独身の場合老後資金はどう貯める?

女性40代 gohaさん 40代/女性 解決済み

未だに独身で将来は一人で生きていくしかないと感じていていつか自分が老人になった時には年金もろくにもらえないだろうと思っているので将来のことを考えるととても不安に感じて怖くなります。最近はコロナウイルスが蔓延して経済もガタガタになって先が見通せない状態だったりいつこのような感染症や大規模災害などで社会がダメージを受けるかわからない時代で寿命が延びて定年も長くなっているのでいつまで働かないといけないのか、収入が低いので日々の生活でいっぱいいっぱいなので貯金も満足いくほどできていません.独身の人は老後資金はどのように確保してどのくらいあれば安心できるのでしょうか。一人なので歳をとるほど病気になりやすかったり介護問題など様々なことで不安しかありません。
普通に銀行に預金するのではなく何かいい方法があったりするのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/12

ご相談頂き有難うございます。

先行きのことを考える時、悲観的に考える人と楽観的に考える人がいます。たしかに世の中それ程景気も良くありませんが、苦労をしながらも楽しく過ごしている人もいます。
年金が既に減ったように書くメディアやこれからは年金は貰えなくなるような発言をする人もいます。たしかに年金は生まれる人が少なくなり、長生きする人が多くなるのでこれからは受給額は減って行くことになります。

しかし、年金が無くなることはありません。厚生年金に加入する人を増やし、少しづつ歳をとっても負担にならない仕事をして、年金を貰う歳をもう少し後にすることで解決できるはずです(その方向で世の中は動いています)。

毎日何もすることがなくてヒマを持て余すよりは、気心のあった人と少しの収入でも得ながら暮らす方が良いのでないでしょうか。
結論として、年金が無くなることはありませんし、経済も悪くなる時期もありますが、必ずまた良くなることの繰り返しです。

悲観的に物事を考えないで、良い方向に向かうように取り組みましょう。

生涯独身か、伴侶が見つかるかは分かりませんが、前向きに楽観的に生きていると思わぬ出会いがあるかもしれません。
どちらにしても人生は長いので、厚生年金に加入する職場で65歳まで仕事をすることが一番大切です。
老後の資金の中心は年金ですから続けるようにしましょう。

さらにゆとりのある生活をするためには、個人年金や自分で積み立てをすることが大切です。
目標をもって生活することによって、独身でも30歳代で自分の家を持つ人もいます。その為には、税金のかからない積み立ての投資信託(つみたてNISA)などに加入してはいかがでしょうか。老後に必要な資金はそれぞれの人の生活費次第ですが、平均では2人世帯で2000万円程度、1人世帯では1000万円程度でしょう。
それはあくまでも平均で公的年金で間に合わせる世帯もありますので、ご自身の生活費を基準にして計算するのが最も確実でしょう。

コツコツと積み立てながら職場の人と仲良く仕事を続けて行けば、介護の問題もあまり心配する必要はありません。介護保険制度や地域で支え合う制度もあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

義両親の今後と自分たちの老後の貯蓄がどのくらいあれば大丈夫なのか不安

現在、義家族と同居中です。義両親と義妹がいて、主人と私と子供で住んでいます。自分と子供以外は働いているので今は大丈夫ですが、義両親の今後と自分たちの老後の貯蓄がどのくらいあれば大丈夫なのか不安です。子供の事も考えて夫とはなるべく貯蓄していこうとしていますが義両親や義妹は先を考えないタイプで浪費傾向にあります。大きいものを購入というよりは日々の食費などかなり出費しているので、今後どのくらいお金がかかるのか貯蓄がいくらあれば安心なのか知ってほしいです。自分の両親も健在ですが兄弟がいないので両親のためにも貯蓄がどのくらい必要か知りたいです。子供がまだ小さいためあまり費用はかかっていませんが今後出費が増える事も考えています。子供には負担をかけたく無いので、できれば早いうちから老後のことは知っておきたいです。

女性30代前半 ratanさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後における物価の変動について

私は老後のために貯金をしており、それなりの金額が貯まってきていますが、老後において十分と言える金額を貯められる可能性は低いと思っています。そこがまず不安なわけですけど、さらに不安なのは老後において物価の変動があるのではないか?という部分です。物価というのは日々変動しており、そういった中で私たちは生活していると思います。しかし、微々たる変動ならいいとしても、大きく変動してしまう可能性があるはずです。私は30代前半という年齢ですが、私が老後を生きる頃に、今と比べて物価が上がる可能性はどれくらいあるでしょうか?上がるときにはどの程度上昇するでしょうか?物価によってお金の価値が変わるため、貯金の価値も変動する可能性があるかもしれませんし、どうしても気になりました。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答

老後に向けてしておいた方が良いお得な情報が知りたいです

老後に向けて何か現役世代からしておいた方が良いことをプロのファイナンシャルプランナーの方からアドバイスをしてもらいたいです。投資はしていますので、できれば投資以外でお得な制度があって早く始めることで老後になった時にお得なものを優先的に教えてもらいたいです。世の中には知らなくて損をすることが結構ありますので、そうした情報を早く知っておきたいです。そして、少しでも早く始めて老後の生活を安定的なものにしたいです。そのためにぜひともファイナンシャルプランナーの方のお力添えを頂きたく思います。老後の生活に不安を感じていますので、まだ40代なのであと20年くらいはありますが1日たりとも無駄にしたくないため、お得な制度があれば早く始めたいです。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

現在、給料が安いため老後の資金がたまらないので焦っています。

現在、老後の資金として2000万円以上の貯金が必要だと少し前に国から通達がありましたが、実際に今の職場は安い月収なので生活費だけで毎月赤字になることもあります。実際、将来資金が貯まるなんて夢のまた夢のように感じます。コロナの影響もあり実際に不景気になっているので、給料が上がるなんて中々ないと感じました。なので老後の資金を貯めるにあたって何をした方がいいのか詳しく教えて欲しいです。また副業や株等に投資した方がいいなど耳にしますが、投資などで上手く行った事がない、やり方が間違っている場合もあるのでそこら辺の事も的確なアドバイスが欲しいと思いました。現在、育児に対してお金がかかり、老後のために家も購入したいと思っています。

女性30代後半 YOLO61さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

両親どちらの祖父母も相続対策について興味を示さない

私の両親の祖父母が自分たちが亡くなった後のことについて、なにも興味を持っていない状態です。80歳越えの者たちばかりなので、こちらとしては自分たちのことに関してきちんと決めていてほしい。というのが本音です。私の両親は兄弟・姉妹が多いので遺産相続等になったときにもめる可能性が高いです。孫の立場なんて…と言われればそれまでですが、学生なりに将来について考えての意見です。言ってしまえば、両親の介護は私たち子どもが行うわけですから全く関係ないとは言えないはずです。将来的にお金に困ったとき、あの時これをしていればと悔やむことがないようにしたいです。両親にこんなことを言えるわけもないので一人でもやもやしています。祖父母は「あげられる遺産なんてない」と言ってますが、実際問題家も建ててますし、土地問題だって考えなくてはいけないことです。どうしようかと話している間にも刻一刻と迫ってきているのになんだか他人事のようにしているのを見ると、こんなことを真剣に考えている自分のほうがばかなのか?とも思ってしまいます。孫の分際でこんな悩みをしないほうがいいのでしょうか?同級生にも聞けるような話でもないので、困っています。

女性20代前半 jaym-0108さん 20代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答