クレジットカード等で払った方が良いか悩んでます。

男性40代 はるさん 40代/男性 解決済み

最近はキャッシュレス決済が弘通になってきて多くの人が現金でなくキャッシュレスで支払っている人が多いと聞いて気になっているのですが、キャッシュレスだと現金で支払う時よりもお金の管理が上手くいかないような気がするのですが、そこらへんは特に気にしないで良いのでしょうか?またキャッシュレス決済にした方が現金で払うよりも具体的にどういう点で良いか教えてもらえるとありがたいです。今はなんとなく現金で払うよりはキャッシュレスの方がお得くらいにしか思ってないのですがどうでしょうか?実際現金よりもキャッシュレスにした方が良いのでしょうか?どういう良さがあって逆にどういう点が良くないかを教えてもらえると嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/24

ご相談頂き有難うございます。

キャッシュレス決済について気になってることがあるとのことですが、最終はご自身で決めて頂ければと思います。

お金の管理に関しては、現金主義は使い過ぎがないことと、国内はどこででも通用する安心感があります。
現金主義のデメリットは紛失や盗難の際はカードやその他の支払い方法に比べて損失につながる確率は高くなります。
また、支払いの際の手間は、特に小銭が混じった支払や高額の支払いの場合は、取り出し確認に手間がかかり受け取る側の負担になる場合が多いと言えるでしょう。

一方キャッシュレスはサインが必要な場合もありますが、少額の場合は短時間で支払い作業が終わり手間がかかりません。
紛失や盗難の際も暗証番号をしっかり管理していれば被害はほとんどありません。あっても補償されることが多いでしょう。
デメリットは使い過ぎと請求書との照合が面倒な点でしょう。

キャッシュレスでお薦めは、デビットカードやスマホを使用するQR決済(paypayやaupayなど)です。デビットカードは支払い時に銀行口座から即時引き落としなので使い過ぎはありません。
QR決済もチャージ額の範囲での決済ですから支出はコントロールできます。

混んだお店の支払いもキャッシュレスはスムーズに運ぶことが多く、お店の効率改善にも役立つので良いのではないでしょうか。

家計簿アプリを併用すればお金管理はより充実します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

クレジットカードをゴールドカードにするメリットについて

30代男性、会社員、年収は約310万円ですが、現在クレジットカードをゴールドカードにするかどうか迷っています。複数枚クレジットカードを持って使っているのですが、最近複数社から同時にクレジットカードをゴールドカードにしませんかというお誘いが来ました。ゴールドカードの特典関しては各種の保証や特典が豪華になるという点があり確かに魅力的なのですが、どれもこれもアウトドア派に向けたものが多いと感じています。自分は一人暮らしでありインドア派なのでこういった特典にあまり惹かれないのですが、これ以外にもゴールドカードにするメリットがあればぜひ教えて欲しいと思います。FPさんらしい視点でお得にゴールドカードを維持する方法もあればぜひ参考にしたいと思っているので、よろしくお願いいたします。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

クレジットカードに関する悩み

クレジットカードで毎回身に余る金額を使い込んでしまい、クセになっていて困っています。これがすでに10年以上続いており、はじめのうちはいずれ治るだろうと思っていましたが、いっこうにその気配がないまま年齢を重ね不安になっています。収入も安定性がないので少ない月では返済しきれない事もあり、昨今のコロナウイルスの影響でいっそうその不安も増してきています。主な使い道はスマホゲームへの課金なのですが、これもまたよくないと思ってゲーム自体をやめるのですが、時間を持て余してしまってまた気づくと別のゲームをはじめてそのゲームに金をつぎ込んでしまうのが常態化してしまいました。クラウドワークスをはじめたことで、その時間余りも解消されてきてはいますがこの10年でクセになった使い込みを何とかしたいと思っています。

女性30代前半 むらなつさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

おすすめのQR決済

私は30歳の専業主婦です。娘は2歳の子1人だけで、旦那は34歳の会社員です。私は今は仕事をしていないので、少しでも節約が出来る方法を考えています。ですから、クレジットカードを使いつつ、最近はQR決済を使い始めました。現在はPaypayのみを使っています。理由は、1番CMを多く見ますし、メジャーな感じがするからです。だけど、多少はポイント還元がありますが、あまり多い額ではないような気がします。ですが、QRコード決済は種類が多すぎてよくわかりません。還元率の高いものなどはあるのでしょうか?また、銀行カード番号など個人情報を入力していますから、個人情報の流出などは大丈夫なのかな?と少し心配になってしまいます。その辺の部分をご回答いただけると助かります。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
藤原 洋子 1名が回答

たくさんあるポイント経済圏の中で使い勝手がいい物は?

今日のクレジット決済や電子マネーは便利さが増した一方で、サービスの量が多くややこしさもまた増してしまっていると感じている。また、決済方法の採用も店舗によって異なるため、様々な手段に手を出してしまい、いろんな経済圏の中で中途半端にポイントが溜まっていき、使い勝手が悪いだけでなく有効期限を見逃してしまうと言うことも多々ある。同一経済圏内でもクレジットカードの紐付け方や、決済手段の違いによってポイント還元率が異なっていたりもする。さらには、ポイント還元や割引きに関するキャンペーンなども多種多様なものが頻繁に開催されている。こうしたものを見落としてしまったり、手軽さがなく敬遠してしまったりしてしまうのが現状である。そこで、お得な経済圏と複雑でない決済手段のオススメがあれば教えて欲しいと思う。

男性20代後半 cloudjobkameさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

たくさんあるポイント経済圏の中で使い勝手がいい物は?

今日のクレジット決済や電子マネーは便利さが増した一方で、サービスの量が多くややこしさもまた増してしまっていると感じている。また、決済方法の採用も店舗によって異なるため、様々な手段に手を出してしまい、いろんな経済圏の中で中途半端にポイントが溜まっていき、使い勝手が悪いだけでなく有効期限を見逃してしまうと言うことも多々ある。同一経済圏内でもクレジットカードの紐付け方や、決済手段の違いによってポイント還元率が異なっていたりもする。さらには、ポイント還元や割引きに関するキャンペーンなども多種多様なものが頻繁に開催されている。こうしたものを見落としてしまったり、手軽さがなく敬遠してしまったりしてしまうのが現状である。そこで、お得な経済圏と複雑でない決済手段のオススメがあれば教えて欲しいと思う。

男性20代後半 cloudjobkameさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答