老後の生活資金について

女性40代 ぱんなこったさん 40代/女性 解決済み

子どもの一人に障害があるため、現在のところ独立するような見込みがありません。
子どもは2人おり、1人は小4、1人は小2です。そのうち、小4の子どもに自閉症スペクトラムと軽度知的障害があります。夫は48歳会社員、私は41歳パートです。扶養内で働いています。
今後おおよそ60で退職するとして、その後の生活設計が見えません。
子の介護資金と、夫婦の生活資金に不安があります。
障害者年金の概要と、その後の夫婦の年金の概要が知りたいです。
更にこれから準備しておくとすればどんなことができるか知りたいです。

2 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/12

ご相談頂き有難うございます。

お子さんの障害者年金からお答えしましょう。自閉症スペクトラムは、知的障害と認定されると20歳から障碍者年金が受給できます。1級と2級があり、1級は約97万円、2級は約78万円の年金が受給できます。身体障害などは国民年金の加入期間が必要ですが、知的障害の場合は国民年金への加入は不要です。

軽度の知的障害と書かれたいますので、認定が得られるかどうかは医師の判定などによるものと思われます。知的な発育状況を見ながらあなた方と本人の将来を考えて行く必要があると思われます。
障碍のある子どもの見極めが難しい分、老後資金は多めに準備をする必要がありそうです。

あなた方夫婦の年金は、現状のままで推移すると夫厚生年金、妻国民年金になります。現在の平均的な夫婦の年金受給額が22万円程度ですが、20年後は物価上昇分はプラスになりますが、マクロ経済システム制で減る可能性が強いので絶対額は増えない可能性が強いです。 生活費は夫婦2人の現在の平均は27万円程度ですが、物価は徐々に上がっていきますので不足分の準備が必要です。
配偶者の方(夫)に退職金や公的年金以外の年金(企業年金など)があれば、その分を計算して不足分を貯めることが必要です。

60歳以降の仕事のしかたは、65歳まではフルタイム、65~70歳は週3日程度の仕事をすれば、老後の過ごし方としても経済面でも良いのではないでしょうか。

あなた自身の仕事のしかたも、厚生年金の適用範囲が2022年、2024年と広がりますので、同じ時間であれば手取りは減りますが、将来の厚生年金の受給を考えた働き方もあるのではないでしょうか。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 老後のお金全般
60代後半    男性

全国

2021/06/14

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

障害を持たれているお子様が、20歳になられると個人として請求をなされることで、障害者基礎年金が2級の場合で約779千円、1級の場合には、2級の1.25倍の受給が可能となります。特に就労されることも問題ありませんが、単身者であれば所得制限があり、約360万円を超えると年金額の1/2が支給停止となりますからご注意願います。

続いて、ご夫婦の年金についてですが、65歳から老齢年金が支給されますが、会社員であれば、老齢基礎年金と老齢厚生年金が支給されますが、個人の所得による掛金(月並びにボーナス)によって受給額が変わってきますので、年金定期便などによって判断されてください。厚生年金の受給額は、年間で150万円~200万円というデータもありますから、老齢基礎年金を40年間支払っていた場合には、最高で約78万円が加算され、合計で228万円~278万円を受給することが可能です。

更に、ご主人が65歳から老齢年金を受給される時には、御相談者様が65歳に至っておりませんから、ご主人の老齢年金に加給年金が加算され、お生まれから判断するに約39万円が御相談者様が65歳に至るまで上記老齢年金に加算されます。65歳を過ぎると振替加算に変更され、本来の老齢年金がご相談者様に支給されます(40年間の保険料の納付で約78万円)。

御相談には60歳で退職と書かれていますが、現在は、継続雇用制度で高齢者雇用安定法が施行されており、定年が65歳や70歳になる企業が増えてきました。もしくは、60歳以降に再雇用として雇用の継続を推進しておりますので、将来は70歳まで就労することが一般的になると思われます。

また、年金の受給を1ヶ月繰り下げすることで0.7%の加算が可能となり、5年間繰り下げることで42%の加算を生み出します。そのように対応されれば、もし、老齢年金の受給額が230万円であれば、230万円×42%=約327万円を70歳から受給することも可能です(但し、繰り下げ期間中は妻の加給年金は支給されません)。

極力、長期に渡り就労されることが、ゆとりのある老後を過ごす秘訣であるとお考え願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に備えるためのお金

私は今きちんと年金を払っているのですが、果たして老後、きちんと年金をもらえるのかが、とても不安です。ネットなどでは、今年金は満額もらえているが、今後はどんどんもらえる金額が少なくなり、払っている分の元が取れなくなるという話を聞くことが多いです。きちんと年金を納めていても、満額もらえないのであれば、何のために年金を納めているのか不思議でたまりません。今年金をもらっている年代は、私の年代が納めている年金が使われていることを知っているのか、当然のごとく満額の年金をもらっている現実に不満がたくさんあります。もちろん今後満額の年金をもらえるのであれば、何も問題にならないのですが、危うい雰囲気があるので、メディアでも話題になっているのだと思います。果たして年金を満額もらえるのかが知りたいです。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後のお金全般について

現在は確定拠出年金で老後の資産の運用をしていますが、このままの運用だけで大丈夫なのか心配です。特に子供が産まれたばかりで、貯金をしても養育費にかかるし、今のご時世で安定した収入が継続するかどうかわかりません。あとはセカンドライフにおいて、どのくらいのお金が必要かが不明確です。このような点を踏まえ、老後のお金がいったいどのくらい必要なのか?貯金は毎月どのくらいすれば良いのだろうか?確定拠出年金の他に何か他の資産運用をした方が良いのか?ということが悩みです。資産運用の他に、老後のお金全般について、プロからの大まかな助言や何か他にやった方が良いことがあるのかを聞いてみたいと思っています。よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後のお金をやりくりする方法

老後のお金のやりくりについて教えて欲しいです。家族4人、子どもは幼稚園と未就学児です。現在コロナの影響で主人の仕事がなかなか見つからず、在宅でできる仕事をしながら貯金を使いつつ生活しています。貯金を切りくずしている状態なので年金も払えなくなり、現在猶予の認定を受けている状況です。猶予認定を受け、年金の支払い期間は十年ありますが将来子どもが小学校、中学校と進学していく中で支払える見通しが立たず不安な毎日です。猶予認定を受けた状態で未払いだとペナルティが付与されるわけではないと聞きましたが、貰える年金額が減ることは間違いないので、コロナの影響で現在の生活だけでなく老後の生活の心配もしなければいけません。今からできる老後のためのお金のやりくりなどはありますか?

女性30代前半 さくらさん 30代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

病気が原因で仕事ができず、蓄えが全くない上独り身。

私は頭位眩暈症というめまいが激しく起こる病気を患っています。その影響で定職になかなかつけず、簡単に行えるアルバイトで生計を立てていますが、生活するだけのお金でいっぱいいっぱいで各種保険料や年金等も非常にギリギリに払える程度の収入しかありません。すでに年齢も40になり、結婚もしておらず、病気が悪化した場合に助けてくれる相手もいません。このまま年老いて行くにはあまりに不安で、うつのような状態になってしまっています。老後に必要なお金は全く蓄えがない上、年金も月によっては支払えないような経済状況で年金もしっかりもらえません。正直このまま働けなくなる前に、他人や兄弟に迷惑をかけないように自分で自決したほうがいいのか、という悪い思いもよぎっています。非常に中途半端な病気であるため、各種手当など受けられる支援も必死に探しましたが見つかりませんでした。あと40-50年近くこんな絶望感がする人生を送りたくはありません。このランサーズについても座って行える作業のため、時間が空いた時に行っています。誰か助けてほしいです

男性40代前半 masa0729さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後2000万円は無理そう

今は非正規なので、最低老後2000万円は一人では無理そうです。今は30代前半独身の実家暮らしなので、非正規ながら月に2万円ほどコツコツ貯金し、貯金は正社員時代のころを含め、約400万円ほどです。結婚予定はないですが、いつかできるならしたいです。正社員には、この職歴と年齢とコロナではなれないです。今後結婚できたなら、パートと旦那の給料と遺族年金で老後はなんとか乗り越えられそうですが、今回は非正規月10万円収入でこのままいく場合の老後のお金の貯め方や、投資での増やし方を知りたいです。私は一人っ子なので、親から受け継ぐ遺産はおそらく1500万円から2000万円ほどになりそうです。今は築20年のマンションに住んでおり、いつかは私のものになりますが、私が年金暮らしの際にマンションが建ち続けているのかも不安です。

女性30代後半 sekiseiinkochanさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答