個人年金が終わったら

女性30代 f18blueangelさん 30代/女性 解決済み

26歳・女性です。現在は正社員として、年収260万円ほどで一人暮らしの生活をしています。4年ほど前に、職場のお客さんで保険相談員の方がいらっしゃり、個人年金をすすめられ加入しました。月に2万円ほど個人年金として支払いをしている形になります。契約上は10年間、年金が支払われる形になっています。厚生年金と合わせれば、生活していく分にはなんとかなる金額かな?とも思うのですが、この個人年金が終わった後の生活がどうなるのか予想がつきません。
年金支給年齢が引き上げられたりといったニュースも聞いているし、自分の代になった時にどれだけ年金がもらえるかも分かりません。そこで、個人年金以外にもしておいたほうがいい予防策というか、貯蓄、保険などがあれば教えていただければなあと思います。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
老後の資金ということであれば「iDeCo」をお勧めします。
「iDeCo」とは個人型確定拠出年金のことでご自身で金融機関に口座を開設し、
ご自身で運用もしていきます。
口座開設時や運用時に多少のコストはかかりますが、それよりも「節税」の効果が
大きいです。
まずは掛金が全額所得控除になりますので、相談者様の会社に企業年金等がないのであれば月23,000円まで掛金が拠出できます。年間では276,000円まで拠出可能です。
これが全額所得から控除できますので相談者様の所得税の税率が10%だと仮定しますと年間27,600円の所得税が安くなります。
他にも「iDeCo」は運用で利益が出た場合の税金も0です。
受取時も一時金で受け取るのであれば「退職所得控除」が、年金で受け取るのであれば「公的年金等控除」が適用されます。
このように「個人年金」よりも「iDeCo」は税金面でお得なことが多いです。
ただ「iDeCo」は相談者様が60歳になるまでは現金化できないことになっています。
10年間個人年金を受け取ることができるとお書きですが、何歳からの契約なのかこちらではわかりませんので65歳からだと仮定します。
「iDeCo」は2022年の4月以降75歳まで受け取り開始時期を延長することができるようになりますので、65歳から75歳までは「厚生年金プラス個人年金」、75歳以降は「厚生年金プラスiDeCo」という受け取り方もできるかと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金を貰うのと今支払っている額を貯めるのとどちらが良い?

自分は、現在で「36歳」なのですが、会社の年配者たちには、「年金の貰える額はどんどん減ってきて、自分たちが貰える頃には微々たるものになっているか、年金という制度がないかもしれないな」といつも驚かされています。その言葉が気になり、ネットで調べたのですが、実際に年金の支給額は減ってきているので、とても不安になりました。その時にふと思ったのですが、このまま年金を払い続けていくより、年金を支払わずに自分で貯めていく方が貯まるのではないかと。実際に自分たち30年後に貰える年金額と今から30年間貯金していくのはどちらが良いのでしょうか?ちなみに、自分の年収は350万円で、会社が厚生年金に加入しています。嫁は専業主婦なので扶養です。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

iDeCoと個人年金保険、どっちがお得?

iDeCoと保険会社の進める個人年金どちらが得なのでしょうか。iDeCoは投資だからリスクがあるのでやはり保険会社の方が良いという話もありますが、保険会社もこれからの時代どうなるか解りません。ただ保険会社はなくなったとしても収めた元金は保証されると聞きました。iDeCoはやはり投資なので元金が戻らないリスクもあると思います。掛け金の変更や一時的なストップ等サービスは充実しているものの元本を割り込むというキーワードが不安です。どちらが良いのか教えて下さい。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

国民年金か個人年金か迷っています。

私は現在、30代後半のパートで生計を立てている者です。親と同居しております。持病があり20代のころからきちんと働くことが出来ていません。そこで、年金について悩みがあります。学生の時期が長く、学生納付特例で年金の納付を猶予された期間が5年間あります。大学卒業後から現在まで正社員として納めた年金が3ヶ月あり、それを除く10年分ほどの納付の猶予を受けています。持病の波でパートとして週2回程働けたり、辞めたりの繰り返しで今後状況は変わらないと思います。生活も苦しく、国民年金を納付する余裕がありません。将来の支給額も年々減っているようですし、私が60になる頃にはどのくらいの支給額があるかわかりません。そこで、苦しい生活の中でも国民年金ではなく、個人年金で積み立てをした方が良いかと考える様になりました。ずばり、国民年金と個人年金どちらがよろしいでしょうか?

女性40代前半 Kewさん 40代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

ideco始めてみたけれど、これでいいの?

老後のお金については、2000万円問題が出てから、しっかりと考えなければならない問題なんだと考えています。そのため、この年でも少しでもと思い、イデコを始めてみました。仕事も始めて夫の扶養からも抜けたため、税金を払うようになったので、少しでも節税になればとも思っています。また、これまで投資などはやったことがなかったのですが、勉強して少しでも老後資金の足しになるよう考えて動いています。イデコのお金の配分も自分で考えましたが、それでいいのか今ひとつわかりません。もちろん、正解はないと知っていますが、参考になる話があれば聞きたいです。また、年金の無駄のない貰い方など少しでも知恵を授かって、これからの生活に活かしていきたいです。

女性50代前半 chigusahiyoさん 50代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

自分の老後が心配です

私は、子どもが産まれてから仕事をしておらず専業主婦をしています。子どもが小学生になるくらいでパートに出たいとは思っているのですが、主人の扶養範囲内での仕事になるのではと想定しています。仕事と家事とをと両立させるために、このような計画なのですが、そうなると老後の年金が不安になります。仕事をしたとしても厚生年金はかけずに今後過ごすことになるために、老後は仕事をしていて厚生年金をかけていた人よりも、貰える額がかなり低いと聞きました。さらに、主人は私よりも6歳年上のために、私よりも先に年金を貰う年齢になります。私が、60歳のときには仕事をリタイヤしている予定にもなりますし、今は、主人から月々の生活費を貰っていますが、主人も定年後は今のように私にお給料から生活費をくれるかどうかはわかりません。老後、私は、生活できるのだろうかと不安です。老後のためにも、自分で税金を払ったり、保険に入って仕事をもっとした方が良いのでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答