初心者でも始めやすい株式運用はあるの?

女性30代 azusa0724さん 30代/女性 解決済み

長いコロナ禍の影響もあり、収入がちゃんと以前のように戻るのか不安です。また、住宅ローンの返済もあるので、良い資産運用方法などありましたら知りたいところです。また、株式にも以前から興味があったので、ファイナンシャルプランナーの方からみた、初心者でも始めやすい株式運用についても聞く機会があったら学びたいと思っています。また、コツコツ貯金するよりも、資産運用をする方が良いのか、手をつけず積み立てていった方がベストなのか等もご意見を聞いてみたいなと思っています。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 その他資産運用
50代前半    女性

東京都

2021/06/16

ご質問頂きありがとうございます。

資産運用では、貯めることを重視した『預金』と増やすことを重視した『投資』にわけられ、そのバランスを考えることがとても大切です。
そのバランスを考えるため、投資にまわすお金は、当面使い道のないお金(10年以上)で運用することが重要です。
なぜ、当面使い道のないお金で運用するのかというと、投資にはリスクがあるからです。

リスクとは、危険や危ないというイメージがありますが、金融の世界では不確実性の度合い(振れ幅)のことをいいます。
リスクが大きいというのは、大きな収益が得られるかもしれないし、大きく損失が出るかもしれないという事です。
リスクが大きいものには、「株式」や「REIT」などがあり、逆にリスクが低いものには「債券」などがあります。

しかし、そのリスクを減らす方法としては、「分散投資」・「継続投資」・「長期投資」があげられます。
・分散投資とは、地域や資産、時間を分散して投資すること。
・継続投資とは、毎回同じ金額で定期的に買い付け、平均購入単価を低く抑えること。
・長期投資とは、長くもつことで振れ幅が小さくなること。
以上のことから、はじめて投資を考える場合は投資信託が向いていると思われます。

なお初心者の銘柄選びとしては、コストが安く値動きのわかりやすい、指標に連動した「インデックス型」(国内株式なら日経平均株価やTOPIX、外国株式ならS&P500など)、また自分で組み合わせるのが面倒なら、「全世界株式」や、株式だけでなくREITや債券など色々な資産に分散されている「バランス型」などもお勧めです。

まずは税金の優遇が使えて少額からでも始められる、つみたてNISAを検討されてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

初心者の資産運用

資産運用についての情報が多すぎて何がいいのか分かりません。nisaや積立nisa、ideco系以外の初心者へのおすすめ資産運用方法が知りたいです。調べてみても上記記載の運用ばかりなのでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。また、自分でも調べられるようにおすすめの本も教えて頂きたいです。個人でも調べられるようヒントにして資産運用の勉強をしていきたい。お金のため方についても低資産で始められるような方法をお聞きしてみたいです。また、ファイナンシャルプランナー自らやっているお金の貯め方や資産運用方法を知りたいです。実際にやっている内容なら信憑性も高いかなと思うので。他、お金絵の貯め方よりも増やし方に重点を置きたいです

女性20代後半 s_ernさん 20代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

生活費を賄える様な投資の方法は存在するのか?

近い将来、長期に渡り仕事に就けないリスクが訪れたとしても、その間最低限生活出来るのに十分な手持ち資金の運用方法はあるのか?どんな種類があって、最低限どのくらいの資金が必要となってくるのか?特に最近はコロナウイルス蔓延に伴う世界経済の減速により、金融や投資にも少なからず悪影響が出ていると思うが、それでも旨味を維持出来る様な、魅力溢れる銘柄や通貨は果たして存在するのか?貯金額が少ない上に、自らの雇用体系や状況も非常に不安定、しかも貯金額も少なく、毎日不安を抱えながら過ごしている。たとえ厳しい回答により安心感が得られなかったとしても、現状の把握は必ず必要だと思っており、専門家がいれば是非とも相談してみたい。

男性40代後半 mekking_774さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

ソーシャルレンディングの将来性について

ネット銀行の定期預金の利率が、現在平均0.20%です。余裕資金を運用する目的ということでは、あまり魅力は感じられません。といっても、株式投資や不動産投資に資金を投入する勇気は持っていません。そこで、ここ数年日本企業の社債を中心にして投資を行ってきました。そこそこ、成果はありました。しかし、昨今のコロナウイルス蔓延により、今後の景気動向は予断を許さない状況にあると思います。あと少しで、60歳です。余裕資金の運用の見直しを考えざるをえません。そんな折、ソーシャルレンディングという資金運用のことを聞きました。社債より利率は良さそうですが、金融庁からソーシャルレンディング運営会社に調査が入り、行政指導を受けたことをニュースで知りました。専門家の見地から、ソーシャルレンディングの将来性について、ご意見を伺いたいです。

男性50代後半 syohei21さん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後のための資産運用について

老後のための資産運用の方法について、教えてください。想定ケースとして、年収は約300万円、自身の年齢は55歳、配偶者はあり、子供はいません、としてください。現在、投資可能な資金が500万円あるとした場合、年金の受給開始年齢となる65歳まで運用する投資先としては、何がおすすめでしょうか?1.国内株式は多少取引経験がありますが、海外株式のリスクはどの程度あるのでしょうか?2.投資信託もいろいろと種類があるようですが、インデックスファンドとアクティブファンドはどちらがおすすめでしょうか?もしくは、組み合わせた方が良いのでしょうか?また、投資信託の銘柄を選択する上での注意点やポイントがあれば、併せて教えてください。

男性60代前半 redbear112364さん 60代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

住宅ローン

45歳で住宅ローンを組み、79歳ですべての住宅ローンを返済できるプランにしています。もちろん私自身が死亡すれば住宅ローンは全て返済可能なので家族には迷惑をかける事はありません。しかしながら、60歳以降の収入によっては住宅ローンを支払いながら生活を支えることが非常に難しくなると考えています。家内とは結婚が早かったこともあり50歳以降は老後の生活資金を貯めていこうと話をしていたのですが、住宅ローンが厳しくなってくるとそのプランもなかなかうまくいかないと思います。まだまだこれからですが、60歳になってからの退職金を一旦住宅ローンに完済してしまい、そこから老後の資金を考えることが正しい判断なのかどうかを考えたいと思います。また今の住宅ローンが繰り上げ返済の形が、毎月の金額を減らすのではなく期間を減らすパターンになっているので心配でもあります。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答