2021/03/09

退職金がもらえなくて不安

男性30代 takashi02さん 30代/男性 解決済み

老後の悩みとしては、今のところ契約社員という立ち位置なので退職金が全くもらえないという状態なのですが、今の会社を続けるとして退職金がもらえないとどれくらいきつい生活になっていくのか知りたいです。同性愛者で結婚というものができないので一人で生活することになるので切実な問題です。また、退職金がもらえないような状態で老後を迎えるとなったら、その退職金の代わりになるような保険や政府の制度というのはあるのであろうか知りたいです。また、退職金が今のところもらえないのであれば転職と言うものも視野に入れているのですが、転職をしたとしてどの業種であれば退職金の平均が高くなるのかも知りたいです。また、退職金が貰える人はどれくらいいて、その平均も知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 退職金
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

非正規雇用者と退職金の問題ですね。
2019年の調査では非正規雇用は38.3%になっています。退職金の貰えない人の現状のウエイトと考えて良いでしょう。
非正規雇用者の率を引き下げ、正規雇用のウエイトを上げる政策が、今後考えられるとは思いますが、簡単な問題ではないのは事実です。
退職金のない人向けの制度や仕組みは、過去からまったく無いわけではありませんが、近年制度として充実はしてきています。
個人型確定拠出型年金(iDeCo)と呼ばれる制度です。個人が5000円~68,000円まで毎月積立て、60歳時に一括受け取りまたは年金で受け取れる制度です。
退職金制度のとの違いは、所属する組織(会社など)の負担がなく、個人で支払う必要があることです。その替わりに、税金面で掛け金が全額控除されることになっています。例えば毎月2万円、年間24万円積み立てる場合、24万円全額所得から控除されます。仮に所得税が5%の場合でも住民税は10%なので、年間で3.6万円は税金が少なくなります。
毎月平均2万円を30年間積み立てると積立元金が720万円になり、運用利回り2%とすると30年後は884万円になります。
職種別の退職金の比較は、公式のデータは無いようですが、危険度の高い海運・倉庫が高く、銀行が低くその他は同じ程度のようです。企業規模によって差があるようで、38年程度の勤務で1400万円~2000万円程度と思われます。
今後の大きな流れとして、正規と非正規の格差は縮小されて行くこと、転職回数の増加もあって退職金の支給額はさらに減少することが予測されます。
また、LGBTを理由とする就職機会の差別は、あと数年でほぼ無くなる可能性があるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/23

老後に資金不足になりそうです

老後に資金不足になりそうで心配の40歳後半の男性です。家族構成は専業主婦の妻と小学生4年生男児になります。現在勤務している会社は退職金がありません。代わりに前払い退職金という名目で確定拠出型年金をやっています。10年以上この年金を運用しているのですが、300万円にやっと届いた感じです。あと10年間勤務したと仮定しても単純計算して600万円、とてもじゃないですが、老後2000万円問題の半分も満たない感じです。さらに勤務先から月収減を言い渡された上、国としては増税などでどんどんむしり取られ年々可処分所得が減少しています。自衛としては、つみたてNISAを全世界株式を中心に運用していたり、ふるさと納税などをして少しでも老後問題を解決すべく努力はしています。他に方法や制度などがありましたら、ご教授いただけたらと思います。

男性40代後半 疲労困憊さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

退職金を一括返済にするか、老後の貯蓄に回すか。

自分は、退職金が出たら「家のローンを一括返済して、新しくリフォームしてしまおう」と思っているのですが、嫁はそれに反対しています。その反対している理由とは「老後のためにお金を少しでも貯金しておいた方が良い」とのことでした。老後なんて年金も貰えるし、個人的には、家のローンを支払えば、家賃を支払わなくても良くなるので、その分を払っているつもりで毎月貯金していったらいいと思っています。確かに、年金の貰える金額は少ないかもしれませんが、家賃を支払わなくても良いならなおさら、退職金で家のローンを払ってしまう方が良い思うのです。嫁からすれば「そうではない」となかなか聞き入れてくれません。そこでFPに質問です。自分が言っている退職金が出たら「家のローンを一括で支払う」のと、嫁が言っている退職金が出たら「老後のために貯金する」のと、どっちがいいと思いますか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答
2021/09/17

退職金の運用について

49歳の男性です。10年間務めた会社を退職して退職一時金が支給されました。今は別の仕事をしており日々の生活費は稼げているので、この退職金は老後の生活のために今は使わず運用したいと考えていますが、どのような方法で運用すればよいのか分かりません。金額は500万円で今は普通預金に入った状態です。10年から15年後に確実に増えることが希望です。老後の生活費に使うお金なので、金額が減ってしまう可能性があるものには手を出したくありません。今は金利が低いので預金では運用できないと言いますが、他にある程度利回りが良くて確実に運用できる商品はあるでしょうか。そのような条件で考えた場合にどのようなもので運用するのが良いかアドバイスをお願いします。どうぞよろしくお願いします。

男性50代前半 daosさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/06/18

会社の退職金の差について

退職金についての質問です。私が働いている会社では、定年で60歳になった時にもらえる退職金に差があります。そもそも60歳になったときに、誕生日でその年の9月時点で換算される人と、翌年の3月に換算される人がいます。ちなみに現在はそういった事情で9月に換算される人の方が損をしている状態です。就職した時期は同じなのに、こういった金額に差があるのはおかしいと思います。他の人もこれはおかしいと言う人がいます。このように、退職時期が人によって違い、それによって退職金に差があるのはよくあることなのでしょうか?また、法律的にもこの件はありえることなのでしょうか?どうしても気になるし納得がいかないので教えていただければ幸いです。

女性20代後半 sensyu_senseiさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答
2021/03/09

相続まで考えた退職金の運用

退職金の上手い残しかたについて教えて頂きたいと思っています。現在55歳で、65歳定年の企業に勤めており、現時点で定年まで勤めた場合の対象の見込み額がおよそ1000万円となります。あくまでも現時点での見込み額になりますので、今後の世情次第でどうなるかはわかりませんが。知りたいのは、この退職金を私が先に死んだ時の相続まで考えて、どうやったら税金や諸々の諸費用を低く抑えて、妻や子供に最大の金額を残せるかです。色々な節税方法などがあると思いますが、退職金を貰った時点で、妻子への生前贈与も含めて、誰の名義でどのように分割しておけば一番良いのか教えて下さい。出来れば、税金がかからない方法が知りたいです。

男性50代前半 PIYO@PIYOさん 50代前半/男性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答