自動車保険の選び方

女性40代 はるさん 40代/女性 解決済み

自動車保険の選び方を教えていただきたいです。今までに加入したことがあるのは、親の勤め先で加入していた団体保険、ダイレクト保険、代理店経由の自動車保険です。
現在加入しているのは、代理店経由で大手損害保険会社の自動車保険に加入しています。
現在の自動車保険に入ったきっかけは、補償内容や困ったときの対応など、自分自身で対応しきれるのか不安なため自動車を購入した際に、車や自動車保険に詳しい担当者さんと相談しながら加入を決めました。事故など起こさなければ利用することのない補償です。何もないのに、年間10万円ほどを保険代に充てるのはもったいないという気持ちもあります。ただ、保険とは万が一のときのためのものなので、家のセキュリティで例えると警備会社と契約するようなものと思っています。
とはいっても、同じ補償内容なら少しでも保険代を安く抑えたいです。

質問内容は以下の3点です
・対面販売とダイレクト保険、万が一のときの補償内容や対応に違いはあるのか
・どんな人にダイレクト保険が向いているのか
・対面販売とダイレクト保険のメリットとデメリット

この3点を知りたいです。前述しましたが、車や万が一のときに自分自身で対応するには少し不安があります。車の利用目的と頻度は、週に一度買い物に出かけるぐらいです。こういったタイプの人間に向いている自動車保険の選び方を知りたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代後半    男性

大阪府

2021/07/10

ご質問いただきありがとうございます。どのような人がダイレクト型自動車保険に向いているのかということですね。

対面販売を代理店型と呼び方を変えさせていただきますが、まずはメリットとデメリットを書いていきます。

【代理店型】
メリット
・継続時の手続きサポートがある
・事故時の書類手続きサポートがある
・自分の担当がいることの安心感
デメリット
・保険料が高くなる
・代理店担当者の意向に寄りがちになりやすい

【ダイレクト型】
メリット
・保険料が安くなる
・自身の意向を尊重しやすい
デメリット
・継続時の手続きサポートが薄い
・事故時の書類手続きサポートが薄い
・自分の担当者はいない

万が一の補償内容は補償の選び方が良ければダイレクト型で問題ありません。事故時の対応もダイレクト型だからといって不便を感じることはないと思います。代理店型で担当がいたとしても示談交渉は別の専任担当が対応します。
質問にはありませんが、代理店型であれダイレクト型であれ弁護士特約は付けておかれた方が良いです。自身に過失がない場合、保険会社は法律上で示談交渉ができなくなるためです。

どんな人にダイレクト型が向いているのかは、コールセンターに補償内容の相談をされない場合は自身で補償の内容が理解できている方です。

車の利用頻度は補償内容や選ぶ保険会社に直接影響しないと考えます。
車を動かせば距離や頻度に関係なく事故が起きる確率はゼロにはならないためです。
保険会社にもよりますが、走行距離等は保険料算出の時に加味してもらえたりします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

賃貸住まいの火災・地震保険について

今年、賃貸マンションに引っ越しました。契約の時に火災保険に入るのが条件だったので、管理会社指定の火災保険に入ったのですが、あとで契約内容を見て見ると、どうやら地震保険は付いていないようです。2年前の大阪府北部地震の際には、当時加入していた地震保険から保険金が出てとても助かったので、今回も地震保険には入りたいと思っています。現在加入している火災保険は家財保険500万で保険料が¥15,000/年です。管理会社に聞いたところ、地震保険は別途契約しないといけないと言われました。勧められた地震保険の保険料は¥9,000円/年と言われました。火災保険と合わせると¥24,000/年になるのですが、できれば火災・地震保険を合わせて、年額2万円以内におさめる方法はありますでしょうか。管理会社に、他の保険会社の火災保険に入りたいと言って、今の契約を解約することはできるのでしょうか。

女性50代前半 やまもとさん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

自賠責保険の名義

自賠責保険についての質問です。先日、個人売買で車検残りのバイクを入手しました。車検証上の所有者は変更したのですが、自賠責の名義はそのままになっているのに気づきました。この状態で運転しても問題ないのでしょうか?問題ないのであれば、わざわざ保険会社に出向いたり前契約者の印鑑等必要だったりするなら面倒ですし、次の継続車検でもろもろ手続きをするときまでそのままにしておこうかと思っています。ただ、車検証は自分の名義なのに、自賠責だけ他人の名前・住所なのは何か違和感があるしどうなのかなと心配になりました。いわずもがな任意保険は加入しているので何かあった時の被害者救済は問題ありません。何かあった時に車検証の名義と自賠責証書の名義が一致していない場合なにか問題があるのでしょうか?

男性20代後半 春真灰生さん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

家庭に関する保険全般について

現在、4人家族で暮らしている主婦です。現在、家に関する保険で、火災保険・地震保険に加入しておりますが、それに関して質問です。家を購入してから、なんとなく年間保険料金を支払い続けているのですが、見直しなどが必要かどうかが良く分かっておりません。初めの契約から10年経っておりますが、見直し方や再度別の保険に入り直した方が良いのか、メリットデメリットを教えていただけると大変助かります。というのも、毎年変化なく支払い続けている保険の見直しがどのタイミングで見直しが必要になるか主婦でも分かりやすく説明いただけると助かります。その他、他の保険で比較する際にどういった形の保険がいいのかも教えていただけるとありがたいです。以上、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

火災保険の費用を抑える方法ありますか?

私と夫は40代。夫の年収は700万です。子供が3人(0歳、11歳、14歳)いて、賃貸アパートに住んでいます。お金が貯まったら一戸建てを購入したいと考えています。最近マイホームを購入した友人がいるのですが、火災保険と地震保険に加入したと言っていました。うちは子供が3人いるので、できるだけ節約したいと思っています。そこで火災保険は不要だと話したのですが、友人は住宅ローンを組んだ場合、火災保険は入らないといけないと言うんです。正直、火災、台風などの自然災害にあったことがないので加入する意味がないと思っています。でも、友人の言う通り住宅ローンを組んだら必ず入らないといけないのでしょうか?また、もし火災保険に入らなければいけないのであれば、どうしたら費用を抑えることができますか?

女性40代後半 riramohuさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

任意の自動車保険の補償内容についていまいち分かりません

任意の自動車保険の補償内容で毎回悩んでいます。どのくらいの補償内容を付けておくのが適正なのかどうかいまいち分かっていません。必要以上の補償内容だとそれに比例して保険料も高くなりますので、他の保険との兼ね合いもあってそこまで高い保険料を自動車保険に使うことができません。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談したいのが、適正な任意の自動車保険の補償内容はどの程度ならば大丈夫なのかを知りたいです。例えば年式の古い自動車に車両保険を付けた方が良いのか、若しくは車両保険でも色々な種類がありますのでオススメの車両保険を知りたいです。補償内容によって保険料がかなり変わってきますので、自分に合った適正の補償内容で任意の自動車保険に加入したいです。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答