NISAかiDeCoを始めたいが、どのような商品を選べばいいのか分からない

女性40代 shinotin1227さん 40代/女性 解決済み

投資について知りたいです。
NISAかiDeCoを始めたいと思っていますが、どういう商品を選べばいいのか、本なども参考にしていますがよくわかりません。
今は、ネットの証券口座を開いたところで止まっています。具体的に、証券会社からのNISAの案内もないままなので、口座開いてからどうすればいいのかもわからず、途方に暮れている状態でです。
このあとどうすればいいのか、どういう商品を選べばいいのか、また他に投資についてくわしく教えてほしいとも思います。
これからの老後の資金を貯めたいと思っているので、自分合った投資方法が他にあるのなら、そちらも検討したいと思っているので、詳しく理解できるように教えてほしいです。
また、初心者向けの本などがそちらも併せて教えてほしいです。

2 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/16

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

ネット証券の場合は証券会社から案内がくるということはありません。

「NISA口座」を開設されるのであれば
口座開設資料を証券会社に請求します。

証券会社から書類が届きましたら「マイナンバー関連書類」と「本人確認書類」のコピーを
証券会社に返送します。

金融機関が税務署に口座開設を申請し審査が行われます。

証券会社から口座開設完了が通知されます。


「iDeCo」の場合も同様で証券会社に資料を請求します。

書類が届きましたら運用方針を決め記入した書類と「本人確認書類」を
証券会社に返送します。

加入資格の審査が行われます。

口座開設が通知されます。

これらが「NISA」と「iDeCo」の口座開設の一連の流れとなります。

相談者様は老後の資金を貯めたいと考えておられるとのことですので、
「iDeCo」を優先なさるとよいかと思います。
「iDeCo」の場合、元本確保型の「定期預金」や「保険」などもありますが、
「iDeCo」は口座開設時や運用中も手数料がかかりますので、
低金利の現在「定期預金」などではほとんどお金は増えないということを
考えておかれることです。

多少リスクはありますが「投資信託」をお勧めしたいと思います。
「投資信託」の中に「バランス型」というものがあります。
これは「株式」や「債券」などを一定の比率で配分している「投資信託」です。
「バランス型」であれば比較的リスクも低いということがいえます。
「iDeCo」は60歳まで現金化することはできませんが、
途中で商品を入れ替えることは可能です。

他に気を付けていただきたいのは「信託報酬」という
コストです。
「信託報酬」はどの「投資信託」にもかかるもので、
例えば同じ「バランス型」の「投資信託」であれば
「信託報酬」が安いものを選ぶというのも大事になります。

投資は考えているだけでは勉強になりません。
まずは少額から始めて様子を見られるのはいかがでしょうか。
金融機関に所属していないファイナンシャルプランナーなどに
ご相談いただくのもよいかもしれません。

ご参考にしていただければ幸いです。

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/06/16

基本的にネット証券は受け身の営業なので、具体的な案内等はないと考えてください。
これは銘柄選びについても同じになります。

銘柄選びに関しては、どのくらいの収益を目標にしているか、どのくらいのリスクを許容できるか(どのくらいの期間で積立を行うか)が重要になります。例えば、月額2万円を積み立てて25年間で2000万円を貯めるとした場合、年率1%の商品を選んで運用しても達成は不可能です。この場合、年率8.3%が必要になります。
目標達成できるだけの期待リターンのある銘柄を選ぶことが大切になります。

一定の高いリターンを目指すのであれば、それ相応のリスクを伴います。リスクとは本来、予想リターンからのブレ幅を表す言葉です。従ってリスクが小さい商品は収益が上がりません。リスクと聞くと元本割れリスクと考える人がほとんどですが、リスクには様々なものがあります。このリスクをどこまで受け入れることができるです。
しかし、あまり気にする必要がないと考えることもできます。20年を超える長期で運用(一括・積立)を行うことで様々なリスクを軽減する効果を期待できます。また、30年以上になると債券より株式の方がリスクが小さくなるデータもあります。
つまり、20年のような長期で運用を行うのであれば、リスクを過度に気にする必要はないと言えます(但し、途中で止めてしまってはリスクを逆に大きくすることにもつながります)。

商品選びを含めて最近読んだ本で面白かったものを2つ挙げておきます。
「一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください」(日経BP)
「ゴローちゃん DC担当になる」(きんざい)

最後に老後の資産形成をゴールにするのであれば、行うべきは資産運用ではなく資産形成です。NISAは資産運用の手段で資産形成の手段ではありません、資産形成であればつみたてNISAを活用すべきです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

つみたてNISAを始めましたが、投資先のファンドで悩んでいます。

タイトルにも書きましたが、つみたてNISAで投資するファンド選びで迷っています。現在つみたてNISA一年目で、emaxisslim全世界株式オールカントリーに100%投資しているのですが、このまま全世界株式に投資し続けるのか、米国株式に投資するのか悩んでいます。米国について学んでみると米国株式への長期投資はとても魅力的に感じたのですが、インデックス投資の基本は分散投資だとも教わりました。全世界株式では約60%が米国株なので、正直あまり分散投資にはなっていないので、成長性の見込めない新興国に投資をしているのも馬鹿らしく感じています。ただ、米国株式に100%投資する勇気も出ません。何かアドバイス頂ければ幸いです。

男性30代後半 reyさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

ETFの選び方について

40代半ばの会社員です。これまで資産運用を目的に国内電機メーカーの株を購入し、15年以上持ち続けてきましたが、株価が一向に上がらず、資産運用どころか損益がマイナスになっています。これではいけないと思い最近資産運用の勉強を始めたのですが、個別銘柄ではどうしても企業固有のリスクがあるので、ETFに投資したいと考えています。ETFには日経225やTOPIXといった日本市場全体に投資するものや、IT銘柄や高配当銘柄と言ったテーマを絞ったものに投資するもの、プロの運用者が銘柄を選択し市場平均を上回るパフォーマンスを目指すものなど様々な種類があることが分かりました。素人目には市場平均以上のパフォーマンスを目指すETFに惹かれますが、ETFを選ぶ際に気をつけなければならいことや、メリットデメリットなどについて教えていただきたいと思います。

男性40代後半 OceanBlueさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

『少額積立投資』について知りたい

40代の会社員です。ご質問があります。最近お金について、よく考えるようになりました。現在の生活費に加え、5年後10年後の自己投資資金、老後資金をどう賄うか思案しております。ネットサイトやYouTubeなどで、投資をすすめる記事が多くなり、よく見ていますが、いまいちピンときません。『少額 積立投資』をまずは始めるつもりです。銘柄の選び方、ポートフォリオの組み方、購入後のチェックポイントてアドバイス頂きたらうれしいです。あと、細かな点ですが『るいとうのメリット』や『少額 個別株投資』について知りたいです。よろしくお願い致します。

男性40代後半 satotakaさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後の資金を貯めるにはどうしたらいいですか?

現在主人34歳で会社員、年収450万円で私が専業主婦で、子ども2人(5歳、2歳)で暮らしています。よく老後の資金は2000万円位必要と言われているのですが、このままで将来大丈夫なのかととても心配です。私自身は子供たちが小学校になったらパートをして働こうかとは思っているのですが、それまでの間は私はなにもお金が入らない状態です。今のところは1200万円程預金はあるのですが、子供たちがこれから大きくなると食費や学費がかかってくると思うのでとても不安です。色々調べると、投資信託やFXなどをされて儲けている方が見受けられるのですが、リスクが怖いです。でも全くノーリスクで儲けることは難しいと思うので、リスクなるべく少ないもので設けられる投資信託はありますか?

女性30代後半 poodle.231488さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資に対する姿勢

資産運用として株式投資がそれなりにハードルが低くなっている感じなのですが、どんなスタイルで株式投資というのは行うべきでしょうか。また、色々な証券会社があるわけですが選び方は単純に手数料が安いところで選んだ方が良いのでしょうか。どのような選び方をするべきであるのかということから教えてくれると助かります。主にネット証券にしようとは思っているのですが店頭取引のところも未だにありますし、そちらにも利点があるのであれば検討したいと思っているのですがネット証券にするのと店頭取引メインのところにするのとのメリットデメリットがあったら教えてください。状況に合わせて使い分けるときの注意点なども知りたいと思っています。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答