子供の教育資金の貯め方と子供の将来の為の貯金方法を教えてください。

女性30代 あんなさん 30代/女性 解決済み

現在妊娠中です。
私は専業主婦で、夫婦2人暮らしで毎月数万円の貯金が出来ています。
出産すると子供にお金がかかり、貯金出来るか今から心配です。
保育園や幼稚園に預けることが出来れば私も働く予定ですが、子供の将来の教育資金の貯金で自分達の貯金まで出来るか気になりました。
出来れば奨学金などを利用せずに大学まで通わせたいと思っています。
今から毎月どれくらい貯金をすれば大学まで通わせれるか教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/06

ご質問いただき、ありがとうございます。
確かに、子育てすると教育費が重くのしかかります。ただ、教育費はいっぺんに支払うものではないので、何年後にいくら必要なのかを把握することで、どのように資金を準備するかを考えるといいでしょう。
幼稚園から高校まで、すべて公立の学校に通わせると、約542万円の教育費がかかります。大学の教育費は、国立理系で約242万円、私立理系で約540万円かかります。私は、高校まで効率の学校に通わせる場合、教育費は生活費の中に組み込んで考えるといいと思います。大学の資金は、今から投資を取り入れて、ETFを購入するなどして用意するのが最善だと考えます。
教育資金を作るために、学資保険に加入するという方が非常に多いですが、現在の保険の利回りはゼロに近づいており、お金を増やすことができません。ですから、ETFによる資産作りを推奨するのです。
具体的にいくら貯金をするかは、生活の状況次第ですので、それは個別にお伺いしたいと思います。一例をあげると、出産後から毎月2万円を大学資金として貯金すると、2万円×12ヶ月×15年=360万円となり、これに投資信託の利回りが年5%あったと仮定すると、540万円の資産ができることになります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金等の貯蓄が心配です。

現在妻、子ども2人(娘)と生活をしています。子どもは4歳と2歳で、まだ然程お金はかかっていませんが、小学生になったら学費や習い事など沢山お金が出ていくという事を日々友人に聞かされています。家のローンもある中、月々の貯金があまりできていない状況から考えても、先々で老後の生活資金を貯めていける自信がありません。勿論、妻にはパートから正社員になってもらう予定ですが、それでも出ていくお金は増えるので現状と変わらない気がしてなりません。現在の支出を変える事で、少しでも無駄をなくしたいと考えているのですが、保険関係等は変える事ができないのでどこを減らしたら良いのかもわからないので、悩んでいます。プロの方に相談して、支出を減らしたいです。

男性30代後半 gtarさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

銀行か勧められる投資は何が1番安全で稼げますか?

長年給料の振込等で使わせていただいた銀行に今、退職金等でまとまったお金が入っています。そのこともあって、よく銀行から電話が入ります。投資のご提案なのですが、はっきり言って何が何だか良くわかりません。投資しても騙されて損をするんではないかと、心配が先に立ちます。昔のように、定期預金の利率が良くて、かなりもらえた時代とは違い、今預金しててもほとんどメリットがありません。良き聞くのは外貨への投資とかが良いと言いますが、変動している差額で儲けるといっても、当てになりません。FXなどもよく宣伝されていますが、危なっかしくて手が出せません。何かギャンブルのようですし、友達で儲かったと言う話は聞いたことがありません。手堅くて手っ取り早い投資は何でしょうか?

男性60代後半 cxytf098さん 60代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

家計の赤字をボーナスで補填している状態でつみたてNISAは行ってもいいもの?

中学生と高校生の子供がいます。今現在2人とも塾に通っており、その塾費用で結構な金額を支払っているので、住宅ローンと保険(積み立て保険等も含む)の支払いもあり、家計は赤字になることが多々あります。ボーナスで補てんしている形です。これから子供たちの高校受験、大学受験が続き、できれば公立に行ってほしいと思っていますが、私立に進むのか、国公立に進むのかも不明なので、これからも大きなお金を用意しなければならなくなりいくらあっても足りないと感じ、積立NISAに踏み込めないでいます。すぐに引き出せる現金は500万円ほどあるのですが、現在のボーナスで補てんしている状態の家計でも積み立てNISAをした方がいいのでしょうか?それとも受験が落ち着いてから積み立てNISAを検討した方が安心でしょうか?

女性50代前半 mm21さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

家計のやりくり

去年末に私は、勤務していた会社を退職しました。それまでの私の年収は550万円ほどでした。しかし今は失業保険の20万円ほどなりました。またこれまでいた関西地方から九州の田舎に引っ越してきました。そのため仕事もなく未だに就職先が見つかりません。妻も仕事はしていますが月に15万円ほどです。このため今のままだと去年の半分はほどの年収になりそうです。このまま仕事が見つからなければもっと年収は下がります。今現在の貯金額は去年の年収の半分ほどしかなくこのままでは、今年の一年で無くなります。このためにどうにか節約しながら、貯蓄の運営などをしていかなければならないと思っています。具体的には、どのような運営方法が良いのかなど教えていただきたいと思います。

男性40代前半 kai39さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

購入するなら家が先?車が先?

入籍と妊娠をきっかけに地方へ移住しようと考えていますが、貯蓄はほとんどありません。現在は都内のため、車の必要性を感じませんが、地方へ移住すると車は必須だと思っています。優先して購入すべきは車なのか、家なのか、悩んでいます。

女性20代後半 テレサさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答