家を買うためのアドバイスが欲しい

女性30代 gekaさん 30代/女性 解決済み

現在賃貸マンションに夫と子どもと3人で住んでいてもう1人子どもがほしいと考えています。
第二子が生まれる前に戸建ての家を購入したいと思うのですが、コロナの影響で夫が最近転職したばかりであまり収入が多くないので思うようにお金を貯めれず悩んでいます。
保育園も見つかってないので私はまだ働きに行けないのです。
今の賃貸マンションは上の部屋の方がちょっと変わっていて夜中に大きな笑い声が聞こえてきたり、他にも気になるところがあり出来れば早く家を建ててマンションを出たいのです。
あまり多くはありませんが、転職前に貯めた貯金はあります。
NISAなどで少しでもお金を増やせられればとは思うのですが、やり方やリスクなど分からないことが多いのでなかなか手が出せません。
転職したばかりだと住宅ローンもとおりにくいのでしょうか。
家を買うためにアドバイスいただけると嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/17

ご相談頂き有難うございます。

自宅の購入にはタイミングがあります。比較的若い年代の間に、住宅ローン返済に慣れるマネーライフを過ごして、教育資金のピークに備える選択です。もう少し後になって資金を貯めてから自宅購入のケースもあるでしょう。

住宅ローンの審査は、収入と返済の比率(返済比率)が大事になります。最初の一時金をある程度増やすことや返済期間を長くすることで返済比率は下げることができるでしょう。比率は30%~35%程度が上限で、収入が多くなる程比率は低くなります。
また、夫婦共働きの場合は、世帯収入が多くなるので、比率を下げることができます。

毎月の返済金額の目安は、現在借りている賃貸マンションの家賃の範囲で収まれば生活費の見直しをしなくても良いのでベターでしょう。ただしボーナス分は購入前のように自由には使えませんが。

自宅購入の際は、不動産会社やハウジングの会社に支払うその他費用が相当になります。物件の一時金を含めて1割から2割を準備しておく必要があります。仲介手数料、登記費用、ローン手数料、不動産取得税、印紙代などです。

住宅ローンの設定は、URのフラット35にするか民間銀行ローンにするか、固定か変動金利かなども購入決定時には決める必要があります。住宅ローン控除は、今年中は13年間の控除があります。
住まい給付金(最大50万円)も2021.12.31までとなっています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

NISAなど資産運用の仕組みがわかりません

資産運用としてNISAなどよく耳にするので個人的に調べたり本をよんでみたりとするのですが、仕組みそのものや利益や損失など詳細な情報を知りたいです。ですが情報が多すぎて良くわかりません。私の家庭は転勤族のため主要銀行がない地域にも引っ越したりします。そういった場合でも資産運用した場合、収入も変化する可能性もあります。いろいろな家庭環境や地域環境でも資産運用として成り立ち活用できるのでしょうか?子供たちの将来も考えたりすると、普通に貯金するだけで大丈夫だろうかと考えているためいろいろ勉強中です。一般家庭が、大きな損失の危険性を伴わなくてもよい資産運用の仕方を教えて頂きたいです。また、貯金といっても種類があり金利の問題も考えるようになりました。お金の運用そのものについても知りたいです。

女性40代前半 kink3jpさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用のメンテナンスについて

私は資産運用を始めて半年程度のビギナーです。まずは証券口座の開設から積立NISAの開始、iDeCoへの申込と具体的に少額長期積立の株式投資を始めました。始めることはできたので次はメンテナンスの時期や方法、目安についての指標が知りたい状況です。

男性30代前半 みちはるさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

収入と投資のおおまかな一覧表は作成可能?

日本国内にて、一つの会社に頼った今までの働き方では、昇給もあまり望めない状態です。その上、世界の経済成長率と日本のそれとを比べると、追いつくどころか、引き離されているグラフをたまに見かけます。資産を増やすためには、労働力を効率よく使うだけでは足りなくなるのでは無いかと思っています。そこで、今ある資産を運用することで、増やす努力が必要です。しかしながら、株取引にはリスクが生じますので、それなりの覚悟を持って、進む事になります。年齢や資産を考慮して、収入額に対して幾らぐらいのリスクを取ると良いのか、大まかな一覧表等を作成可能でしょうか?

男性40代後半 MEPHDさん 40代後半/男性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答

積立nisaの銘柄選び

最近積立nisaを開始しましたが、銘柄選びに不安があり相談したいです。積立nisaを始める際には、自分なりに情報を調べながら丁寧に銘柄を選定したつもりではいるのですが、リスクを分散させたいと6銘柄ほどに分散投資をしてしまいました。後から調べると、最初からバランス型を購入したり、オールカントリーならこれ1つで充分という名柄があったり、人気の米国株に集中投資している方もいて、nisaに関してだけ見れば私のように複数銘柄に分散させている方は多くないように感じました。私も少ない金額(月33,333円)ならば過度に分散せずに銘柄を絞っていたほうがいいのでしょうか?長期投資が基本とわかってはいるものの、早いうちに銘柄を選び直し修正したほうがいいのかアドバイスいただければと思います。

その他30代前半 りののさん 30代前半/その他 解決済み
松山 智彦 園田 武史 山口 雅史 3名が回答

初心者が積立NISAで投資をする場合のポイント

投資信託を始めてみたいけれど、月数万円もかける余裕はなく、ただ積み立てるよりは貯められるかも…と考え、とりあえず積立NISAを月5,000円から始めてみました。ただ、正直何年でどのくらいを目標にするのがいいのか、また商品は何をどういう基準で選ぶべきなのか、サッパリなままです。初心者が積立NISAをする上での金額や商品の選び方のポイントを教えてください。

女性30代後半 smnmさん 30代後半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答