2021/06/11

子供の学資

男性40代 r1aug29さん 40代/男性 解決済み

子供2人、高校生でこれから私立大学に行く方向で進んでいます。国公立は到底、学力が無理なので。すでに私立大学を目標に勉学に励んでいます。目指す私立大学は遠く、一人暮らしになるので、入学資金や、生活費、家賃、光熱費等の費用負担が出てきます。親として応援をしているものの、資金面の負担が非常に心配です。昨日より、副業で仕事を始めてみました。奨学金や学資ローンなど、どうしていけば良いのかわからないので、参考にさせていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 その他
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/06/15

まず、奨学金と教育ローンの違いについてご説明させていただきます。

いわゆる奨学金制度を運営しているのは日本学生支援機構で、奨学金には「給付型」と「貸与型」があります。
「給付型奨学金」を受けるためには、高等学校等における全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上であることに加え、収入面での要件があります。(一定の水準以下でないと受けれません。)詳しくはお子さんの高校で高3の春に行われる奨学金説明会の資料を読むか、日本学生支援機構のホームページをご参照ください。

「貸与型奨学金」は、無利子の一種と有利子の二種に分かれます。一種はやはり成績面収入面での制限があります。二種のほうはだいたい希望した額を借りれます。年利も2021年5月時点で利率固定方式が年利0.268%、利率見直し方式で0.003%(いずれも増額部分は料率が変わります)と非常に低い水準になっています。(因みに国の教育ローンだと1.66%です。)
ただし奨学金は親御さんではなく、学生さん本人に返還(返済)義務があります。また、制限が緩い分多く借り過ぎてしまって後から返済で苦労するという人が少なからずいますので、借りる際には毎月どれだけの金額をいつまで返済する必要があるのかお子さんに認識していいただいた上で活用すべきかと存じます。

また日本学生支援機構以外にも、各大学や団体などで独自の奨学金制度を設けていますので早い段階で情報収集を行いましょう。
学費だけでなく、自宅外通学になる場合には生活費も結構な金額が必要となりますが、大学や自治体が運営する学生寮に入れればかなり安くつきます。近年では入居希望者は以前より少ないみたいですので、ご検討してみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/02

できれば早く稼げるようになりたい

私は現在親に助けてもらいつつ生活しています。学生時代に芸術に親しみ、展示会を今後も続けていき評価を受けていきたいと思っています。しかし、それは稼げるものではないものであることも事実でした。日本各地や海外でもいつかは展示を行いたいと思いつつ、生活との兼ね合いを考えると、フリーで仕事をできるようになればいいのではないかという考えにいたり、現在はフリーのライターのお仕事を始めています。もちろん、それが稼ぐに至るまで大きく時間のかかるものであることは分かるのですがやはり、少しでも早く自分で生計を立てるに十分なお金ができればと思っています。ライターとしての経歴や実力がないまま大きなお金をもらうことは厳しいと思いつつもやはり、生活の安定が欲しいという気持ちが強く、悩んでおります。

男性20代後半 たっくんさん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/09/08

夫が傷病で働けなくなった場合に使える貯金の仕方。

夫は現在40代半ば、昨年は高血圧と診断されて薬を服用して生活しています。現在はそれ以外に体調が悪いところはないものの、長時間労働をしている上同業の知人にも傷病で働けなくなった、あるいは亡くなったという話をちょくちょく聞くことから夫が傷病になって働けなくなった際の備えが必要だと思っています。しかしながら現在の家計は夫がほぼ全て管理しており、私は毎月一定金額をもらって生活費として使用している状態です。もし夫に何かあった場合には夫の預金から生活することが考えられるものの、自分でも将来の備えとして生活費から少額ですがお金を貯めていきたいと考えています。極力生活費を抑え、自分で持つお金を少しでも増やして将来に備えるためにはどのようなことをすればいいでしょうか。ちなみに私は現在小学校低学年の子どもがおり、学童に預けられなかったことから常用で仕事をしていない状態であり、今後あと1年から2年は同じような状況です。

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/09/08

奨学金を返すのが難しい時はどうしたら良いのか

奨学金を返すのが難しい事になった時はどうしたら良いかと思っています。奨学金自体はこれがあるおかげで大学に行けるのでえとてもありがたいのですが、実際に奨学金を貰ってから大学に行ってもその後奨学金を返す事になりますが、結構返すのが難しいという人は多いです。実際働くようになってから返していくというものですが、それを返すのが難しい時はどうしたら良いのでしょうか?どうやっても返すしかないと思うのですが、返すのが難しくなった時はどういう風にして対処する事になるのでしょうか?実際に奨学金を返すのが難しくなった人はどういう風にしてして対処したのか詳しく教えて欲しいと思います。そこを詳しく教えて欲しいです。よろしくお願いします。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/07/14

格安simについての不安

格安simにしたいのですが、安心して使えるか心配です。現在docomoを利用しており、金額的にはかなり変わるので魅力的なのですがなかなか変えられません。安全かどうかと、将来どのくらい節約できるか知りたいです。

女性30代後半 ふなさん 30代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/06/11

父親の浪費癖と老後の資金

別居の父(60代)の浪費癖が気になっています。大きな出費はそんなに頻繁ではありませんが、生活に不要なものを見境なく買いますし、金額に無頓着なところがあり出費額について把握していないようです。今はまだ収入があるので困っていませんが、仕事を辞めてもこの癖が治らない気がして危機感を感じています。考えを改めてほしいと思っているのですが、老後に必要な金額が具体的にわからないため、話ができない状態です。老後を無理なく過ごすためには、どのくらい貯金があればいいのか教えてほしいです。また、老後の生活費は年間平均してどのくらい必要だと考えればいいでしょうか?今後の老後の生活に向けた節約方法や見直す点などがあれば知りたいです。

女性30代後半 ぽんさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答