キャッシュレス生活、どうしても管理しづらいです。

女性40代 れもんみかんさん 40代/女性 解決済み

ネット上で利用履歴が見られることから、ここ何年か支払いはほとんどクレジットカードで行っています。履歴を家計簿代わりに利用しています。

現金でしか支払えない月謝や集金、個人経営のお店以外はキャッシュレスです。また、クレジットカードと一体化している電子マネーも併用しており、おおむね満足しています。

しかし、支払い方法が分かれてしまうため、イマイチ把握しきれず悩んでいます。
特にクレジットカードは、決済から支払いまでの時間がかかる事から、どのタイミングを支払いと考えたらいいか、などと思ってしまいます。
おおよそですが、月にいくらまでしか使わない、と決めているのですが以前利用した買い物の請求が忘れた頃に来て、今月の支払いの所に入ってきてしまうのでとても分かりづらいです。

どうしたらあらかじめはっきりと分かりますか。
使った時を起点にしたこともありましたが、そうすると家計簿をつけなければならず挫折してしまいました。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。支出管理の方法についてお悩みとのこと。特に把握しにくいと感じておられる「クレジットカード」を中心に、管理しやすい方法を3つ紹介します。

1 クレジットカードの利用履歴も管理できる家計簿アプリを使う
家計簿アプリのなかには、銀行口座やクレジットカードとのデータ連携が可能のものがあります。そういったアプリを利用することで、常にクレジットカードに利用履歴を確認しながら使うことができます。
家計簿アプリを活用すれば、現金も合わせて管理できます。現金についてはレシートを撮影するだけの「自動読込機能」を活用すれば手間なく支出を管理できます。
家計簿アプリとクレジットカードを連動させることに、セキュリティ上の不安を感じるときは、クレジットカートを利用したら利用明細を家計簿アプリで撮影して管理していくのもおすすめです。

2 あらかじめチャージ(入金)した範囲内で利用するプリペイドカード使用に切り替える
クレジットカードの利用額を「おおよそ決めている」のであれば、プリペイドカードへの切り替えも有効でしょう。公共料金の引き落としや会費など固定の費用のみクレジットカードで決済し、そのほかは所定の金額をチャージしたプリペイドカードで済ませれば、使い過ぎも防止できます。

3 即時決済のデビットカードを利用する
デビットカードは、支払った瞬間に口座から利用金額が引かれる(即時決済)仕組みです。その場で決済が終了するため、クレジットカードのように後に支払い請求が来ることはありません。お手持ちのキャッシュカードにデビット機能が付帯されていれば、すぐに利用可能です。

以上となります。ご質問の文面からは、すでに適切な支出管理をされているとお見受けします。クレジットカードの支払いに関してややストレスがあるようですので、家計簿アプリやプリペイドカード(もしくはデビットカード)などを活用し、ストレス軽減を計るといいと思います。
末筆ながら、家計管理のご成功を祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

安定した生活を送るにはいくらあれば足りるのか。

現在私が悩んでいることの一つとして、クレジットカードのリポ払い地獄にはまっていまい、なかなか返済金額が減らないという悩みがあります。貯金をためたくてもなかなか貯まらず…一括返済したほうがいいと周りに言われますが、一気に返すことに対して多少の恐怖があり、分割をいまだにチマチマと続けている状態です。一括で返すと私の収入的に、生活がとても厳しくなるのは確実なのですけど、それでもやっぱり早めに今、一気に返すべきでしょうか?あと、キャッシュレスの時代になってきましたが、現金で持ち歩くのと現金はあまり持たずに、携帯に入れて持ち歩くのでは、どちらのほうが節約になって、どちらのほうがあまり使いすぎてしまわないようにできるでしょうか?

女性30代前半 こたちゅさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ポイントカードはどれくらい持っているのが普通?

私は財布の中にポイントカードがかなり多く入っています。意図的にたくさん作ったわけではなく、結果的に増えてしまったのです。私はむしろポイントカードを作りたいと思ったことはほとんどなかったのですが、特定のお店で毎回で「ポイントカードをお持ちですか?」といったことを聞かれて、「持っていない」と答えるのが面倒だったので、それを回避するためだけに作っているケースが多いです。その結果、ポイントカードがかなり増えてしまい、それぞれごとに今何ポイントあるのか?ポイントの有効期限はいつか?などの管理が大変になっている状況です。ただ、お金と同じような価値を有するものだけに、管理が大変でもそこはどうしても気になります。他にも多少なりとも似たような状況になっている人がいると思うのですが、ポイントカードはどれくらい所持しているのが普通なのでしょうか?クレジットカードなどは除いた、純粋なポイントカードのみの平均と言える枚数を教えてほしいと思っています。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

クレジットカードが怖い

私はキャッシュレス決済と現金決済はしますがクレジットカード決済はしません。スマホを契約した際にクレジットと共有できるというカードをもらいました。もちろん年会費等は一切かからないという事ですし、ポイントもつくとのことです。でもやはりクレジットは後に引き落とされるから怖いです。その間何となく借金しているという気持ちになるのです。ただ今はクレジットが一番ポイント率もいいしお得だとどこのサイトにも載っています。もしクレジット決済するならばいくら以上の買い物に使ったらよいか、どのくらいの頻度で使ったらよいか、月に使える金額のどのくらいまでならばクレジット決済にして大丈夫なのか知りたいです。それによっては入会も考えます。クレジットの知識が全くないのでアドバイスと頂けたらありがたいです。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

子供に交通系ICカードを持たせるのが不安です

初めまして。小学生になったばかりの子供がいる主婦です。小学生になったので公共交通機関を利用するために、小児用交通系ICカードを持たせることになりました。普段は親と一緒に利用しますが、これから習い事に行く際などに、一人でバスを利用することも出てくるかと思います。その際、公共交通機関を利用する以外に、気軽に買い物などにICカードを利用してしまうのではないかと心配しています。親の私が普段からキャッシュレス決済で買い物をするため、子供も交通系ICカードでバスや電車に乗るだけでなく、街中で買い物ができることを知っています。実際、小児用ICカードを作って見せた際、「これでピッてしてお買い物できるんでしょう?」と聞かれました。ただ、我が家の子供はまだまだ金銭感覚が育っておらず、ジュースが一本幾らだったら普通の値段、といった概念すらありません。このような子供にICカードを持たせてしまって良いのか、それともバスや電車に乗るたびに現金で払わせるのが良いのか迷っています。ICカードを利用すれば、比較的大きな金額を持たせておくこともできますし、子供自身がバスなどで払う金額が分からなくても利用できるなど、メリットもあります。ただ、キャッシュレス決済という目に見えないお金の考え方・管理の仕方を子供自身にどう教えていいのかが分かりません。アドバイスをいただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

女性50代前半 yukiさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

キャッシュレス決済の管理方法について

夫が60歳、定年退職後の再就職で収入が400万円台まで下がり、これからの家計が心配です。私の収入も年60万円くらいです。家のローンは完済済みですが、預金は500万円くらいです。特に今心配なのがキャッシュレス決済の管理の方法です。以前はほとんど現金でしか物を買わなかったのですが、最近コロナウイルス感染が心配だということで、夫も私もよくクレジットカードを使うようになりました。また、キャッシュレス決済によるポイント還元制度などの利点もあるので、スマホのアプリでQRコードを示して使う決済(〇〇ペイといったもの)なども使っています。でもそうすることで、家計の管理がうまくできなくなっているような気がします。これまでは、銀行のATMで残高を確認し、給料日までどのくらい使えるかをざっと計算QRしておけば、問題がありませんでした。でも、スマホを使った決済が夫と私で2つ、クレジットカードも夫が2枚、私が2枚を使っています。特にスマホの場合、お店でも通販でも気軽に使ってしまって、時々引き落としの際、銀行の残高が足りなくなりそうになって預金から補填したりします。効率よく、また確実にキャッシュレス決済の管理をするためにはどのような工夫が必要でしょうか。

女性60代前半 かがわゆみさん 60代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答