コロナにおける収入減少を感じた不安

男性50代 nagumoさん 50代/男性 解決済み

コロナウィルスの影響で正直なところ、雇用については問題ありませんが残業時間が減っている、要するに年収ベースで多少減っていく事は言うまでもありません。今後もこのような働き方が続くことになり、多少は年収は減っていくことになると思います。住宅ローンや教育費などもともとはある程度の残業代を見越して想定していただけにプランニングの変更が必要になってきます。
具体的にはどのようなプランニングをすれば良いのか、収入が増える事は無い中でどのように改善していくのかをファイナンシャルプランナーの方に相談したいと思います。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 その他資産運用
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/11

ご相談頂き有難うございます。

コロナ禍での収入減は、ローンの返済計画などにも影響があるので大変だとお察しします。
コロナ禍が収束して元の収入に戻ればそれが一番ですが、元に戻らないこともありますので、対応を考えておくのは良いことだと思います。

年間の収入減を金額として把握することが大切です。収入減が30万円なのか、50万円なのか把握をして、対策を考えるようにしましょう。対策は収入を増やすことと、支出を減らすことです
収入を増やすのは、あなた自身の収入を増やすことと、配偶者の方の収入を増やすことの両方です。
在宅での副業や外での仕事で月2-3万円の収入増を考えてみましょう。

支出は3-4人の標準的な世帯の支出額のデータはインターネットなどで調べることができます。2019年の家計統計(総務省)によりますと、33万円から37万円になっています(社会保険料など除く)。あなたの家計と比較してはいかがでしょうか。
車を所有の場合は、車関係の支出が多く、また通信費も大きな項目です。教育費などは下げることはできませんので、何を減らすかがポイントになります。

収入が元に戻る場合も含めて、何通りかの収入・支出のシミュレーションをすれば安心です。
FP(ファイナンシャルプランナー)の手法にキャッシュフロー表がありますが、そのような手法を考えてみるのもいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

初心者でも理解しやすく始めやすい資産運用の方法は何ですか?

現在は無職ですが、近いうちに就職する予定です。無職生活で貯金がだいぶ減ってしまったので、収入が入りだしたら効率よくお金を貯めていきたいと考えています。今まではただ貯金するだけでしたが、投資信託や株、FXなどにも興味があります。しかし、なんの知識もないため、インターネットで調べたり友人に聞いたりしていますが、いまいち理解しきれず手を出せずにいます。初心者でも理解しやすく始めやすい資産運用の方法は何でしょうか。また、コロナウイルスの蔓延で世界の経済情勢が不安定な今、投資信託や株に手を出すのは危険なのでしょうか。大雑把であまりまめな性格ではないため、こまめに確認しなくても低リスクで安定して資産を増やせる資産運用の方法を教えてほしいです。

女性30代前半 ami.nkさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

比較的低リスクで良い資産運用が知りたい

老後資金や子供の教育資金を現在貯めているが、レジャーや趣味に使うためのお金も何とか捻出できないものか、1~2年で利子程度で良いので運用してくれるものはないものかと思っています。株などに投資をしてみたのですが、自分が購入した株は暴落するので才能がないのだと見切りをつけています。銀行やFPさんに相談すると外貨を勧められることが多いのですが、株で値下がりのリスクは嫌というほど味わったのでハイリスクハイリターンのものは絶対に避けたいと思っています。銀行で定期を作成してもいますが、資産は分散させた方が良いと聞くので、損得があったとしても銀行の利子程度で何か良い資産運用はないかなと思います。

女性30代後半 maoさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

副業でためたお金の増やし方

50代前半の夫婦2人暮らしです。夫は自営業をしており、私自身はほぼ専業主婦です。月収は約30万円で、そのうち教育ローン返済や生活費で15万円ほどが毎月の支出です。ローン完済の持ち家があり、土地は親の所有です。貯蓄額は定期預金ご1100万円ほどで、普通預金は300万円くらいです。現在の月収では貯蓄に回せるお金に余裕がなく、かといって諸々の事情で他の仕事に出るのも厳しい状況です。そこで二人ともクラウドワークスなど、毎日コツコツとお小遣いが貯まるようなアプリを利用しています。二人あわせて、そうしたお小遣い稼ぎが一年で20万円ほどたまっていっています。微々たる金額ですが、この程度の貯蓄額になるべく高金利がつく資金繰りの方法はあるでしょうか?老後の生活も考えなければならない年齢になってきたので、チリも積もれば山となる作戦で、貯蓄を少しでも多く増やしていきたいです。

女性50代後半 はなこさん 50代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

積立ニーサや外貨預金を安全に運用する方法は?

積立ニーサや外貨預金など興味はあり、本やインターネットなどで調べて情報を得ているのですが、いまいちメリットは理解できてもリスクが理解できません。安全に運用する方法があれば良いのですが、リスクをある程度減らす方法は全くないのでしょうか?よろしくお願い致します。

女性30代前半 mjmさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

資産運用

現在56歳ですが、80歳までにいくら必要でしょうか

男性60代前半 ashさん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答