出産後の今後のお金の使い方はどうしたらいい?

女性20代 igadora0214さん 20代/女性 解決済み

現在、妊娠中で12月末に出産予定です。貯金がなく、旦那には借金があります。仕事をしてくれていますが、そのお金だけでやっていけるのか不安です。私も、仕事をしていましたが、これまでのエステのお金などの支払いもあり、貯金はありません。
来年の10月には結婚式をあげる予定です。
お金の管理は私がしていますが、上手くできる自信がありません。
どうやりくりしていけばいいのでしょうか。
旦那は、金銭感覚があまり良くありません。お金が家から無くなったこともなります。
今は、3万円のお小遣いでなんとかしてくれていますが、今後は金額を減らさざる負えないと思っています。
自分の支払いの分だけでも何とかしたいのですが、車のローンやエステのローンなど、仕事が出来なくなった今、旦那のお給料でやっていくしかありません。
本当は家賃が安いところに引越したい気持ちもありますが、今初期費用にかけれるお金がありません。
どうしていくべきなのでしょうか。
食費は、3万円以下でなんとかしようとは思っていますが、食費にどれぐらいかかっているのかもあまりよくわかっていません。
これじゃダメだと思っていますが、何から始めたらいいのか分からないです。教えて下さい。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、igadora0214さん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

12月にお子様がお生まれになるということで、おめでとうございます!
家計管理についてお悩みとのことですが、初めは皆さん手探り状態ですよ。

《初心者さんの家計管理》
1. レシートを1か月分集める、通帳の記帳をする、クレジットカードの請求書の明細を準備する(できれば、クレジットカードは家計管理が上手になるまで使わない方が良いでしょう)
2. ノートにお金が入った日、出て行った日と項目と金額を書きましょう
(例)
日付     収入金額   支出金額   項目 
11月1日          2000円  食料品 
11月10日          3000円  水道代
11月20日  200000円         夫の給料
こんな感じで、ノートにまとめていきます。
3. レシートについては、「投資」「浪費」「消費」に分類してみましょう。
「投資」・・・将来への貯蓄や資格などの自分の価値を高める、気持ちを豊かにするために使うお金
「浪費」・・・何となく買ったけれど、ほとんど使っていない物を買ったお金
「消費」・・・日々の生活に必要なお金(食料品など)
4. 家計簿(ノート)をつけたら、ご夫婦でどこにどれだけ使うのか話し合いましょう。
納得しないと、ご主人のお小遣いを減らすことに抵抗されるかもしれませんし、夫婦で話し合うことをしないで一人でがんばっても成果は出ません。
5. できるだけ努力しても一時的にお金が足りない(現時点で多額の支出が既にあるので)場合は、先ずは親御様に家計簿を見せて努力していることを伝えて相談し、計画的に返済する→親御様の理解が得られない場合は、銀行でお金を借りる(この様なローンは、今回が最後と決めてください)
6. お子様が生まれたら、子供手当は積立定期や学資保険で積み立てて、生活費に流用しない

初めは誰でも失敗しながら上手になっていきます。
以上のような流れでがんばってみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夢を追いかけながらも安定した貯蓄をしていくためには?

将来の夢を叶えるために貯金を崩して、アルバイトもして生活していますが、夢は本当に叶うのか。また、未来の自分を苦しめるのではないかと不安です。夢を追いかけながらも安定した貯蓄をしていくためにはどうしたら良いでしょう。

女性20代後半 真ん中さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

妻の復職を機に生命保険は見直すべき?

30代前半の既婚男性で月収は65万円程度、手取りは55万円程度です。現在妻(会社員)は、育児休暇中です。子供が生まれるにあたり生命保険に加入しました。その際は、街の保険の総合代理店のようなところで、担当の方と相談しながら保険内容を決めました。当時は、妻が復職せず専業主婦になることを想定していたため、私に万が一のことがあった場合でも現在と同じ生活レベル(月65万円)が維持できるように保険を組みました。しかし、その後妻が会社に復帰することが決まり、保険を見直すべきか悩んでいます。保険会社の営業さんの第三者的な意見を聞いたところ、妻が復職をするのであれば、現状では保険をかけすぎている、とアドバイスをいただきました。たしかに、毎月の保険料の負担はそれなりに大きく、このタイミングで見直すべきでしょうか。なお、妻が復職した場合の年収は500万円程度です。

男性30代後半 George25さん 30代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

教育費を我慢することなくマイホームを建てる方法

現在、賃貸に住んでおり、マイホームを計画中です。節約はしたいですが子供たちの教育費は充分にかけてあげたいと思っています。現在私立中学に通っています。もちろん大学にも進学させてあげたいと思っています。私は現在専業主婦をしております。2年前まで働いていましたが母の介護があり休職し、現在は母もようやく施設に入ることができて働くことができるようになりましたが、元の職場がコロナの影響により人手が必要でなくなり、結局退職することになりました。新しい仕事がなかなか見つからず主人の収入だけで頑張っているのが現状です。節約できるところは節約したいのですが、どのようにしたらよいかわかりません。携帯代などできる限り安くしているつもりです。私も新しい服など長いこと買っていませんし家族旅行にも全然行っていません。他に、どこを切り詰めたらよいか教えてほしいです。

女性50代前半 みいさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子供の大学費用を捻出するには

上の子供があと2年で大学に進学することになるのですが、大学費用のための貯金がまだ200万円ほどしかためられていません。また、下の子供は今のところ塾も通わず大学への進学の希望もないので、上の子供ほど学費はかからない予定ではありますが、怖いのは上の子の大学費用が途中で支払えなくなることです。もし仮に大学2年生で費用が足りなくなってしまった時は、銀行の教育ローンなどで借りることができるのでしょうか。教育ローンの場合、どのような審査があってどれくらい借りられるのかなど全くわからないので、教育ローン他別の方法で学費を工面できる方法があれば知りたいです。ちなみに実家の親からの援助は期待できないです。今から月にいくら貯めたら良いのかなども教えてもらえるのであれば教えて欲しいです。

女性40代後半 kimiwoさん 40代後半/女性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答

老後資金に関する質問

現在正職員として勤務しておりますが、定年となる60歳の後、まず年金受給開始の65歳までの5年間生活資金はどうするべきか悩んでおります。普通に考えれば現在再雇用や定年延長の流れが主流になってきておりますので、60歳から再雇用などで65歳まで働く予定ですが、どの程度月収があれば問題ないのかわかりません。また、現在の年収は世帯で500万程ですが、妻が子供の病気の事情でなかなか働きに出れず、貯蓄がうまくいっておりません。現在の貯蓄は住宅購入の頭金にkあてたのでほどんど残っておらず200万程度です。その他財産としては、戸建ての持ち家と乗用車2台、住宅ローンは35年で完済年齢は70歳で月々6万程度支払いがあります。ボーナス払いは設定しておりません。子供は二人、大学まですべて国公立に行かせる予定です。保険については、現在生命保険が一つのみです。現役時期の生活はなんとかなりそうですが、老後の生活資金も退職金が中途採用だったので最高1700万程度、あとは貯蓄や再雇用の給与次第ということになります。65歳からは年金受給する予定ですが、夫婦合わせても想定年金受給額は20万程で年金生活だけでは老後の生活は相当厳しいものになると思われます。老後の資金計画としてこのままの生活を続けていってよいのか、または異なるライフプランニングが必要なのか悩んでおります。宜しくお願い致します。

男性30代後半 nak31さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答