こんにちは。ご質問をいただき、ありがとうございます。
質問者様の状況を正確に把握できていないので、わかる範囲でお答えさせていただきます。
もしかしたら、保険会社の担当者が作成したプランは、生命保険を前提としたものだったのではないでしょうか?
生命保険であれば「死亡時に保険金を給付すること」が前提である商品であるため、基本的に外すことはできません。
同様に、医療保険でも「死亡保障付」とされているものであれば、「死亡時に保険金を給付すること」が前提である商品になるため、死亡保障を外すことはできません。
もし、死亡保障はいらないということであれば「医療保険を契約したいが、死亡保障は必要性を感じていないので、特約を付加しないで欲しい。死亡保障付医療保険も提案しないで欲しい」と伝えてみましょう。
よぼどのことがなければ、死亡保障がない医療保険を前提にしたプランを作成してくるはずです。
対応があまりに目に余るなら、保険会社のコールセンターに連絡し、事情を話すのをおすすめします。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
おススメされるままに入った保険、このままで大丈夫?
現在27歳、3年程前に人生初めての生命・医療保険に加入しました。「保険って種類がたくさんあってよくわからない」「調べるのも面倒くさい」そんな思いを持ちつつも「そろそろ保険に入った方がいいのかな」と考えていた時に、仕事で保険の営業担当の方と知り合いました。その営業担当は友人の友人ということもあり、安心してプラン等はすべてお任せしていました。(予算のみお伝えしていました。)現在は生命・医療の保険へ1ヵ月に約1万円支払っています。正直、未だに保険の相場や種類についてあやふやなままで3年前に保険に対して抱いていた気持ち(わからない、面倒くさい)とほとんど変わっていません。安価で入れる保険の存在も知り、もう少し抑えてもよいような気もしています。保険を変えるとしたら適切なタイミングはいつか、結婚を前提として交際をしている相手の入っている保険も踏まえて考えた方がいいのか等、色々と悩んでいます。以上を踏まえて、この3点を相談したいと思っています。1.保険を選定するために必要な基準の持ち方を教えてほしい2.今加入している保険は自分にあっているか3.保険を変更するとしたらそのタイミングはいつが適切か(すぐ?結婚してから?子どもが生まれてから?家や車など大きな買い物をする前?)ご助言頂けますと、幸いです。


今のところ、病気して無いのですが、年金といくら掛かるか不安
此れから先なのですが、一人暮らしとうしていく積りですが、不安なのが私が40歳ぐらいなのですが、仕事で山口市の工場で、爆発事故に合い右足の粉砕骨折になり、全パツニなりましたが、仕事も出来ないで辞めて、其れから4年位して仕事についていましたが、突然朝脳梗塞になり、フラフラしながら自分でタクシー呼んで、病院まで行き、突然、先生から脳梗塞といわれ、ベットから離れないように去れて、一日4回ツズヶざまに天敵です、其の天敵が10日ほどつず来ました、そして最後は、ごく普通の食事が出来て、其れからとゆうもの、恐怖しか残らないのです、食べ物食べないと脳梗塞なると自負して、食欲無い時も無理に食べるようにしています、何だか私から見たら、右半身がしびれて、こんな体になり、何度か、自殺賞とも考えました、自殺したら世の中からのはじき出しと思うようになりました、今は就労支援以降支援事業所で何とか自分の出来る範囲でガンバツテ生きています、誰もしく服もないし、生きていても仕方ないのですが、言われました、死に損ない、速く死ねとか、生き恥さらすなとカ言われています、もうはつきりゅうて、限界で疲れてきます。


何もわからないで相談
保険に入ったほうがいいとママ友に聞いています。しかし、どれに入ればいいのか?料金もピンキリなので、正直分かりません。私には子供も2人いるので、子供を重視した保険がいいのか?果たして、私たちの夫婦を重視した保険がいいのか?が悩みです。年数もまちまちだったり、相談をしにいって、全く分からない状態でも大丈夫なのか?その点も不安です。また、保険の窓口など紹介のところに行っても、高い料金のものを進められるだろうな、と感じて不安です。なので、私一人でなく家族、夫も付き添いしたほうがいいか?ということです。もしも、子供がいたとしたら子供もつれていったほうがいいかも悩んでいます。また、担当の方により、相性もプランもよりけりなので、良い方に当たるにはの相談もしたいです。


保険に入るべきか、将来に向けて貯金するべきか?
保険は将来の備えとして、加入しておけば安心であるのは間違いないと思いますし、私自身も保険料が安いうちにと考えて最低限の医療保険には加入しています。しかし、加入している医療保険は必要にならなければ、保険料を掛け続けるだけで、返ってくるものは全くないため、掛け損になってしまっているような気もしています。保障内容を最低限のものにして毎月の保険料を抑える契約をしましたが、それでも必要にならない保険であれば、解約して自分で貯金した方が本当は良いのではないだろうかと考えるようになりました。将来、医療が必要になったときに備えて少しずつでも貯金しておけば、それで十分賄えるのではないかと感じるからです。結局のところ、保険に加入しておくのが良いのでしょうか、それとも、自分でしっかり貯金しておくのが良いのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。


できるだけお得な保険が知りたい
数年前に結婚をして、家を建てたんですが現在入っている保険が私のみの養老保険だけで妻もどの保険も未加入です。ほけんの窓口などでどの保険に入ればいいのか相談をしに行ったのですが結局決めきれずにそのまま入ってない状況です。ほけんの窓口では、生命保険や終身保険の案内を受けましたが、値段が思ったよりも高いのと内容が多すぎて比較するのも大変でした。複数の保険会社を案内してくれるのかなぁと思ってたんですが一店だけだったのでインセンティブが高いのかと思ってしまい、その店舗にはもう足を運んでいません。ですので、内容をすごく簡単に複数会社の保険内容を比較そして金額も分かりやすく比較して案内してくれたら助かります。また、新たなお得な保険があれば簡単に乗り換えられてなんのリスクも伴わない会社があるのか知りたいです。

