外貨預金をするにあたり銀行選びとどの通貨預金にするか

男性40代 パンダさんさん 40代/男性 解決済み

現在の大手銀行、地方銀行ともにお金を預けていても全く増えません。仮にATMで一回でも預金を引き下ろそうとすれば手数料だけで大きなマイナスを食らってしまう時代です。先日友人より経験談として外貨預金の事を聞きました。『普通に銀行に預けていても全く増えない。外貨預金にすれば金利が大きいしお金を眠らせるだけではもったいないから一部でもしたほうがよい』との指摘を受け、動き始めようとしましたが、情報過多の時代の為か、自分で調べてもどこの銀行のどういった金融商品に手を出したら良いのか判断がつきません。又、未経験な為に商品選びの為にどういった事に注意すべきかも分からない状態です。FPの観点から外貨預金始めるにあたり、リスクや注意事項、どこの金融機関(手数料情報)が良いのか?どこの通貨が良いのか?などご指導頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/25

ご相談頂き有難うございます。

日本の銀行預金はご指摘の通りほぼゼロ金利となっています。外貨預金は為替の変動リスクがあり、高金利の定期預金がある国の通貨は為替リスクが高いのが一般的です。また為替変動の大きい通貨は為替手数料が高く、円→外貨→円の往復の往復手数料も考慮に入れる必要があります。

外貨預金として多くの銀行で扱われているのは、米ドル・ユーロ・豪ドル・NZドル・英ポンド・スイスフラン・カナダドル・南アランド・トルコリラなどです。
為替手数料が低いのは米ドル・ユーロ・南アランドなどです。
また現在1%以上の定期預金があるのは、南アランドや豪ドルなどにあるようですが、インターネット預金でキャンペーン的に適用されるものが多いようです。為替手数料や扱い通貨は金融機関ごとに差があるのはご承知ください。

金融機関の選び方は、ネット銀行(約11行 ソニー銀行・住信SBIネット銀行など)や、メガ銀行のネット取引口座になります。大きな金額の外貨預金であれば、電話や窓口での取引も可能かもしれませんが、基本はネット取引になると思われます。

外貨預金は利息もありますが、為替変動で思わぬ利益が損失が発生します。5%円安になれば外貨預金は5%増える勘定ですが、円高になれば逆の損が発生します。
最初は手数料も低い米ドルから始めて、為替の動きをウオッチして他の通貨に広げるのが無難ではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金等の貯蓄が心配です。

現在妻、子ども2人(娘)と生活をしています。子どもは4歳と2歳で、まだ然程お金はかかっていませんが、小学生になったら学費や習い事など沢山お金が出ていくという事を日々友人に聞かされています。家のローンもある中、月々の貯金があまりできていない状況から考えても、先々で老後の生活資金を貯めていける自信がありません。勿論、妻にはパートから正社員になってもらう予定ですが、それでも出ていくお金は増えるので現状と変わらない気がしてなりません。現在の支出を変える事で、少しでも無駄をなくしたいと考えているのですが、保険関係等は変える事ができないのでどこを減らしたら良いのかもわからないので、悩んでいます。プロの方に相談して、支出を減らしたいです。

男性30代後半 gtarさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

自分が死んだときの借金の返済

現在、消費者金融と車のローン、クレジットカードの支払いの借金があります。まだ両親、兄弟はいますが、もし自分が急に死んだときにはこの借金は誰がどのように払わなければならないのか心配です。また自分が抱えている借金は誰かが払わなければならないのか気にないます。借金についてはあと5年くらいで返せるのですが、コロナ禍の中いつ急に死ぬか分からない不安があります。借金については両親、兄弟には秘密にしているので、もし自分が死んだときに借金が発覚したときは申し訳ないと思います。借金はすぐに返さないといけないことは分かっていますが手持ちのお金もあまり余裕がないのですぐに返すことができません。このような事態が起きるときには事前に手紙などで、もし自分が死んだら数社借金があります。支払いをお願いします。など書いていたほうがいいのでしょうか?

男性30代後半 めじにゃんさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

普通預金と定期預金の理想的な比率は?

預金と言えばやはり普通預金だと思うのですが、最近になって定期預金にも興味が出始めています。定期預金の方が多少金利が高いので、お得感はあると思い、定期預金も利用してみようかな?と考えています。ただ、全部を定期預金にする気はもちろんありません。いくらかは普通預金のままにしようと思っています。しかし、普通預金と定期預金の適切なバランスというのが分かりません。普通預金と定期預金を両方利用している人は、どのくらいの比率で預けているのか?また、それぞれの比率の理想は?といった部分について教えてほしいと思います。普通預金と定期預金をともに利用している人が周りにあまりいないため、身近な人たちから話を聞く機会がほとんどないので。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

お金の貯め方

積み立てNISAを最近始めたが、よくSNSなどで良かった。と書かれているが実際どれくらいの平均を積み立ているのか知りたいです。会社によっても何がどう違うのかも、よくわからないし、どこの株など買っていいのかもよくわからない。株の見方もよくわからないから、今のプランもいいのかよくわからない。

女性30代後半 どないさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

教育資金として使うまでの運用法

子供たちのために、貯金をしています。子供が4人いるのですが、現時点では一人当たり100万円準備しています。教育資金として使うまでの運用法が知りたいです。それぞの子供たちが、大学入学を迎えるときに使えたら良いなと思っています。推薦入学の可能性もあるため、高校3年生の秋には自由に使えるようにしたいです。どんな風に運用したらいいのかわからず、普通預金に入っています。上の子は、後2年あります。一番下の子は、後11年です。残り年数によっても、運用法は変わってくると思います。できるだけリスクが少ない運用法が希望です。定期預金にしてもほとんど増えないのであれば、上の子はこのまま普通預金でもいいです。下の子は増やせるのであれば増やしてあげたいです。途中でこの教育資金を使う予定はありません。

女性40代後半 あまいあずきさん 40代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答