クラウドソーシングで得た所得は、何を経費として計上できるの?

男性50代 u5kripzrzkさん 50代/男性 解決済み

コロナ渦の影響で、勤めている会社の業績が悪化し、残業がなくなりました。

まあ、こんな状況でも基本給はいただいていますので、ありがたいとは思いますが、それまで残業代をあてにした生活設計をしていたので、今現在、結構厳しいです。

そこで、少しでも生活の足しになればと、クラウドソーシングでWebライティングの副業を始めました。

そこで質問なんですが、現在まで副業で得た所得は30万円を超えましたので、確定申告をしなければいけないことは理解しています。しかし、副業するにあたり購入した、照明器具・座椅子のクッション・メガネ・書籍など、副業する上で必要なモノ、快適に作業するために必要なモノ、どこまで経費として計上できるのか?はっきりわかりません。

確定申告する際に、何を経費として計上できるのか?専門家の方のアドバイスを頂きたい所存です。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。確定申告時の必要経費ついて返答してまいります。線引きが難しい部分ではありますが、原則として業務のため購入したものは経費に計上できます。快適性を向上させるためものでも、業務の効率化につながるものなら計上できると考えてください。

そのためご質問にあった「照明器具・座椅子のクッション・メガネ・書籍」などは、業務との関連性が証明できるならば計上可能と考えます。
知っておいていただきたいのが、国税庁は必要経費の定義を「収入を得るために直接要した費用の額」としていることです。税務上明確な定義はなく、個別事例において総合的に経費の妥当性は判断されます。クッションのような、プライベート利用と区別がつきにくいものは注意が必要です。例えば「座って長時間業務をするのでクッションは不可欠」のように購入の理由が明確なる場合は経費としてください。
※国税庁の原則的な取り扱いについては次の次のサイトをご覧ください。
国税庁「No.2210 やさしい必要経費の知識」https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm
また、家賃・光熱費・通信費などもともとプライベートの支出でも、「家事按分」することで一部経費に計上することが可能です。家事按分とは、普段使っている支出を業務の使用割合だけ必要経費に計上することです。例えば自宅兼職場の家賃が10万円だったとすると。仕事時間や業務スペースの面積割合などをもとに、 事業用と個人用に家賃の支出を按分していきます。
業務時間が少ない場合はおすすめしませんが、例えば「週末は終日」「毎日夕方から深夜まで」などある程度まとまった時間をライティングに割いている場合は検討してみてください。

本記事が、お役に立てば幸いです。末筆ながら、確定申告が滞りなく終了されることを祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住民税はどこに払うのか

私は現在31歳の会社員です。就職してからは住民税というものを支払っています。私はこれまで会社と自分の住処を一度も変えたことがありません。だからこの悩みは今まで持ったことがなかったのですが、いつかは遠くの地にマイハウスを買って引っ越しすることを考えています。そこで浮かぶ疑問というのが、住処が変わったあとの住民税の支払先です。住民税というのは、単に住んでいる家がまる街に払うのか、それとも住民帳で登録した地に払うのか、そこのルールがわかりません。引っ越しするにあたり、住民税のことでも何か役所に届け出いるのかということも知りたいです。なにせ引っ越し経験がないので、この手の問題には不得手です。また、住んでいる場所によって住民税というのは額が異なるものなのか、ということも知りたいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

どのような場合確定申告が必要になるのか知りたい

昨年末に退職し現在無職です。あと数か月で特別支給の老齢厚生年金を受け取ることができるようになります。その後、職が決まらない場合失業保険を受け取る予定です。現在、少しでもいいからお金を稼ぐために、クラウドワークスで簡単な作業を見つけて報酬を得ています。失業保険を受け取ると、その間は特別支給年金は支払われなくなるとのことですが、2か所から収入があると確定申告をする必要があると思いましたが、年金と失業保険からの収入でも確定申告は必要でしょうか。また、クラウドワークスでの収入は現在月千円程度くらいにしかなっていませんが、この場合も確定申告は必要でしょうか。もし、収入の金額によって確定申告をする必要が生じる場合は、その金額はどのくらいなのでしょうか。

男性60代後半 kangfu68prさん 60代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

稼ぐのが良いか節税が良いのか

確定申告における配偶者控除と扶養控除についてお聞きしたいです。私と母は現在パートタイマーで働いています。父は引退して年金暮らしをしています。今年はコロナの事もあり、稼ぎがあまりありません。12月が近づいてきて、配偶者(特別)控除・扶養控除の範囲内の稼ぎに収めようと思えばできそうなのですが、この場合、来年の父の確定申告で控除をして所得税の還付を節税した方が家庭的には良いのか、それかガッツリ稼いだ方が手取りが増えるので有利なのか、どちらが良いのでしょうか。母は既に100万以上は稼いでいるので非課税にはならないと思いますが、収入を抑えると、来年の国民健康保険料も安くなるのですよね?「○○円以上稼ぐとかえって損」などありましたら教えていただけますと幸いです。

男性30代後半 toniyaeboさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

税金の種類や特徴

源泉徴収の仕組みや年度末調整の意味など言葉はしっているがいまいち理解できていないのでそういう事を教えて頂きたいです。後は会社の収入以外に副業として仕事をしてみたいと思っているのですが、どれぐらい副収入があると確定申告や所得税や住民税支払いや申告しなければいけないのかを詳しく教えてもらいたいです。後はこれから将来的に家を持ちたいと思っています。どんな税金がかかるのかいくらぐらい税金を納めなくてはいけないのかなども気になります。後は健康保険の事や社会保険、年金の事なども相談してみたいです。後は物や仕事によってどれぐらいの税金がかかっているのかとか私たちが支払っている税金は日々どのような事に使用されているのかなども知りたいです。

男性30代後半 RIZINさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

市県民税について

昨年、体調を崩して、正社員だった職場を離職しました。体調不良という離職理由もあり、失業保険を受給しながら、静養を取る生活を送っています。失業保険の受給が終了してからは、同居している内縁の夫の扶養に入れてもらっているのっすが、先日、市県民税の振り込みの請求が届きました。現在、私自身には、収入がありません。支払いが困難なのですが、減額または、免除される方法は、ないのでしょうか? 金額的にも、決して少ないとは言えない請求に戸惑っています。減額や免除が無理ならば、支払い期限の延長等できないのでしょうか? 何か最適な解決方法があるならば、ご教授いただけると助かります。よろしくお願い致します。冷やかしとかではなく、切実に困っています。

女性50代前半 kanonjetさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答