転勤族彼氏との結婚において金銭面で悩んでいます

女性20代 saiko3151さん 20代/女性 解決済み

転勤族彼氏との結婚を考えている20代女性です。

彼氏の年収は450万、私の年収は250万程度あります。
このまま共働きであれば金銭面での不安は無いのですが、転勤族で帯同を考えているため、何れ世帯年収600万円→450万円へ下がることに不安を覚えます。

私は結婚後も何かしらの形で収入を得たいと考えているのですが、家事、育児、2~3年の転勤があることを考えると厳しいのかな、と感じています。

生活レベルをどこに置くかで必要な金額は変わると思いますが、世帯年収450万円で結婚生活は上手く回るでしょうか。
また、結婚前にはどのくらいの貯蓄をしておくのが理想でしょうか。

子どもは1人産みたいと考えているので、家族3人となった場合についてのご助言も頂きますと幸いです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。

1)結婚生活はうまく回るかについて

2018年の総務省「家計調査年報」によれば、2人以上の勤労者世帯(働いている人がいる世帯)の1カ月ごとの生活費の平均は、約31.5万円とのことです。もちろん、これは全国平均の値で、質問者様がお住まいの東北エリアでは、約29.4万円でした。
仮に毎月の生活費が約30万円と仮定した場合、1年間で生活費として約360万円かかることになります。
パートナー様の年収が450万円とのことですが、これが額面金額だった場合、手取りは約360万円といったところでしょうか。
生活費は賄えそうですが、貯蓄をなさりたいなら、やや厳しいかもしれません。

2)結婚前の貯蓄と結婚後の働き方について

まず、結婚前の貯蓄ですが1)生活防衛費、2)結婚式・新生活のための費用の2つを確保する必要があります。
2)については、どこで結婚式を挙げるか、家族からの援助は見込めるかで異なるので、ここでは1)について説明させてください。
一般的に、生活防衛費としては、手取り収入の6ヶ月分をストックしておくといいといわれています。
そのため、現在のパートナー様の手取り収入が360万円であると仮定した場合、半年分の手取り収入である180万円を目標額にしてみてはいかがでしょうか。

また、結婚後の働き方についてですが「転勤先でも働き続けられる」方法を探ってみるのをおすすめします。例えば

・医療事務、簿記検定などの資格を取る
・在宅ワークでコンスタントに収入があげられるようにする

などです。お子さんを授かった場合、現状よりも生活費がかかるはずですし、将来の進学を見据えて教育費も貯蓄しないといけません。
そのため、何らかの形で、質問者様も収入が得られるようにしておくのが一番の対策になるでしょう。

いただいた質問からは詳細な状況がわかりかねるので、あくまで一般論としてお話しさせていただきました。
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子育て資金の貯め方

私は24歳会社員、昨年一つ年上の夫と結婚しました。現在は共働き、子供はおりません。今後、子供を産んで育てたいと思った場合、どのくらいの予算が必要か、またその貯め方等アドバイスいただきたいです。・家族構成 夫25歳、妻24歳 共働きで世帯年収1,000万円程度・現在貯金は、家計の月々の余りと、 各々で積立NISAやラップ口座、 個別銘柄に投資していて、総額600万円程度

女性20代後半 幸子さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答

賃貸?家を買う?どっちが良い

現在、夫婦で賃貸アパートに住んでいます。それぞれの職場の中間地点であり、特に不便はないのですが、もう少しで子どもが産まれる予定です。親の願望というか、一軒家で子どもを育てたいという思いがあり、マイホームの購入・建築を考えているのですが、やはりメリット・デメリットが気になってきます。そこで、そもそもの賃貸・マイホームにかかる概ねの費用や、マイホームを建てたのはいいけど、思ったよりお金がかかる(税金など)を紹介してもらえると助かります。人によっては、賃貸にお金を捨てるくらいなら、自分のものになるマイホームの方が絶対良いという人も多いと思いますが、果たして本当にそうなのか、逆に賃貸ならではのメリットなども教えてもらえると嬉しいです。

男性30代前半 fgen0092さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

パートナーが黙って車を買い替えました

こんにちは。30代ライター、現在結婚を見据えたパートナーと同居しています。不安なのはそのパートナーのことで、先日、私の知らない間に車を買い替えてきました。確かに今までずっと古い車を乗っており、買い替えたほうがいいかなという話も出ていました。そう思っていたら、先日、新車の納車日が決まったとの話をされてビックリです。確かに、現在はまだ家計は折半、お財布は完全に別々です。車は彼しか免許を持っていないし、私も彼に黙って自分のPCを買い替えたことがありました(もちろん自分の財布から払いました)。聞けば、彼の車もローンではなくキャッシュ一括で買ったとの事、しかもそれを見据えて長年貯金をしていたため、あと1台車を買えるくらいお金は残っているそうです。基本的には浪費癖もなく優しい人なのですが、一緒に住んでいるにも関わらず黙って数百万の買い物をしてしまう、という点が引っ掛かっています。彼には悪気はないようなのですが、彼にどう説明したら不安な気持ちを分かってもらえるでしょうか。

女性30代前半 いざよいさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

サラリーマンの家庭の子供が私立の医学部に行く場合

会社員の夫の年収は800万円ほどです。私は結婚と同時に退職してその後は専業主婦として家事と育児をしています。子供は小学生の娘と高校生の息子の二人です。高校生の息子が勉強熱心でこの度、地元で有数の進学校に入学しました。祖父母をがんで亡くしたこともあり、息子の夢は「医者になる事」で、懇談会の際に今後の進路について相談したところ、「国公立大学は成績的にも厳しいのでどうしても医者になりたいのなら私大も考えてください」と先生に言われました。費用は最低でも3000万円ほどかかるということで、一般的なサラリーマンの家庭では学資保険やその他もろもろの貯金では難しいのが現状です。今後は、私もパートなどで働くことを考えているのですが、私大の医学部の学費をねん出するにはどのような方法が最適でしょうか?

女性40代後半 まるまるともさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

子育て費用におけるイレギュラーな出費とは?

これから出産を考える年齢に差し掛かり、教育費の貯金についても真剣に考えています。そこで質問なのですが、子育て費用における、イレギュラーな出費があれば教えて欲しいのです。普段の生活の中で、学校にかかるお金は何となく想像がつきます。食費、被服費は生活の中でやりくりしながら何とかしようと思っています。そのような、生活の中で何とかやりくりできるお金ではなく、「これに向けてある程度貯めておかないと後で後悔するよ」という項目があれば教えていただきたいのです。例えば大学の受験費用、入学一時金、滑り止めの学校に払う受験費用。これは学校や受験数にもよりますが、田舎でも50万円くらい?かかるのでしょうか。あとは修学旅行費?これは学校で月々積み立てるのか、それとも一括で請求が来るのかわかりませんが、これもある程度かかるだろうなと思っています。私が実際親に驚かれたのは、高校の制服代です。15万円程度の請求が一気にきたので、親は当時青ざめていました(笑)友人にお下がりをもらって、何とか必要枚数を確保してしのいだのが懐かしいです。このように、あまりメジャーではないけれど、この費用が意外と掛かりますよ、という項目があれば、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 とまにんさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答