子どもの幼稚園入園と同時に働きに出る予定ですが働き方で悩んでいます

女性40代 ちゃすけさん 40代/女性 解決済み

昨年夫名義で住宅ローンを組みました。月々の返済金額は約9万円と多い方ではないと思うのですが、60歳の退職金で返す組み方をしています。子どもの幼稚園入園まであと1年となり、それと同時に働こうと考えています。
働き方をどうしようか悩んでいます。
正社員、派遣社員、パートでメリットデメリットが自分の中で腑に落ちずに悩んでいます。
私の年齢は36歳、夫は31歳です。
夫は給与が安定している職業でしばらくは年功序列が続く予定です。
定年も現在は60歳ですが、65歳まで延長されることはほぼ確定で、再雇用含め70歳まで働けます。
子どもはあと1人希望しており、私立は本人たちが希望すれば中学から行けるようにはしておきたいです。
車は当面の間は1台です。
貯金は今は引っ越しをしたばかりで底をついています。
子どもの分は祖父母からのものや児童手当を貯めています。
一番いいのは正社員でしょうが年齢的にすぐにはみつからないのと、子どもが大きくなるまではパートがいいなと思うところがあります。
目標は退職金からの返済を無くして、貯金も投資も行うことです。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/07/16

ご質問ありがとうございます。支出の面を整理したほうがよさそうですね。
まず、住宅ローン。退職金からの返済も予定されているそうですが、ご夫婦の老後資金はどうしますか?本来、退職金は年金だけでは足りない生活費を補うものです。それを住宅ローンの返済で利用するのは少々危険が伴います。繰上げ返済を利用するか、場合によってはローンの組み方を見直したほうがよいかもしれません。

次に、お子さんは1人で、もう1人予定されており、希望すれば中学から私立に行けるようにしたいとのこと。私立中学の学費はご存じですか?3年間で1人約420万円かかります。その後はそのまま私立高校、そして大学進学ですよね?これはかなり厳しいのではないでしょうか。

現在貯蓄がゼロの状態から、子どもの教育費と住宅ローンの返済をしていくことになります。それも私立中学に入るかもしれないとお考えなら、働き方は正社員になるのではないでしょうか?パートと比べると年収がかなり違ってくるので、今希望しているライフプランを実現したいのであれば、正社員で働かれることをおすすめします。

それで、まずやっていただきたいことは、「毎月貯蓄できる額」「祖父母からの援助」「いつ頃・何に対して・いくら必要か」を書き出して、整理することです。その際、退職金は老後資金として使えるように、住宅ローンの返済方法を見直してみてください。整理したうえで、収入の一部からお子さんの教育資金を「つみたてNISA」で運用、老後資金の準備に「iDeCo」を使うなど、具体的な貯め方を検討してみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後の生活について

当方は29歳の専業主婦です。今は1歳の娘と同年齢の会社員の夫とローン無しの持ち家一軒家で生活しています。夫は毎日定時帰宅で年収は400万円ていどです。なので、深夜遅くまで電気を使うことはありません。そこで、現状は貯蓄もでき生活に不自由がないのですが、今年の6月に二人目の子どもが誕生する予定です。その中で、今の生活で良いのか?また、今後のライフイベントにはどのようなものがあるのかわからないため、ご教授いただければ幸いです。また、今のうちに節約をすべきでしょうか?節約するなら何を節約するとよいでしょうか?食事に関してはしっかりとしたものを食べさせてあげたいので、食費以外で良い方法があればアドバイスやご教授いただければ幸いです。

女性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

家計簿の利用方法について

出産を機に退職し、現在は専業主婦として子育て中の身です。退職後は、家計管理が仕事だと、ずっと家計簿をつけていますが、つけているだけで見直すことがなく、見返しても改善すべき点などがわかりません。浪費家ではないので、毎月の給料でやりくりし、ボーナスはまるまる貯蓄にまわせる状態ではありますが、今の時代、いつ出なくなるかわからないので、無駄なものはできるだけ減らしたいと考えております。しかし、見直してみても、これ!という無駄なものが見つかりません。基本的に、普段は贅沢をせず、必要になれば買うという感じなのです。そういうやり方でいいのか、それとも必要なものには、年間の予算を設け、その名から使うなどした方がいいのか迷っています。アドバイスいただけると嬉しいです。

女性30代後半 ここあさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 松村 勝宜 2名が回答

個人年金は必要?どれくらい貯まるのが理想?

20代女性です。個人年金について質問させてください。私は保険会社の個人年金のサービスを利用しています。将来のために貯蓄はあったほうが良いと考え、個人年金の積み立てを始めました。銀行の自動積み立てでは、途中でお金を下ろせますし、現在必要なお金と分けて、長い将来を見据えたお金を貯めたかったことと、金利が良いと聞いたので個人年金を選択して貯金をしています。今まではそれほど問題なかったのですが、最近やりたかった職種に転職したことにより手取りの給料が大幅に下がってしまいました。前年の収入からの住民税が引かれますし、厚生年金も天引きされるため正直かなり金銭的に厳しいです。そのため、普段の支出をおさえ、食費なども節約しています。しかし、収入を上げるためのスキルアップの勉強にもお金がかかりますし、このままだとせっかく貯めた個人年金を解約してしまいそうです。個人年金に入った時は、その当時金利が良いと聞き契約したので、せっかく今まで続けてきたのにここで解約してはもったいないし、将来のための貯蓄が出来なくなるのは不安です。やはり、今の生活を切り詰めてでも続けた方が良いでしょうか?それとも、余裕が出来てから再開しても損にはならないのでしょうか?

女性30代前半 mnmn32さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

結婚するとき、今後のお金の使い方についてどの事前に話し合っておくべきなのか

結婚するとなるといろんなことが自分1人だけのことではありません。生活していく上でのお金の事や、それ以降の貯金等のお金についてもどの程度事前に話し合っておくべきなのでしょうか。金銭感覚というのは人それぞれ違うと思いますが、どういった部分があっているかどうか確かめておいたほうがいいことなど、気になります。また、持ち家にするか賃貸にするかなど、大きなことに関するお金の話も気になります。

女性20代後半 konさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

新規に住宅購入時の諸費用は、

若者が田舎から都会に出てきて就職し、都会での生活を始めてから暫くすると必然的に生活も家族が出来て安定し、愈々、マイホームを持つようになります。 ただ、都会での土地を購入したり注文住宅を建てるのは普通のサラリーマンでは大変な事ですね。従って、結局は簡便な方法としてマンションの購入とか建売住宅の購入という手段になってしまいます。 それにしても都会での不動産価格というのはそう安いものではないことは承知していますし、できれば現在の低い金利を利用して住宅ローンをりようするという事も考えられるでしょう。ところで、ローンを利用しての住宅購入はさておいて、新規に住宅を購入するには其れ相当の諸費用、例えば税金やローンによる保証の関係費用が発生してしまいます。 其処で質問なんですけど、都会地における住宅(特に建売住宅)の購入時にはどのような項目でいくらぐらいの諸費用がかかるのでしょうか、大雑把で結構ですのでお教え願いたいと思います。

男性30代前半 oriamasaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答