最適なポートフォリオを組みたいので教えてもらいたいです

男性40代 マックス99さん 40代/男性 解決済み

日本の今の政治をみていると日本の経済に全く期待できません。もう国に何も期待していません。老後の公的年金も本当に貰えるのか、それとも貰えないのか不安です。そこで老後を安心して暮らしていけるために今のうちから資産を増やそうと思っています。そのための知恵をファイナンシャルプランナーの方にお借りしたいです。老後の資産を増やすためにどういったポートフォリオを形成すれば良いのでしょうか?リスクを取ることはある程度は可能なので、一度自分のライフスタイルからどういったポートフォリオが良いのかアドバイスをもらいたいです。株や投資信託といったメジャーなものからマイナーな投資まで、色々な投資の中から最適なポートフォリオを組みたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

世界的にゼロ金利時代が続いていますが、その中でも日本は運用がより難しい国になっています。
そんな状況の中、将来公的年金は無くなる訳ではありませんが、やはり老後資金の積み立てと増やすための運用は不可欠と思います。
ご相談者は自営業ですから、公的年金は基礎年金だけになりますから、自力での積立・運用がより重要になります。
運用残高のポートフォリオというよりは、年間や毎月の積立を含めた資産積立・運用についての配分(ポートフォリオ)ということになるのではないでしょうか。
手持ち資産がどの程度お持ちか不明ですが、積立から入りましょう。
まず、最初にiDeCo(個人型確定拠出年金)に、事業と家計の状況を見て、余裕があれば限度いっぱいまで加入するのはいかがでしょうか。月6.8万円、年間81.6万円が拠出限度です。仮に3万円毎月積み立てれば、20年間で元金は720万円、5万円では1200万円になります。これに20年間の運用リターン(仮に2%)を加算すると720万円は884万円、1200万円は1474万円に増えます。
この掛け金は全額所得控除になりますから、節税効果は大変大きいです。この際に投資信託の銘柄を選べますので、全体のポートフォリオの配分比率を使えば良いでしょう。
iDeCo枠を使ってまだ余裕が出てきた場合は、現状では個別銘柄株式購入やETF積立に配分されたらいかがでしょうか。
次にポートフォリオの考え方です。現在は40歳代ですが、年齢と共にポートフォリオのリスク資産とノーリスク資産の比率を変えるのが一般的です。この比率に対して、5%前後はその人の考え方次第です。
40代 リスク資産 60%  ノーリスク資産40%
50代 リスク資産 50%  ノーリスク資産50%
60代 リスク資産 40%  ノーリスク資産60%
70代 リスク資産 30%  ノーリスク資産70%
40代リスク資産60%の具体的な資産んの配分比率の例です。
  国内株式・海外株式  30%~40%
  海外債券       10%
  J-REIT・海外REIT 20%~10%
投資信託の項目を敢えて入れておりませんが、国内・海外の株式を個別銘柄と投信で保有する場合、概ねこの比率に収めればという考えです。
国内債券の仕組み債を敢えてこの中に入れておりませんが、仕組み債はリスクも高いので株式の中に入れて配分されたらいかがでしょうか。
資産の積立運用の鉄則は、積立・分散・長期ですからこれらを参考に、自身のポートフォリオをつくり、年代に合わせてリバランスすれば良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

10年後の自分へ

大学卒業後、民間企業に就職し数年勤務した後に、独立して企業しました。独立後数年は事業も軌道に乗り順調でしたが、近年のコロナ騒動のおかげで、仕事も減り収入が激減している上に、田舎に残した両親はそこそこの高齢で介護や医療などの費用が増えることは確実で不安になることがいっぱいです。貯蓄が増えないことに悩んでいます。収入的には毎月赤字になる月も少なくありません。生活は食費も切り詰め決して贅沢していませんし、無駄遣いをしているとも思えません。食費もとくに高いものは買っていませんし、外食ももほぼありません。さらに今年は車検の年で出費は目の前です。マンシャンや車などのローンは完済済みなので、毎月大きな出費をしているわけではありませんが、これからの時代をどう二人で行く抜いていけば良いか、家計をどう改善すればいいでしょうか?

男性30代前半 さかなさん 30代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

老後のお金の備えについて

私が、今現在気にしている老後のお金のたくわえについてですが、今住んでいる場所は山奥のへき地でありまして、市内の街中まで移動するのに相当な時間が発生する形となります。しかし、その反面としまして、家賃は格安で、月々2万円ていどで入居できております。この場合で、定年までの約20年間の期間としまして、2000万円程度家賃のみで得することができ、これを定年まで持ち越せることができる形となります。今現在の生活を捨てて、すぐに都心部に行きたいと言う気持ちはあるのですが、それではお金が溜まりませんので、老後への備えとしまして、今現在の居住区で我慢すれば良いのか迷っております。やはり、家賃による弊害が将来的な備えの弊害につながると思いました。

女性30代前半 sumireiさん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

のんびりした老後を夢見ていたのに、現実が厳しすぎます

教員として40年余り勤めて来ました。現役の頃は、老後は年金で生活は大丈夫だと考えて、贅沢三昧の生活をしてきました。自家用車は3年毎に買い替え、新築の住宅を建てるために銀行ローンを借り、ローン返済に追われることになりました。更に、毎年、何回も国内旅行に出かけたりしました。外食も週に3~4回出かけました。そんな生活をして過ごして来ました。そして、65歳定年を迎えることになりました。定年の時退職金が出ましたが、退職金はローンの返済にほとんど使ってしまいました。老後は、年金で生活しなければならないことになりました。年金で十分満足できる生活とおもいましたが、とんでもありませんでした。毎日の生活費に追われ、旅行は勿論、外食も満足にできなくなりました。貯金など出来る余裕も有りません。とにかく、これからの生活が本当に心配です。

男性70代前半 kinopeeさん 70代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

将来お金の面で困らないように加入できるサービスや年金や社会保障などについて詳しく知りたい

現在、精神的な問題でフルタイムで働けないのですが、老後のことがやはり心配でアルバイトなのですが将来お金の面で困らないように加入できるサービスや年金や社会保障などについて詳しく知りたいです。もちろんこれからフルタイムで働いていくつもりなのですが、そのうえで一ヶ月にいくら貯金しておけばいいのか、今後どれくらいの貯蓄があれば一人でも生きていけるのかも気になります。歳をとれば病院などに入院したり手術をしたりして急な出費もあるかもしれないので、独り身でも保険などには入れるのか、また入っておいたほうがいい保険のことや、費用や必要なもの、どういう手続きをするのか、しておかなければいけないことを詳しく知っておきたい。保険に加入するメリット、デメリットなども質問したいです。

女性30代前半 六方さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

どの保険に入れば良いか悩んでいます。

主人の保険で半年前から悩んでいます。商品が多くて中々決められません。現在は夫、私二人で賃貸くらし。転勤族なので、どこかのタイミングで将来、住宅購入を視野に貯蓄しています。今後子供が増えた時点で別途保険加入するつもりです。老後のことも考えたら基本的には掛け捨てを避けたいですが、がん保険は掛け捨てしか無いですよね?現時点での落とし所としては、三大疾病保障終身保険、掛け捨ての死亡保険です。そこで、支払い完了から数年後に支払い総額より多めの解約返戻金が得られる保険と言うことで三大疾病保障終身保険が良いと思います。具体的にどこの商品がおすすめか、また最良の考え方のプランなどもあればアドバイスをしてもらいたいです。

女性20代後半 calove301さん 20代後半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答