転勤族彼氏との結婚において金銭面で悩んでいます

女性20代 saiko3151さん 20代/女性 解決済み

転勤族彼氏との結婚を考えている20代女性です。

彼氏の年収は450万、私の年収は250万程度あります。
このまま共働きであれば金銭面での不安は無いのですが、転勤族で帯同を考えているため、何れ世帯年収600万円→450万円へ下がることに不安を覚えます。

私は結婚後も何かしらの形で収入を得たいと考えているのですが、家事、育児、2~3年の転勤があることを考えると厳しいのかな、と感じています。

生活レベルをどこに置くかで必要な金額は変わると思いますが、世帯年収450万円で結婚生活は上手く回るでしょうか。
また、結婚前にはどのくらいの貯蓄をしておくのが理想でしょうか。

子どもは1人産みたいと考えているので、家族3人となった場合についてのご助言も頂きますと幸いです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。

1)結婚生活はうまく回るかについて

2018年の総務省「家計調査年報」によれば、2人以上の勤労者世帯(働いている人がいる世帯)の1カ月ごとの生活費の平均は、約31.5万円とのことです。もちろん、これは全国平均の値で、質問者様がお住まいの東北エリアでは、約29.4万円でした。
仮に毎月の生活費が約30万円と仮定した場合、1年間で生活費として約360万円かかることになります。
パートナー様の年収が450万円とのことですが、これが額面金額だった場合、手取りは約360万円といったところでしょうか。
生活費は賄えそうですが、貯蓄をなさりたいなら、やや厳しいかもしれません。

2)結婚前の貯蓄と結婚後の働き方について

まず、結婚前の貯蓄ですが1)生活防衛費、2)結婚式・新生活のための費用の2つを確保する必要があります。
2)については、どこで結婚式を挙げるか、家族からの援助は見込めるかで異なるので、ここでは1)について説明させてください。
一般的に、生活防衛費としては、手取り収入の6ヶ月分をストックしておくといいといわれています。
そのため、現在のパートナー様の手取り収入が360万円であると仮定した場合、半年分の手取り収入である180万円を目標額にしてみてはいかがでしょうか。

また、結婚後の働き方についてですが「転勤先でも働き続けられる」方法を探ってみるのをおすすめします。例えば

・医療事務、簿記検定などの資格を取る
・在宅ワークでコンスタントに収入があげられるようにする

などです。お子さんを授かった場合、現状よりも生活費がかかるはずですし、将来の進学を見据えて教育費も貯蓄しないといけません。
そのため、何らかの形で、質問者様も収入が得られるようにしておくのが一番の対策になるでしょう。

いただいた質問からは詳細な状況がわかりかねるので、あくまで一般論としてお話しさせていただきました。
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の教育費用について

我が家には、現在子供が二人おります。今年からそれぞれ、中学1年生と高校2年生です。私が現在54歳で会社員をしておりますが、定年まであと6年しかなくその後も5年間は契約社員として働くことはできるのですが、収入は三分の二くらいになってしまいます。これから、教育費用がかかる時期になるのですが、二人とも大学まで卒業させる場合の資金にとても不安を感じています。私の収入は、残業代込みで手取り28万程度、妻はパートタイムで12万程度です。住宅ローンは月9万の支払いをしています。定期的な貯蓄は、勤めている会社の財形貯蓄、持株会、確定拠出年金、その他で月3万くらい、高校2年生の子供の学資保険が3万程度で18歳の時に300万、20歳の時に100万が手元に入ってくる予定です。大学卒業までの費用について、ネットの検索や学校でいただく資料等を見るととてもではないですが足らないように思えてなりません。進学費用や授業料について、どのように貯蓄していくか、また、奨学金や教育ローン等について詳しく知りたいと考えています。

男性50代後半 tamさん 50代後半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

教育資金の効率的な準備方法

小学2年生と3歳児になる息子がいますが、周りの知人や同僚からは高校生になるまでがお金の貯め時と言われており、自分自身も今のうちから教育資金を貯めておかなければとは考えるようになってきました。しかし、銀行の預金だけで貯めていくことは今の時代に合っていないようにも感じており、子供の教育資金が必要な時期までにはまだ時間があるため、なるべく効率的に貯めていける方法を探しています。多少のリスクはありますが、運用をしていくことや外貨建てにも興味はありますが、自分にはどの方法が向いているのかや、メリットデメリットを良く理解してから開始したいと思っています。教育資金を生命保険や投資で準備する際のメリット・デメリットを教えていただきたいです。

男性30代後半 ブルーブルーさん 30代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

姉の息子の同棲と結婚について

私には姉がいて、最近、姉の息子、いわゆる甥っ子が同棲していた彼女と結婚しました。甥っ子は大学の頃まではよく我が家にも来て、一緒に遊んだりしました。そんな甥っ子の結婚で昔であれば、結婚式や披露宴などをして親戚親類と言った皆さんにお披露目を兼ねた連絡会を行い、そこで祝儀を渡したり、祝いの言葉などを述べたものでした。しかし、現代は変わりました。いつの間にか知らない間に結婚していました。姉からも知らされませんでした。知らないのでそのままでも良かったのですが、甥っ子の結婚後、半年ぐらいしてから結婚を知らされました。その後、私の弟と相談して祝儀を渡しました。ただ、本人達が来ることはなく姉に預けた形になり何だか虚しさや悲しさが溢れたのを覚えています。昔の日本人の様な人情は、現代日本人には不要なのでしょうか?金さえ渡せばそれで良いのでしょうか?LINEでお礼の言葉は貰いましたが、あれからもう1年以上経ち、結局、本人達には会っていません。これこらの日本人の付き合い方が変わったと感じた経験でしたが、どうあるべきなのでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。

男性50代前半 ガッツ虎三郎さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子供を育てるために貯めておくべき金額は?

お世話になります。最近子供が生まれ、幸せいっぱいですが、同時にこれからいくらぐらいのお金がかかるんだろうと漠然とした心配もしています。現在、年収約300万円、年齢30代前半、子供は3か月です。妻は専業主婦なので世帯年収も300万円程です。妻はパートに出る気がないようなので、年収の大幅増加の可能性は低いと思っています。貯金は二人合わせて100万円程で生命保険と医療保険に加入しており、賃貸住みです。幼稚園は私立、小学校中学校は公立校になると思いますが、世の中の親御さん達は毎月いくらくらい貯金をしているものなのでしょうか?また、一般的にこのくらいは毎月貯金しておいた方が良いという金額があればお教えください。習い事や塾の費用など挙げればきりがないと思いますが、あくまで一般家庭ではこのくらい貯金しているという数字が知れれば幸いです。よろしくお願い致します。

男性30代後半 ccr59650さん 30代後半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子育てしながらの仕事を続ける方法

来年、小学校に入る子供がいます。下に幼稚園に通う子供がいます。今回気になるのは上の子のことで、1年生の最初の頃は下校時間が早いと聞きます。そして、長期休暇でも幼稚園のように期間限定で預かり保育があるのかわかりません。本来ならば学童を使えばいいと思うのですが、現在週1、2日程度しか仕事をしていないため、それだと学童の対象外になるかもしれないと言われています。実家は遠く、同じ県内にいる義両親の家が近いのですが、お義母さんは1、2日程度なら助けてくれるところがあるのですが、それが毎回長期休暇のたびに手伝いを求めると快く思われないので、どうしようかと悩んでいます。仕事数を増やしたら良いとも思うのですが、最近入った職場で契約も週1、2日で了承して入職しているので交渉しにくい部分があります。遠く離れた実家にその期間だけお願いして応援にきてもらうべきか、それとも別で仕事も探して両立させながら学童を申請すべきか悩んでいます。

女性40代前半 mippy2626さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答