老後までの貯蓄について

男性30代 oedoblacksheepさん 30代/男性 解決済み

老後2000万円問題などがニュースになっていましたが、今の私の給料から考えると2000万円どうやったら貯金できるんだ?という気持ちでいっぱいになります。私の会社では退職金制度は無く、退職時に大金をもらえる期待は全くありません。さらに、元々給与が少ないので、毎月の貯金は出来ない状況です。むしろボーナスで毎月補填しながら暮らしていますが、今年はコロナの影響もあって夏のボーナスは支給されず、冬以降のボーナスも見通しが立っていない状況です。このような状況で老後のお金については不安ばかりが募りますが、今私は何をすればいいのでしょうか?老後を安心して暮らしていくために今の自分にできることをファイナンシャルプランナーの方に伺いたいです。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 老後のお金全般
50代前半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
20代で、老後のお金のことをしっかりと考えられ立派だと思います。
まず、老後に受け取れる年金ですが、少子高齢化の影響をうけ、受給時期が今より遅くなったり、また減額される可能性はありますが、全く貰えなくなるということはまずないでしょう。
また、老後までにいくら備えていくら蓄えればよいかというと、その人その人のリタイアする年齢や老後の生活費などによっても変わってきます。
老後資金を準備するうえで大切なことは、一般的な数字に振り回されず、何歳まで働くか、どのくらいの暮らしを考えているかということを、しっかりとイメージしていくことです。
是非、下の計算式を参考にしてみてください。
① リタイアした年齢から平均余命までの収支総額
年金収入-生活費=(リタイア後の年齢×平均余命年齢)
② 特別支出の総額
リタイア時点の住宅ローン残高+家電の買替え費用+車の買替え費用+旅行・娯楽費+医療介護費(リフォーム代など)
③ 特別収入の総額
退職金・企業年金・確定拠出年金・個人年金・貯金
④ リタイアまでに貯めたいお金
① ―②+③
※平均余命:男性81歳・女性87歳
(現在の平均余命ですので、90歳くらいで試算されても大丈夫です)
※老後の生活費:現役の70%~80%くらい
そして20代とまだ若いので、老後のことだけではなく自分に投資することも大切ですよ。
その投資が、老後の働き方にもつながっていくと思います。
貯蓄が中々できないようであれば、積立定期預金や会社で財形を取り扱っているなら、給与から天引きする形の先取貯蓄をお勧めします。
また、老後資金にはイデコや積立てNISAなどの非課税制度を利用しながら、積み立てていくことも視野に入れられたらよいと思います。

老後までは、まだまだ時間がたくさんあります。
あまり焦らず、今しかできない事にも挑戦し人生を謳歌していってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今のままで大丈夫なのか

今のままの給料、貯金で老後がやっていけるのかどうかがとても不安になっています。年金が少なくなるとは聞いているので、iDeCoなどをしようかとは考えているのですが、あまり分からず、中々手が出さずにいます。今のままでも大丈夫ならそのままでもいいかなと思ってしまっていますが、どうでしょうか?老後にどれだけお金が必要であるのかが明確にわかっていないので、どれだけの貯金が必要なほかがわかってないのかもしれません。かといって今の生活を苦しくしてまで貯金に囚われるのもしんどいなと思ってしまうのが本音です。iDeCoでも妻だけでもいいのか、夫婦両方した方が良いのか、仕組みから一から詳しく教えてもらえると本格的にやってみようか考えてみようと思っています。

女性30代前半 yuyuco09010701さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

外国移住の際の国民年金について

私は大学卒業後、一般企業に就職し、約8年間ほど勤めていましたが、昔からの夢であった、一度でいいから海外に住んでみたいという思いを捨てきれず、退職し、外国(オーストラリア)に行きました。それから約4年が過ぎようとしていて、今でもここオーストラリアに住んでいます。海外移住4年間のうち、1年間のみ住民票を抜いていたので、その間は、国民年金の免除を受けていたのですが、1,2年に1度ほどの一時帰国で、主に歯医者に行って定期検診やクリーニングをしてもらうために(健康保険加入のため)、今現在は、住民票は実家のある県においたままです。そのため、国民年金の支払いもしなければならないのですが、日本での収入はここ数年ほぼゼロで、銀行口座にはあまり日本円は残っていないため、来年度あたりから、住民票を抜いて、国民年金の支払いを再度免除してもらうことを考えているのですが、ただでさえ、老後の生活資金不足、年金問題がある中で、国民年金を支払いはないことは、将来自分の老後にどんな影響をおよぼすでしょうか。オーストラリアドルを日本円に替えてでも、年金を納めておくべきなのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

女性30代後半 Kumako0801さん 30代後半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

住宅ローン返済後の老後資金について。住むのにもお金がかかりつづけます。

現在、35歳(民間企業勤務)、夫は37歳(公務員)で新築分譲マンションを購入して住んでいます。管理費は月に30000円ほどで、月当たり120000円返済をしています。夫婦共通の貯金は300万円ほどです。子供は現在3歳が1人で、もう1人作る予定があります。今後、老後のことを考えると、月にいくら貯金をすればよいのでしょうか?管理費がずっとかかっていくので、検討がつきません。年金はいくらくらいもらえる予定なのかについても全然知りません。毎月の貯金の目安の金額を知りたいです。

女性30代後半 味パンダさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

学資保険

学資保険はどの学資保険を選べば返礼金が高いでしょうか。保険の中でも学資保険を持っている保険会社は最近少ないと聞いたのですがそれは何ででしょうか。返礼金が高くなるように設定すれば加入する方は増えるのでしょうか。また学資保険に入るマイナス面があれば教えてもらいたいです。高いお金を毎月払って損するのならば入ることができません。しかし高くなってメリットさえあれば入ってもいいかなと思っていました。夫には勧められていて入ろうかと迷っているのですが本当に将来的にそれがいいことなのかメリットを見つけられずにいます。また保険会社でこの会社は加入やめた方がいいという会社があれば知りたいです。それがきっと役に立つと思います。

女性30代前半 Barabanbanさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後住むところについて引っ越した方がいいのか相談したい

現在住んでいるのはローンも終わっているマンションですが、子供がいた時に購入したので間取りがゆったりとしています。こどもが結婚などで独立して出て行った場合、使わない部屋もできてきます。このまま住み続ける方が良いのか。夫婦二人で暮らす、あるいはどちらか一人になったときに暮らすためには、もっと狭いスペースでもいいと思います。今は駅から遠いのでもっと駅に近いマンションに引っ越した方が便利になっていいのではないかと思ったりします。あまり年をとってからの引っ越しは面倒だと思うのですが、引っ越した方が老後のお金のかかりかたが楽になるのか、引っ越さずにこのまま住み続けた方がいいのか、どちらの方が老後のお金の心配が無いか相談したいと思います。

女性60代前半 chikoちゃんさん 60代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答