土地の相続放棄

現在、耕作していない休耕田に加え、手つかずの山林があります。有効活用や売却も考え、様々な不動産会社をまわり売却を打診しましたが、どこも引き受けてもらえません。近隣には学校や大学、商店もあり交通の便も良い所なのですが、周囲はすでに宅地開発されており、そのため開発ができないのが理由だそうです。さらに土砂災害警戒区域にも指定されているのでなおさら売却は不可能な状態です。毎年の固定資産税も支払額は多く、それに加え草刈りや溝の手入れなどに手間が取られ大変な状況です。今は高齢の父の名義になっていますが、父が亡くなると当然私が相続することとなるでしょう。できることなら戸津を有効活用したい、それが無理なら相続を放棄したいと考えています。その場合、どういった手続きが必要になるのか、できることなら有効活用したいけど、どういった方法があるのかご教授願います。