在宅ワーカー・フリーランスのお金・税金の管理方法を教えてください

女性30代 みぃさん 30代/女性 解決済み

30代、在宅ワーカーをしています。
現在実家で家族と住んでおりますが(家族扶養)、今年中に一人暮らしをすることになります。

長年病気で療養していたこともあり、社会経験が少ない中、これからフリーランスとして活動していく際に自分でお金や税金のことを管理していくことに不安を感じています。

さしあたっては貯蓄がありますので、生活をしていくことはできますが、これから本格的に生活費を稼いでいったときにどのようにお金まわりの管理をしていけばいいのか教えていただきたいです。(目標は月収30万円です)
特に税金や保険料など、フリーランスという職種が支払うべきお金について詳しく学びたいです。
(現在は主にイラストを描いたり、クラウドソーシングで稼いでいます。)

基礎的なことかと思いますが、よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/02

ご相談頂き有難うございます。

フリーランスで独立してスタートされるとのことですが、うまく行けばよろしいですね。
フリーランスは一般的に自営事業者になりますが、一部給料の場合もあるようです。イラストなどの仕事の場合は件数ごとの報酬になると思われますので、自営業者としての税金の説明をします。

自営事業者としてスタートするには、事業開始届を税務署に提出する必要があります。事業開始後1ヶ月内となっていますが、できるだけ早く提出してください。
同時に、青色申告の承認申請書も提出した方が有利です。事業開始後2か月以内または3月15日までとなっています。
提出時期が遅れると、初年度は白色申告になりますので、注意しましょう。青色申告は、簡易帳簿でもできます。

税金の申告(3/15)の為には、毎日ノートでも良いですから、収入と支出を記録することが絶対に必要です。面倒がらずに最初から記帳するようにしましょう。領収書類もノートや使用済の紙に日付順に貼り付けておけばあとで楽です。

税金の他では、健康保険と国民年金に加入しなければなりません。市町村の役所で手続きをして、保険料の納付をしてください。
健康保険・国民年金共に確定申告では社会保険料控除で収入から控除されます。
どちらも全額自己負担ですから、年間30万円程度になります。

無理をしてはいけませんが、しっかり収入を得て支払えるようにしましょう。
収入に余裕がでてくれば、個人年金にも加入した方が良いでしょう。

税務申告(確定申告)は最初の1年目は大変ですが、2年目からは慣れるので大丈夫です。
コツは、最初の年は税務署が混まない1月の月末から2月の初めに行って教えて貰うことだと思います。

個人事業者の場合は、税金や保険料をあとから納めることになるので、収入のうち生活費分、税金・保険料分、貯蓄を大雑把に分けて管理する必要があります。
なかなか大変ですが、やりがいのあることですからしっかり取り組みましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

税金申告で後から発覚したこと

税金の申告というのは1年の始まりである元日から最終日である大晦日までというのは知っているのですが、申告しなければならないこととかあるいは免除することができるような費用とかそういうものが後から発覚した場合などには、どのように対処すればよいのでしょうか?そもそも確定申告は2月くらいにあるものであるわけですがそれすら過ぎてしまった時などにはどのように対処すれば良いのか、或いはどこに相談することによって解決することができることであるのか、ということを知りたいです。また収入、所得というのは実際にお金が振り込まれた時の月になるのでしょうか?例えば12月に稼いだお金であっても支払い、受け取りが1月になるのであればそれは次の年の申告に、ということになるのでしょうか?

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業における税金の支払い

最近の不況のせいで給料が大きく下がり、お金に困っています。生活のために副業しようと考えており、どんな副業があるのか、税金の支払いなどはどうすればいいのかなど、いろいろ調べてみたのですが雑所得にあたるような仕事をするのであれば200,000円までは確定申告をしなくても済むと言うふうにネット上では書いてありました。しかし私としては月に50,000円〜60,000円は稼ぎたいと考えており、最終的には雑所得にあたるような仕事であっても、200,000円を超えてしまうのではないかと思います。その場合会社に確定申告を同時にしてもらうことになるのだと思うのですが、例えばこれを自分で行うことで、税金を払う額を少しでも抑えられる方法があるのであれば知りたいです。

男性20代後半 chio108さん 20代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

株式譲渡に関する介護保険料、後期高齢者医療保険料について

当方会社を定年退職し老後に向けて(間近ではありますが)、株式の資産運用を行っております。株式は特定口座(源泉徴収あり)で行っております。最近、損益通算のため株式譲渡所得の確定申告をした場合、国民健康保険料について住民税申告不要制度を使用すると納付が安くできることを知りました。65歳以降に介護保険料や後期高齢者医療保険料があるようですが、これらも株式譲渡所得の損益に関する確定申告により介護保険料や後期高齢者医療保険料に影響がありそうで調べております。介護保険料は合計所得金額が算定の根拠となり、後期高齢者医療保険は総合所得金額が算定根拠になるようですが、合計所得金額と総合所得金額はどのように違うのでしょうか。また株式譲渡所得の確定申告時の損益通算のときにこれらも住民税申告不要制度を使用し影響しないようにできるのでしょうか。以上、教えていただきたくよろしくお願いいたします。

男性50代後半 よしたきさん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

高額医療費について

私の両親は、65歳になり、病院通いを色々とするような年齢になってきました。また、ポリープができて、手術をしたり、精神的に安定しない時期があったために、テイキテキに心療内科に通い通院代と薬代とで結構な出費になってきました。私としては、確定申告で高額医療の申請をしたら良いと思っているのですが、この高額医療の申請をする方法が分からないからとめんどくさいという理由で、去年は結局申請を出さないで終わってしまいました。今年も、また通院があるので一年間の領収書さえあれば、申請はできると思います。なんとか、親を説得して領収書をおいておいてもらい、申請は私も付き添ってやりたいと思うのですが、親に説明するに辺り、大体どのくらいの金額が返ってくるのでしょうか?いかにお得かということを伝えられれば親の気持ちも変わると思っています。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

扶養範囲内で働くには、いくらまで稼げば1番お得ですか?

40代、男性です。現在、正社員として働き、年収500万前後です。妻はドラッグストアにパートに出ていて、扶養範囲内で働いています。年収100万円前後でしょいか?その辺は上手く調整しています。しかし、コロナ渦の影響で、仕事が忙しく、労働時間を増やさないかと提案されたそうです。もしかすると、今年の妻の収入は103万円を超えるかもしれません。現在、扶養範囲内で103万円、130万円の壁が、どうちゃらこうちゃらとメディアで騒がれていますが、実際のところは、妻に労働時間を増やして働いてもらった方がいいのか?故意的に労働時間を調整して、不要の範囲内で働いた方が得策なのか?正直わかりません。ちなみに妻は労働時間を増やして、所得を増やしたいと言っています。扶養控除について、専門家の立場から、詳しい説明をお聞きしたい所存です。

男性50代前半 u5kripzrzkさん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答