりません。

私は30代主婦です。子供2人と、会社員の夫と4人暮らしです。現在、自宅でハンドメイドの商品を作成し、ネットで販売しています。売上は月に2万円ほど、材料費などは、月に5000円ほどかかっています。年間の売上は、材料費などを抜くと、だいたい20万円前後です。子供が大きくなったら、こちらの売上は増やしたいと思っています。また、株式投資をしていて、月に2万円ほど利益が出ることもあります。他にも、自宅にある不用品をメルカリで売ったり、ポイントサイトでポイントを集めたりと、収入としてカウントして良いのかどうかよくわからないところからの収入もあります。現在、確定申告はしていませんが、こういった場合、確定申告はした方が良いのでしょうか?控除枠があると思うので、その範囲内でしたら確定申告する必要はないのかなと思っていますが、実際はよくわかりません。また、自分がいくら収入を頂いているのかよくわかっていないのですが、確定申告をしていなくて罰せられるというようなことはあるのでしょうか?

女性30代後半 smile-minoさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

ふるさと納税のメリットデメリット

私は現在専業主婦です。主人名義でふるさと納税をしたいと考えております。お得しかないと耳にしますし、お金に詳しい専門家の方などのコラムでこぞってオススメしているのをみて、とても興味が湧いています。しかし、主人がふるさと納税に納得していません。たとえお得がなくても、自分たちが今住んでいる場所に納税すべきだという考え方です。持ち家なので、一生ここに住むんだから、尚更だと言っています。確かに、税金がどんどん還元の品の良い市町村にいってしまったら、この先日本はどうなるんだろう?と漠然と考えるようになりました。家計管理やお金のことについて知りたいと思い、SNSで発信されている方をチェックしているのですが、こちらもふるさと納税をオススメしているがほとんどでした。事情はそれぞれ違うので、家族で話し合うことが1番だと思うのですが、自分たちが生活する上でのデメリットはあるのか、あれば教えて頂きたいです。

女性30代前半 kokoa-12さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答