税金の支払いを最小限に抑える方法

男性30代 本体はメガネさん 30代/男性 解決済み

コロナの影響で現在収入が大幅に減少してしまい在宅でできる仕事をクラウドソーシングサイトで行っています。
そこで気になるのが副業のような状態での確定申告などの届け出についてです。
少額であっても申告が必要だと思うのですが、少ない金額でも税金の対策は必要でしょうか?また、必要な場合はどのような手続きや書類が必要か、また最小限に抑える方法があるかなどが知りたいです。

2 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/06

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

「副業」の場合、「年間の所得が20万円以下」であれば
「確定申告」は不要です。

例えば「収入」が22万円で「経費」が3万円であれば
「所得」は19万円となり、この場合は「確定申告」は
必要ありません。

但し、これは「所得税」に関してです。
「住民税」つきましては「所得」が20万円以下の場合でも
お住まいの市町村に申告が必要となります。
この件に関しましては、お住まいの市役所にお尋ねになられるのが
よいかと思います。

「副業」が年に20万円を大幅に超えるということであれば、
対策としましては「開業届」を税務署に提出され、
「確定申告」を行うことです。

「開業届」を提出される際に一緒に「青色申告承認申請書」を
提出します。
「青色申告承認申請書」を提出されることで10万円もしくは
55万円(電子申告であれば65万円)の「青色申告特別控除」を
受けることができます。

ただ「青色申告」の場合、複式簿記で一定水準の帳簿を
作成する義務がありますが、税金対策としましては
有効な策だと思います。

ご参考にしていただければ幸いです。

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/06

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、どういう人が確定申告が必要なのかということですが、副業に関してはこんなことが、国税庁のホームページに掲載されております。
・1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
つまり、「所得(=副業の収入-副業にかかる経費)」などの給与以外の所得が20万円を超える人は、確定申告する必要があります。本体はメガネさん様は、副業でどのくらい所得がありますか?20万円ないならば、確定申告は必須ではありません。
次に節税のことですが、まずは、所得税の所得控除になるものがどのくらいあるかを調べてみることです。生命保険に加入するときに、生命保険料控除が適用されるものかどうかをチェックするとか、ふるさと納税を使うことで、家計にプラスになるか、とかを調べ、活かすのです。
しかし、一番大切なのは、税金なども含めて自分の手取りが増えるかどうかだと思います。税金を支払いたくないのは分かりますが、それ以上に手取りを意識してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告の必要性について

契約社員のみの仕事では収入に大きな不満があり、生活やプライベート面をより充実させるべく、副業のクラウドソーシングで記事執筆の仕事を行っています。最近はだいぶ慣れ自信が付いてきた事もあってか、クラウドソーシングでもクライアントからの依頼数が増え、本格的に稼げる様になってきました。本業とは別に、副業で20万円以上の所得が発生した際は確定申告を行う必要が出て来ると聞きます。今後副業でどれ程収入が伸ばせるかが未知数という事もあり、副業の所得が20万円を越えない様調整すべきか、あるいは出来る副業は全て行い、確定申告して税金を別途支払うべきか悩んでいます。確定申告の面倒さや掛かる所得税の有無による損得を加味した場合、長期的に見てどちらが収入面でお得なのか教えて頂けないでしょうか?

男性40代後半 mekking_774さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

どれだけの収入から税金を払わなくてはいけないか分かりません

子どもが今年高校受験なので、来年度より高校が始まります。少しでも収入を増やそうとクラウドワークスで副業を始めました。まだ、始めたばかりなのでたくさんの収入はりませんが、高校の授業料に助成金の手続きがあると聞きました。どのくらいの収入まで助成金が受けられるのか分かりません。また、どのくらいの収入から税金を納めなくてはいけないのか、源泉徴収の手続きは必要なのか、収入が少なくても必要な手続きはあるのか、全く分かっていません。必要な書類や、必要な手続きが分かっていないので、期限を過ぎてしまったらと、不安に思うことがあります。なので、お金のプロのファイナンシャルプランナーの方に相談して、勉強しようと思いました。

女性40代前半 ballotaさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

扶養内とフルタイムどちらが得なのか

妊娠を機に勤めていた会社を退職し、現在は専業主婦として子育てと家事をしています。子どもが大きくなり、保育園に入れたらまた仕事をしたいと考えているのですが、今のまま夫の扶養に入って扶養内で働くか、扶養から抜けてフルタイムで働くか(この場合はどちらもパートタイムでの就業になると思います。)、どちらが税金が得になるか知りたいです。扶養内であれば配偶者控除が使えたり私の分の住民税はかからないかと思いますが、フルタイムの方が税金を考えても収入は増えそうに思います。また、103万円の壁などいろんな壁もありますし、どちらの方が税金の面では得になるのか、どういった働き方が一番節税しながら働けるのかアドバイスをいただきたいです。

女性30代前半 mittaaaaanさん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

不動産取得税について

最近、土地のみを購入して、不動産取得税を支払いしたのですが、家などの建物を建てると不動産取得税が免除になったり、軽減されるとのことですが、自分は一戸建ての持ち家があり、すぐに購入した土地に家を建てる予定はありません。自分で居住する建物でなければダメだと聞きました。二世帯住宅などを建てて、片方の一世帯を他人に貸したりしてもよいのでしょうか?仕事はサラリーマンなのですが、何か節税できる方法があれば教えていただきたいと思います。また、更地で土地を持っている場合にはアスファルトにしたり、砂利をひいたら固定資産税が高くなると聞いたのですが、どの程度税額が変わるものなのでしょうか?脱税したいわけではありませんけど、節税できたら良いなぁと思っております。何か良いアドバイスをいただけたら助かります。

男性50代前半 のりゆきさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

色々な控除が知りたいです

税金を安くするために控除があります。そして、その控除には色々なものがあります。ですが、税金に関する知識は素人の自分にはそれほど多くは知りません。もっと色々な控除があり、そして自分にも適用できるものがあればもっと支払う税金を安くできるのにと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方に一度税金の控除に関することで相談がしたいです。今ある現行の税法の中で自分が使える控除がどのくらいあるのかを重点的に知りたいと思っています。そのためのお力添え頂きたいです。税金に関することは複雑なため素人には難し過ぎますので、お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方からアドバイスを頂けたらと幸いです。もうすぐ確定申告の時期なので、何卒宜しくお願い致します。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答