どちらのパターンが税金を抑えられますか

女性30代 calove301さん 30代/女性 解決済み

現在、土地を購入して一軒家を建築中です。
年内引渡しを目標に建築しているみたいですが、年内最終営業日に引渡しができるか分からない状況みたいです。
税金と引渡しのタイミングについて気になりますが、年内の引渡しと年始以降の引渡しでは、どちらが固定資産税を抑えられますか?
なお、住民票はローン決済、登記の関係で引渡し前に移すらしく、年内に新居に移すようです。どちらのパターンでも、年始以降に新居での生活を始める予定です。
なるべく、税金を抑えることでローンを払うための資金を残したいです。そのために、効率的な方法を今すぐにでも知りたいので、これに関して詳しい方や経験者がいれば、ご意見いただけると助かります。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/23

ご相談頂きありがとうございます。
住宅ローン控除は、消費税の改訂に伴い再三に亘って期限延長がされており、中々分かりにくい状況です。
配偶者の方が2021年12月末に入居を完了しようとされているのは、住宅ローン控除とすまい給付金の2つの制度の関係です。

住宅ローン控除は、元々は住宅ローンの12月末の残高の1%の税額控除がありましたが、消費税の改訂に伴ってこの期間が13年間に延ばされました。当初は2020年12月末までの入居が条件でしたが、2021年12月末となり、さらに2022年12月末に延長されています。ただし、注文住宅の場合は2021年9月末までの契約ということになっております。

また、住まい給付金は所得と新築する住宅の品質によって10万円~50万円までの給付金が受給できる制度ですが、こちらは2021年の12月末の入居が条件になっております。こちらは都道府県または政令指定都市から給付されるので、条件は地区によって多少条件は違ってくる場合もあると思われます。

固定資産税の課税タイミングは1月1日に所有していると、その年の6月に課税通知が届き4分割または一括で支払います。
注文住宅の場合は、土地と建物の所有登記のタイミングがずれることが多いので、少し複雑です。
1月の2日以降の所有になると課税は1年遅くなりますが、土地の分の減免の関係もあり年末が有利と言われています。

あなたの場合は、住宅ローン控除や住まい給付金の関係もあり年末引き渡し転居が有利と思われます。

また、固定資産税は新築の場合は減免期間がありますので、必ず申請をすることが大事です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供がいない家庭の相続手続きについて

主人には3人子供(3人とも成人)がいますが、私自身にはいません。主人が他界した場合には、私に半分、残りは子供で3分割されるのが通常かと想定しています。例えば、最悪の自体で2人とも同時に逝ってしまった場合、遺産はどのように手続きされるのでしょうか。もし主人の子供よりも、例えば、私の甥など、別の親戚に相続してもらいたい場合の事前の手続きが知りたいです。生前遺書なるものを作成すれば良いのかもしれませんが、どこから始めたら良いのかも分かりません。健康で特に持病などもなく、まだまだ生きる可能性大ですが、早めの終活について情報を整理しておくことは大切かと思い、ステップごとのアドバイスがあれば頂きたいです。

女性40代後半 CHSMTさん 40代後半/女性 解決済み
大野 翠 1名が回答

国民年金の免除期間の影響について

今から7年ほど前になりますが、転職が上手くいかず半年ほど国民年金の全額免除になっていた時期があります。その後はずっと社会保険に加入しています。今までで年金に穴があるのはその時だけです。後から追納出来ることは知っていますが、なかなかその余裕が無くそのままになっているのですが、半年の空白は将来の年金の受取額にどの程度影響してくるのでしょうか?いろいろ調べてみたりはしていますが、いまいちはっきりとわかりません。そして、現在社会保険に加入して仕事をしていますが、年金の受け取り開始時期を出来るだけ遅らせる事で年金の受取額が増えると聞いたのですが、数年遅らせる事で昔の国民年金の空白期間の分に代わるくらい、受取額を増やす事が可能なのでしょうか?

女性50代後半 itukotoyさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告についての不安

今までずっとフルタイムで勤務していたので、確定申告は家を購入した時と退職した時にやったくらいの経験しかありません。今年は確定申告の必要があるため、間違えないでできるか不安を感じています。今年の収入はたいしたことないのですがパート収入 約50万円株売買、配当金収入 今のところ約40万円外貨預金の収入 約1万円クラウドワークスの収入 多分1万円も行かない?となる見込みです。株の売買は基本特定口座で取引しているのですが、1つだけ一般口座で取引をしてしまったことと、外貨預金の収益は申告の必要があると聞いたため、確定申告を行う予定です。確定申告時、源泉徴収されている収入については、記載する必要はないのでしょうか。それとも源泉徴収の有無にかかわらず、すべて記載すべきなのでしょうか。無知なために脱税扱いになるのが嫌なので、慎重になっています。来年以降は扶養の範囲を超えて、色々収入の手段を取りたいと思っているので、確定申告についても慣れていきたいと思っています。よろしくお願いします。

女性50代前半 kondy22さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

副業の税金

最近、副業でクラウドソーシングやFX、仮想通貨、株などの始めました。クラウドソーシングはホームページ上で確定申告の資料を纏めることができるようですが、FX、仮想通貨、株は自分自身でやる必要があるようです。副業を始めたばかりで、税金の仕組みをあまり理解しておらずに困っています。特にFXと仮想通貨に関してはどのタイミングで税金がかかって来るのか分かりません。インターネットで調べて見ても筆者によって異なった答えが書かれています。実際には含み損などでも税金はかかって来るのでしょうか。もしくは、利益が出た分のみ税金がかかるのでしょうか。仮想通貨に関しては法律が追いついていないなどの記事を見ることがあります。ご回答よろしくお願いします。

男性30代前半 kazf06さん 30代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

株の売買で利益が出た場合の税金について

株の売買をしています。口座は自動的に証券会社で税金が引かれる特定口座にて売買しているので、利益が出た分の税金は私が別途確定申告等して納める必要はありません。楽で良いのですが1つ疑問があります。もしかして特定じゃなく一般口座で売買して確定申告した方が税金が安く上がるのでは?実際にはどうなのでしょうか?それか、年収やどれだけ利益が出たか?にもよるのでしょうか?その場合何か金額のポイントなどあるのでしょうか?例えば100万円以上株で利益が出た場合確定申告した方が得など・・・。そのような指針があるとありがたいです。また、それとは逆で逆に申告した方が税金が多く取られるという場合もあるのか知りたいです。ちなみに私の場合は年収400万、株の利益は毎年50万程度です。

女性30代前半 hanzyaさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答