両親の介護費用を都合しながら、資産運用をつづけられるようにするには?

男性40代 dobenさん 40代/男性 解決済み

現在定期預金で1000万あり、現在は投資による運用で資産を増やしていますが、田舎にもどり両親とともに住むようになり、将来的には両親の介護が必要になると思いますが、都会と比べて給与が低いため、都会にいた頃よりもお金がたまりにくい状況です。今後発生する両親の介護費用を都合しながら、資産運用をつづけられるようにするにはどのようにすればいいでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/22

ご相談頂き有難うございます。

あなたの年齢から推定してご両親の年齢は70歳代でしょうか。両親の介護を含めて計画的に準備されるのは良いことだと思います。
実際の介護が始まるのは5年から10年後と思われますが、両親の年金の加入状況はどのようになっているのでしょうか。父親の方が厚生年金の場合は、介護費用も年金と介護保険でほぼ賄えるのではないでしょうか。

両親共に国民年金だけの場合は、介護サービスの使用内容によってはあなたの支援が必要になってくる場合があります。
すでに確認済と思われますが、年金の受給状況と手持ちの現金・預金等について適当な機会に聞いておくことが必要です。
保有金融資産がある場合は、介護費用はそちらから充当するのが原則でしょう。

自宅での介護もデイサービス・ショートステイ・ヘルパー派遣で乗り切れる場合もありますが、施設入所の場合は有料老人ホームは一時金を含めてある程度の額が必要です。特養の場合は、月額8万円~12万円程度で収まりますが、有料老人ホーム等は20万円~30万円以上まで様ざまです。
両親の年金の受給状況によっては、施設入所費用を含めてある程度の支援が必要な場合もあるので、準備をしておくことも必要でしょう。

今後のあなたのお金の貯め方ですが、収入は減っても田舎暮らしは物価はある程度安いので、自分たちの老後資金を含めて着実に積み立てるのが良いのではないでしょうか。
投資運用も経験に基づいて実行中のようですから、節税商品(NISAなど)を利用しながら、定額で積み立てるのが良いと思われます。

あなた老後の資金は、やはり年金がベースになりますので、配偶者の方のことが分かりませんが、夫婦で厚生年金受給できるような
仕事のしかたがよろしいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

終活に向けて、どのくらいお金を貯めたらいいかアドバイス下さい。

昨年、父方と母方の祖母が相次いで亡くなりました。私も子ども達が大きくなった時に自分達夫婦の葬儀費用等で金銭的な迷惑をかけたくないので、どれくらいの費用を先に準備して貯めておいたらよいか、目安の金額と貯め方を教えて頂けると嬉しいです。最近はコロナ禍で、家族葬で済ませるケースも増えていると聞きます。また葬儀屋さんで毎月積み立てのようなプランもあると聞き、そちらに加入した方が得なのか、それとも柔軟に対応できるよう前もってある程度まとまったお金を用意しておくべきなのか、どちらがベストなのかアドバイスをお願い致します。

男性50代前半 ニューヨークさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後のお金について

定年後のお金の件について悩んでおります。当方関東在住の40代前半となります(子供1人おり、現在未就学児)。具体的には以下の通りです。定年後についても住宅ローンが続きそうであり、退職金から一括で払ったほうがよいか?住宅ローンは65歳時点では現在の返済計画を元に考えると800万弱程度残っております。一方退職金は2500万円程度も現在もらえる想定であり、一括で返せるのではないかと思います。65歳時点ではどのようなお金が必要となるかがわからず、どれぐらいの金額を準備するのがよいのかは不明であるため、退職金で住宅ローンを一括で返したほうが良いのかの判断がつかず、相談したいものとなります。現在子供にかかる費用の工面はできている状況です。

男性40代前半 5fe888bd33d76さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後の生活

いま私は精神手帳2級年金は3級でB型作業所で社会復帰を目指して働き始めたばかりなのですが、厚生年金に入っていたので3級の年金は今はありがたく頂きながら貯金に回していますが、今後親もいつかいなくなり、アパートを1人借りて生活をしていくとなったとき、もう社会復帰ができ1人で生活できる収入があればいいのですが、まだそこまで行ってなくて万が一年金も手帳も更新できなくなったら、、、と考えると今で2万以下の工賃と2カ月に1度8万ちょっとの月に換算すると6万円では1人で生活も困難ですし、そうなってしまわないようにしたいのですが、将来ここに、国民年金か厚生年金なのかはわからないのですが、65になったら私の場合だといくらくらいもらえるんだとは思いますが今からその大体の金額は計算できたりするのでしょうか?老後1000万時代とか聞きますが自分でどうしようもなくなった時、まずはどこに行って最低限の生活が送れるのかとか聞いたらよいのでしょうか。今のままの私の状態で、受けられるサポート的ものは老後あるのでしょうか?

女性40代前半 rakuzanmorinokaiさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

家族にお金を残したいけれど

近年、一番気になっているのは生命保険のことです。自分が死ぬときに家族にいくらかのお金を残したいとは思いますが、私は現在47歳であと5〜6年すると保険料が大きく上がるタイミングです。今まで一度も生命保険を使う機会がなく、現在加入している掛け捨ての生命保険にとても不満を感じていて、今まで掛けていた保険料数百万円は何だったのだろうと虚しささえ覚えます。とはいえ、他の安い保険に変えた途端に大きな病気になったらどうしようとか考えると、手続きの面倒なこともあり、なかなか腰が上がりません。また、各保険会社から利益を得ている保険外交員、FPの方を正直なところ全く信用できないこともあり、誰に相談して良いかが全くわかりません。

男性50代前半 m885knanoさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

退職後の生活について

独身で持ち家あり(ローンなし)、貯蓄は60歳定年退職後、健康を保てれば働かなくても30年生活できる程度はあります。ただ、定年後30年健康に保つというのは絵空事で、介護が必要になったり、老人施設に入居する場面はどこかで訪れると思うので、どれほど貯蓄に余裕があれば良いのか、漠然とした不安が頭をよぎります。お金がどれだけあっても足りない気がするのです。そこで質問なのですが、独身者が60歳定年で退職した場合、どの程度の貯蓄額があれば、その後家計が破綻しないで済むかお教えください。介護が必要になる時期によって変わってくると思うので、最悪60歳から介護が必要になった場合から他の時期(70歳・80歳・90歳)と比較して回答いただけるとありがたいです。

男性40代後半 隊長さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答