子供の学校の選び方。

男性30代 所沢これみつさん 30代/男性 解決済み

自分は現在31歳の会社員です。子供はいないのですが、出来たとして考えたいことがあります。自分は現在、割と都会の地に暮らしていますが、子供の精神の健康を考えて、幼少期は田舎で大きくしたいと考えています。できれば小学校も田舎の学校に通わせたいです。ここで疑問に思うのが、この場合だと生まれは、つまりは住民票では都会に住んでいることになっています。しかし、住民票の上での住所を遥かに離れた学区の学校に通うことになります。この場合、田舎の学校に入学はできるのでしょうか。その学校の近くに住んでいる子供でないと小学校に通えないのでしょうか。どこに住んでいても、住民票がどこにあっても通いたい人はだれでも通えるシステムになっているのでしょうか。入学に関する資格、ルールがしっかりあるのなら、その説明が知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/23

ご相談頂き有難うございます。
ご記載の通り小学生の間は自然環境に恵まれた学校生活を過ごすことが良いのではとのご意見はもっともと思います。

住民登録をしている自治体の指定学校以外への入学は、個別の事情によって許可されることになると思われます。
転居に伴い学年途中に指定外の学校に転校の場合は、学年末までは従来の学校に越境入学が認められるのは通常です。
その他の事情(いじめ・非行など)のため隣接学校への転校は、比較的容易に認められるようです。

ただし、これらは各自治体の方針によるもので、具体的なケースに基づいて学校や教育員会に相談してみることが必要と思われます。

今回、あなたの質問は就学指定校以外の学校に、本人または家族の希望で入学できるかということのようですが、以下の規則があり難しそうです。文科省 「就学すべき学校の指定の変更や区域外就学について」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1422231.htm 

個別の事情がある場合は、ある程度柔軟に対応が為されるようですから、相談されてはいかがでしょうか。

また、昨今のテレワークやワーケションの動きが活発になっていますので、住まいを替えるという選択もあるかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

結婚、子どものタイミング

まだ全く予定は無いのですが、今後結婚したくなったときや子どもが欲しい場合、現実問題どのぐらいの預金と収入があれば不自由なく家族を養えるのでしょうか。子育てにはお金を出し惜しまずに生活したく、なるべく欲しいものは買ってあげたいと考えております。現代では、小学生からスマートフォンを持つ人が増え、switch等のゲーム機の流行など、高価な物を有するのが普通になっています。また、子どもの学費や保険に加え本人がしたいと言った習い事はさせてあげたいと考えています。ここまであげただけでも相当なお金が必要だと思いますし、この他にもさまざまなお金が必要な場面があると思います。そうなると、やはり共働きを考えざるを得ない状況になります。教育面を考え、できるだけ共働きは避けたいのですが、子どもを大学まで卒業させるとして、その総額や収入、預金はどれほどあればいいのでしょうか。

男性20代前半 tejihanuruさん 20代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

教育費に関して

現在、4人家族で小学生2人を持つ主婦です。今後の教育費についての悩みを聞いて下さい。2人も公立中学に進学予定ですが、高校から私立に入った場合と公立に入った場合にかかる費用の比較を知りたいです。おおまかなことはある程度分かるのですが、例えば、公立と私立で世帯年収が高収入で授業料が無償でない場合、結果的にどのくらいの金額の差が出るのか知りたいです。そもそも、授業料の無償化や補助金の金額も世帯年収によって差が出るのは承知ですが、ある一定年収を超えると保証が受けられないことも合わせて知りたいです。我が家には、程遠い話ですが、高校の授業料の差異について詳しく知りたいと思っております。アドバイスよろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

正社員で共働き夫婦です。夫の年収的に私が仕事を辞めるのは難しいでしょうか。

昨年結婚し、正社員で共働き夫婦ですが、私の現職(大学職員)の残業がとても多いので、子供ができたら正社員で働き続けることは厳しいだろうな、と思っております。毎日帰宅が22時前後なので、身体的に限界がきております。夫婦ともに20代後半に差し掛かってきたのでそろそろ子供を考えております。また、夫の年収が380万円ほど、私の年収が460万円ほどあり、私の方が収入が高いので、夫には仕事は出来る限り続けてほしいと言われています。現時点で夫婦の総資産は約1000万円です。私自身は今の仕事(大学職員)に執着がないので、すぐにでも辞めたいのですが夫の了承が得られずうまくいきません。家賃は家族所有のマンションに住んでいるので無料ですが、子供が産まれるとお金がかかるから仕事は続けなさいよ、と両親から言われています。(夫婦ともに奨学金などの借金無し)私の母が専業主婦なので、できれば扶養内で働き、家事もきちんとこなしたいのですが、夫の年収的に私が仕事を辞めることは厳しいでしょうか。

女性30代前半 chikoさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子供の学資保険は必要か?

現在、中学生と小学生の子供がおります。2人とも公立の学校に通っています。学資保険の存在は知っていましたが、メリットがあるのかないのか良く分かりません。昔は、利率がとても良かったようで、保険に入っていると入学時などにお祝い金としてかなりまとまった額が受け取れたようなのですが、今は利率も低く、入る意味があるのか良く分かりません。現在は、給料から一定額が別の通帳に振り込まれるようになっており、毎月ある程度のまとまった額は貯金しています。もし、子供二人が高校・大学と私立に進んだ場合、学部にもよるとは思いますが、どのくらいの額が必要になるのか教えてほしいです。ちなみに、家は持ち家で、ローンはあと2年ほどで完済できる予定です。主人は会社員で、年収はおよそ700万です。私自身は、去年まではフルタイムで働いていましたが、今は専業主婦です。下の子が高学年になったら、また働きたいと思っています。

女性40代前半 emma1228さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

子供を作るとしたら貯金はいくら必要?

私は、これから10年以内に子供がほしいと考えています。しかし、自分が大学院まで進学するために、奨学金を借りたりアルバイトをしたりして苦労したので、自分の子供にはそのような苦労をしてほしくないと思っています。また、コロナの影響が何年にもわたってしまうような可能性がある中で子供が欲しいと思っても、お金が足りるのかとても不安です。そこで、これから子供を作った上で、自分の老後も安心して暮らせるようになるためには、一体いくらの貯金が必要になるのでしょうか。子供が奨学金まで借りずに高等教育まで進学する場合を仮定して、車や住宅のローン、その他生活に必要な保険などの要素も踏まえて、金額を提示してもらえたら嬉しいです。

女性20代後半 Mmn-68さん 20代後半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答