夫と金銭感覚のずれがあり、困っています。

女性30代 いわしさん 30代/女性 解決済み

家族構成は夫、私、子供2人の4人家族です。共働きで私は正社員ですが、3人目の子供を妊娠しており産休中です。
相談したいのは、夫と私との金銭感覚のズレです。2年前に中古の一戸建てを購入し、ローンが3000万円ほどあります。また子供が3人になる予定なので、教育資金を貯めたいと思っています。
私は昔からあまりお金を使う方ではなく、
夫は浪費家とまではいきませんが何も考えずにあるだけのお金を使うので全くお金を貯められないような人です。
私はきっちりと家計を管理したいと思っていて、結婚したときに二人の貯金額や、これからのお金の管理方法について話し合いました。話し合いといっても私が何冊か本を読んで、良いと思える方法を提案し、そのようにしただけです。結婚前の貯金については、各々で管理、自由に使って良い。今後の給料は全て共有にし、必要経費はそこから出す。お小遣いは月に3万円ずつ、というかんじです。夫は給料の出る口座から引き落とされるクレジットカード1枚しか持っておらず、それを使用していたので、今後は自分のものはそれで買わないでほしい、クレジットカードで買いたい場合は他のカードを作って欲しいと頼んだのですが、めんどくさいという理由で断られました。
そして不安は的中し、そのクレジットカードでどんどん自分の物を購入しています。もちろん申告などしてくれないので、お小遣い3万円の意味があまりありません。何度か注意したのですが、俺の給料は平均より高いし問題ない、などと言いあまり真剣に取り合ってくれません。
なのでなかなか計画的に貯金ができず困っています。どのようにしたら良いでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 お金の貯め方全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/07

ご相談頂き有難うございます。

共働きの場合の家計管理は、いくつかのパターンがあり、あなたのように2人の収入を合計して管理する方法と、収入の口座はそれぞれ別にして家計費やローン返済、教育資金分を共通口座で管理する方法もあります。
おそらく配偶者の方の収入が多いと思われますが、教育資金や将来のための貯蓄を含めて毎年共通家計に入れる額を決めて、その管理をあなたがすることにしてはいかがでしょうか。

3万円ずつのお小遣いのルールは解消することになりますが、あなたは自分の収入からの残りを自分名義で残し、全体の家計を夫と話し合いながら管理すればストレスは少なくなると思われます。
夫も決めた額を毎月出した後は自分の自由にできるので却って良いと思われるのではないでしょうか。

ボーナスの配分を含めて、教育費など増えて行く支出について毎年2人でお互いの家計に出す金額を決める話し合いが必要ですが、いかがでしょうか。

3万円のお小遣い以外はすべて共通管理する方法は、夫には少し窮屈と感じると思われますので、責任と自由を組み合わせて家計運営をされるのも良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンを踏まえた安心できる老後の備え方

現在夫と二人暮らしで私は主婦をしている。夫の月収は20万程であり、世帯年収としては約400万程であり、近いうちに住宅の購入を考えており子供2人を予定している。現状を踏まえた住宅ローンの設計について適切な金額の設定などが知りたい。1月の支払額がどれほどであれば無理なく返済していけるのか、私自身もどれほどの収入があればどれくらいの余裕が生れるのかといったことについて相談したい。 また、老後に備えて今できる具体的な資産運用としてどのような手法があり、それらをすることによって老後に向けておおよそどれほどの資産形成が望めるのか知りたい。現在積立NISAの利用とイデコの利用を考えているが、それぞれ月額いくらの投資、積み立て額にするのがおすすめかといったことについて助言を頂きたい。

女性30代前半 つむじさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

きちきちの家計でどうやってもやりくりが不可能な状況を目の前にして

夫の収入が決まっていて、支出も様々なものを足していくとそれなりの金額になります。現在の状況は収入と支出がとんとん。支出を減らそうにもどれもきちきちまで抑えているために減らすことができません。家は購入しローンを払っています。近くのアパートやマンションを賃貸することと比較をするとだいぶん安いかとは思いますが、きちきちです。家を購入したことが間違いだったのかと悩むこともありますが、今振り返って考えてみても他の選択肢がなかったのかと思います。子どもの教育費も将来のことを考えると一つの大事な投資かと考えています。大きな負担とはなっていますが、子どもたちにはある程度の教育を受けさせてあげたいというのも親の思いです。支出をへらすことが不可能なのと、今の生活を変えることも難しいので、収入を増やす方法が必要かと思いますが、子どもたちがいる状況の中で何をしたら良いのかも分かりません。何か良い方法があれば教えて下さい。一般的な人たちはどれくらい余裕を持って生活をされているのでしょうか。

女性40代前半 3babysさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

自分にとって、どれが一番役に立つのか。

上記のような商品の中で、自分にとってどれが一番将来的に利益を生む可能性が高いのか。色々と商品があるが、自分にとっては、どれが一番合っているのかを教えて欲しい。また、商品として、短期的に保有するほうが良いのか、長期的に保有し続けるほうが良いのかも教えて欲しい。また、どういう商品を買えばよいのかも併せて教えて欲しい。投資信託なのか、株式なのかはわからないが、将来的に、いつ売ればよいかも教えて欲しい。金融商品は、情報が常に必要だと考えるので、FPの方には、毎年複数回に渡って、色々な商品について教えて欲しい。一つの商品だけではリスクヘッジにならないので、色々な会社の商品について説明をしてほしい。複数の金融商品を買うことが出来るので、将来的に資産価値が増える商品を提案してほしい。

男性40代後半 fujitatsu0118さん 40代後半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

貯金が出来ないどころかマイナス家計で困っている

我が家はなかなか貯金が出来ないどころかマイナス家計です。一人で働いていることもあり苦しい生活の毎日です。最近は土日を使ってアルバイトもしていますが、時間もとられますし、効率的にお金を稼げていないなと実感しております。別途積み立てニーサを登録しましたが、いまいちお金の増やし方も分からず、子供に手を取られ、調べたり勉強することが出来ない毎日です。3人の子供がいるなかで、一番下の子供がまだ2歳になったばかりなので、妻が働きに出るまで、残り4年弱はこのような生活が続くことになるのですが(小学生になるまでは共働きできない)貯金が底を尽きないか心配な日々です。どうぞ良きアドバイスをください。

男性40代前半 negacanさん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

一番賢い銀行へのお金の預け方

年収500万円 専業主婦30代 主人40代  幼稚園児1人 小学生1人 パートで働いていましたが、コロナ禍もあり退職し、次に働くのは、幼稚園児が小学生になって落ち着いてからと考えております。私の収入がなくなった今、将来の為に、少しでも節約をして貯金しなければと思っていますが、今の貯金の仕方がベストなのか教えて欲しいです。毎月、2万円貯蓄専用口座に貯金しています。子どもの口座には毎月お金を入れず、ボーナス時にまとめて、児童手当分も入れて20~30万円、二人の子どもそれぞれの口座にお金を入れています。年二回、多ければ毎回30万円程を一年定期で0.01%で預けていますが、大した利息になっていません。どのようにお金を預けると少しでも利息が付くようになりますか?教えて下さい。

女性40代前半 やまあきさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答