社会人として知っておくべき税金の知識とは?

女性20代 ieooeiさん 20代/女性 解決済み

私は現在20代で、大学生です。税金についての知識が皆無に等しいため、将来社会人になってからのお金の問題について大きな不安を抱えています。一般企業に入社したとして、お給料を貰う機会があると思います。ほとんどの場合銀行への振り込みで対応していると思うのですが、所得税というのは勝手に会社側がお給料から引いてくれるものなのでしょうか。税金を差し引いたお金が銀行に振りこまれる場合は本人が何か特別税金を払うようなことはしなくていいのか、気になります。また、所得税のほかに社会人になってから払わないといけなくなる税金などがあれば知りたいです。これまでに一般人の税金に関する問題が多く起こっていたと思うのですが、税金問題の実態についてもいろいろ聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問の件についてお答えいたします。
就職して会社員になると、毎月の給与、夏冬のボーナスから所得税が自動的に天引きされます。また、入社2年目の6月からは、前年の所得を元に計算された住民税が引かれるようになります(つまり、1年目と比べ、2年目は手取り額が減ります)。会社員であれば、税金の計算は会社で手続き・処理してもらえます。会社からの給与や賞与の収入のみであれば、一定の場合を除き、ご自身での手続きは不要となるでしょう。ただし、毎年11月の後半になりますと「年末調整」というものがあります。普段、毎月の給与などから引かれる所得税はざっとの額、概算で引かれているのですが、最終的には1年間の正確な所得税を算出しないといけません。その年1年間の正確な税金の額を算出するための処理が年末調整です。会社の人事部や総務部がその処理を行いますが、税金を安くできる場合に、その必要な書類の提出を会社から求められることがあります。年末調整というものがあるということだけは今のうちに知っておいていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

賢い税金対策があれば知りたい

40代主婦です。世帯年収は450万程ですが、コロナの影響で今後少し下がると思います。子供は2人で幼稚園生と小学生です。夫婦そろって税金関連のことには疎く、また複雑なイメージもあり、真剣に取り組むとこは今までしていませんでした。昨年、やっとふるさと納税に手をだして、お米やお水など生活必需品をお得に手に入れられるメリットを享受しました。もっと早くからやっておけば良かったと夫婦で話していましたが、自分で見つけて内容を理解して、、となるとやはりなかなか気が進みません。ふるさと納税については、テレビや雑誌などでかなり簡潔に説明してくれていたので、取りかかることができました。他にも、今のところはメジャーではないけど、少し自分で作業をすれば税金が安くなるなどのメリットがある方法があるのかを知りたいです。またあれば、行政の堅苦しい説明文ではなく、簡単に理解できるようなイラストやチャート、具体例などを交えた説明をして頂けると助かります。

女性40代後半 kaleashakatinka-myaoさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 山本 昌義 2名が回答

扶養かフルタイムで働くかと、転職後の確定申告について

私(30台、男性)は今後結婚を控えており、それに伴い妻は一時入籍まで退職し、再度転職予定です。そこで、税金上おすすめの働き方について質問があります。妻がフルタイムで働いた方がよい場合とその時の参考となる年収ライン、または、私の扶養の範囲内で働いた方が良い場合とその年収ラインについて教えてほしいです。また、私は今後転職も予定しているため、転職を伴う年度は自分で確定申告を行った方がよい場合とそうでない場合もあるかと思います。転職後の具体的な確定申告のメリットやしない場合のデメリットも併せて教えてください。確定申告をする方法は税務署にいくことと思いますが一度も経験がなく、必要物品や書類の書き方についても留意点があればお教えください。

男性30代後半 Ralphyさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

住民税について

現在、自営業をしており、住民税を振り込み用紙にて支払っております。毎月決めた金額をとっておければ問題ないのですが、余裕がなくいつも期限ギリギリになんとか資金を用意して支払いを行なっております。また、こういった仕事をしておりますと当月中にいただけると思っていたお金が翌月になってしまったりということもよくあります。こういった時、予定外の出費となり、支払う予定だった税金などが間に合わなくなりそうになります(今現在まではギリギリお金を借りたりして賄っています)もし、どうしても無理そうな時、住民税を期限までに支払わなかったらどうなるのでしょうか?まとめて支払う分、金額が大きいので一番間に合わすのがしんどいのが住民税です。また、市役所などに問い合わせたら数日待ってくれたりするのでしょうか?無知で申し訳ございません。お教えいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

女性30代前半 natsu_ntoさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

副業の節税対策があれば知りたいです

会社では副業は認められていますので、本業の他にも副業をしてい稼いでいます。なお、副業で稼いで収入が年間で20万円を超えています。税金に関しては無知なので、サラリーマンが副業で年間20万円を超えると確定申告をしなければいけないことは漠然と知っています。ですができることならば税金を支払いたくありません。もちろん脱税する気はありませんが、合法的に副業の税金を安くすることができる方法はありますでしょうか?もしあれば是非ともお教えください。お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方から、合法的にできる税金対策のアドバイスが頂ければ幸いです。仮にそうした方法がなければおとなしく税金を支払うことにしますが、合法的に税金を安くできる方法があるならばその方法を使って支払う税金を安くしたいです。

男性40代後半 アーリーさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

ソーシャルレンディングの損失と株取引の利益、損益通算できますか?

ソーシャルレンディングで数百万の損失を出しました。株では逆に数百万の利益があり20%の税金を払いました。ソーシャルレンディングの損失と通算して損益計算をして税金を還付することなどは不可能でしょうか?あくまでも別の税金ですか?

男性50代前半 STONECOLDさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答