生活に役立つ補助金などの情報を教えてください

女性30代 うーたんさん 30代/女性 解決済み

正社員で働いているものの、最近まで体調不良による休職が続いておりました。仕方ない事とはいえ収入が少なく、また両親も亡くなっており頼れる人がいません。
現在はなんとか職場復帰しましたが、会社の規定により短時間勤務を行っており、休職中より収入がかなり少なくなっています。
保険等には入っておらず、削れる所は削っているつもりですが、これ以上は自分ではどうしようもない状態になっています。
今は何とか貯金を削って生活しています。なにか補助金かなにかでないものかと頭を抱えています。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/05/28

ご質問ありがとうございます。使える補助金はないかとのことですが、正社員でお勤めであれば、加入する健康保険から「傷病手当金」が利用できます。傷病手当金は、病気やケガで連続して3日間お休みした後、4日目以降休職して給与が支払われなかった場合、最長1年6ヶ月まで1日当たりの賃金の3分の2が支給される制度です。申請は加入する健康保険組合になります。もし該当するなら、健康保険組合に問い合わせてください。申請は2年以内であれば間に合います。

また、休職中にかかった医療費ですが、1年間にかかった医療費が10万円以上になったとき、確定申告で「医療費控除」の申請をすれば、10万円を超えた分が戻ってきます。医療費控除は5年さかのぼって申請できます。

また、1ヶ月の医療費が高額になったとき、自己負担限度額を超えたら、その超えた分が後から戻ってくる「高額療養費制度」があります。年収がわからないので自己負担限度額をお伝えすることができませんが、詳しくはネットで検索するか、ご加入の健康保険組合に問い合わせてください。高額療養費の申請は2年以内です。

以上、お伝えした3つの制度は公的医療助成の制度です。正社員の方が時短勤務で収入が減ったときは、残念ながら利用できる補助金や助成金はありません。なので、医療助成で利用できるものを活用してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業としての個人事業主の申請に問題があるとどうなる?

今は会社の役員として働いています。上級役員ではないため、今迄確定申告はしてきませんでしたが、コロナ禍の事情もあり副業を始めるべく個人事業主を開業しました。一般的に、フリーランスの開業や手続きについては多く情報を見かけますが、実際に申請内容に不都合がある場合はどのような問題があるかほとんどわかっていません。例えば、経費計上に不備があった場合に会社に対してどのようなアプローチ(税金の不具合)があるのかがわかっていません。また、1年近く前に購入した仕事用のiPadなどを開業費用として計上する場合(下減価償却)と経費で計上する場合の税金のメリットデメリットがわかっていません。副業個人事業主の税金要注意ポイントを聞きたいです。

男性30代前半 kandansaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

個人授業主として学生の間に多く稼いでしまった時の税金関係

扶養に入っているため、アルバイト等であれば様々な控除を受けることができるがインターネットなどを利用して個人で稼いだときに、どれだけ稼いだらどれだけの税金がとられるのかということや、親権者にどれだけの税金がかかるのかということを知りたい。YouTubeやブログでのアフィリエイトに加えアルバイトでも収益を得ている場合どのようなことに気をつけ、確定申告等はいつどこですれば良いのかということを知りたい。また、どの範囲までが経費として換算されてどこからが課税対象なのかということ。その際どのような申請が必要なのかということも知りたい。税金の支払いを忘れてしまったり、遅れてしまった時(脱税をしてしまった時)はどのように対応すれば良いのかを知りたい。

男性20代前半 海苔さん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

白色申告

会社を退職して年金生活をしていますが、昨年まではある程度の還付金が発生していましたが、今年は1万円程度の納付金が必要との結果が出ました。(昨年までは医療費が12万円程度発生していたが今年は6万円以内で住んでいます。多分医療費の還付金が発生しないためだと思われますが)結果が出た後に、年収400万円以下で雑費収入が20万円以下なので申告が必要ないとのメッセージが出てきました。このメッセージを信用して今回は申告を取りやめようと思います。後で問題が発生しないようにドキュメントは印刷しておきましたが。このような対応で後で問題が発生しないのかどうか教えてください。例えば、後々に税務省より納税地遠近の発生等の請求がないかどうか教えてください

男性70代後半 isatamaさん 70代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

ママ起業家のハンドメイド雑貨販売

流行りのママ起業家としてハンドメイド雑貨を地元のマルシェやネット販売しています。主人の扶養に入っていられるくらいの収入があります。開業届も確定申告もしていません。というのも、主人の会社では妻が独立開業するとその売り上げや収入に関わらず扶養から外されてしまうとの事です。扶養から外されては困るので主人の会社には「専業主婦」で通してます。私のようなママ起業家はたくさんいるし、主人の会社にも税務署にもバレなければ大丈夫かと思っているのですが、もし万が一バレた時はどうなりますか?売り上げで材料を買ったり、残った分はお小遣いにしたりしていますが、帳簿もつけていません。開業届や確定申告することで主人の会社にバレるのも困るのですが、税金を払うのもイヤです。

女性50代前半 keichi0808さん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

扶養に入れるとどのくらい税金が変わりますか

こんにちは。今後結婚を予定していまして、家族を自身の扶養親族とするかどうかで悩んでいます。税金を安くできるのであればそれに越したことは無いと思っています。結婚予定のお相手も現在は正社員で働いています。将来的に子どもができたときに年収が高いほうの家族の扶養とした方がいいのかも分からず、どのような対応を取るのが良いのか迷っています。両親も定年退職しましたので、扶養に入れてあげたいのですが、別居をしていても可能なのかもよくわかりません。税金を安くするために、「両親(無職・別居)、自身(正社員600万円程度)、妻(正社員450万円程度)、子ども1人(0歳)」このような家族の場合、どのくらいの税金がかかり、扶養をどのようにすればいいのかを教えてください。

男性30代後半 上嶋さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答