2021/07/30

初心者でも始めやすい副業はどういったものでしょうか?

女性20代 あきさん 20代/女性 解決済み

正社員で毎月の給与収入があり、
資産運用で株式とつみたてNISAを行なっております。
現在、副業始めたいと思っておりますが初心者でも始めやすいものはどういったものになるのでしょうか。
スキルがないため何から手をつけたら良いか悩んでいます。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

齋藤 岳志 サイトウ タケシ
分野 副業
40代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/08/02

あきさん、はじめまして。
ご相談内容、拝読させていただきました。

正社員で給与収入を得ながら、すでに
株式投資とつみたてNISAを始められているのは、
すごく良いことだと感じます。
ぜひ、やめずに長期継続して下さい。応援しています。

現状にプラスして、副業を始められたいとのこと。
すごく前向きなお気持ちで良いなと感じました。

最初に考えて頂きたいのは、
「なにを目的に、副業を行うのか」
かな、と感じました。

収入を増やしたいという想いはあるとは思うのですが、
「給与を得ている本業との相乗効果がある」
「将来的に、会社勤めを辞めて、独立したい想いがある」
など、副業を始める目標を、あきさん自身の中で、
はっきりさせておかれると、より継続して取り組みやすくなる
のではないか、と私は感じます。

それを踏まえて、副業を選ぶ際ですが、
スキルがない、という点にお悩みとのこと。

であれば、「あきさんご自身が、夢中になって取り組めそうなこと」
「あきさん自身が、楽しい、好きだと感じること」
という視点で、副業は考えられるのが良いかと感じます。

楽しくて好きなこと、それを副業にしたいという想いが重なれば、
スキルの習得などは、あとから学びながらついてくるものだと
私は感じます。

なので、副業選びは、自分がわがままだと感じるくらいで
良いと思うので、好きと楽しい、にこだわって、選んでみられて
下さい。

また、最初は、在庫をたくさん抱えたり、費用をかけるような
ことはせずに、小さくはじめることができるような内容の
お仕事を副業に選ばれることが、良いかもしれないな、とも
私は感じます。

以上、少しでもご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

どのような副業が成功しやすいですか

知り合いに副業を始めてみようかなと考えている人がいます。現在会社勤めをしていて、その会社は副業を認めているそうです。副業といっても、アンケートモニター、写真販売、飲食店やコンビニなどでのアルバイト、アフィリエイト、せどりなど、さまざまな種類があり、初期費用がかかるものもあれば、初期費用なしで始められるものもあります。私が副業としてアフィリエイトをやったことがあるのですが、アフィリエイトはうまくいきませんでした。知人も副業を始めてうまくいくとは限りません。できれば副業で少しでもお小遣い稼ぎができるといいなと思うのですが、どのような副業を勧めてあげればよいですか。簡単にできそうなもの、誰でもお小遣い稼ぎできそうなものがあれば教えてください。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/17

メインの仕事の売り上げが減少している他、副業

コロナ禍で仕事事態が減少しています。当然。売り上げもかなり減少しています。そんな中で、コロナ禍でも安定して売り上げを作る必要があります。色々と考えあぐねていて、結論が出ません。資産運用も含めて、どんな方法論や方法があるのかを是非、実例交えて、ご教示いただきたいと考えます。弊社のもつスキルとその実例が類似してれば、そこから何か発想が生まれるかもしれませんし、全然違う業種でも、何らかのヒントになるのではないかと考えます。また、資産運用にしてもコモデティ商品は、リスクも高いので、本末転倒になってしまう可能性もあります。安心・安全な資産運用の商品があれば、これも是非、ご教示願いたいと考えます。内部的な問題としては、従業員の扱いに悩んでいます。コロナ禍で売り上げ自体が減少しても社員の給与は、中々カットできません。どう言う対処方法があるのかもご教示いただきたいです。

男性60代前半 hisato0917さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業について民間企業での考え方

副業につきまして、民間企業についての考え方ですが、私が知らないだけで社内での規則で副業について記載されてあるかもしれないのですが、もし万が一、庶務や人事課にそのようなことを聞いてしまいましたら、「なんでそんなことを聞くの?」という感じになりまして、思いっきり副業について、勘繰られる形になるのが不安で仕方ありません。世の民様はどのような経緯で、副業を始めていらっしゃるのかが非常に気になっております。多くの方々は会社に申告しないで、始められると思うのですが、一般的には副業は会社に申告しないで始めても大丈夫なのでしょうか?その辺りで自分自身の中で非常に葛藤がありまして、会社に申告してから始めるべきなのか、しかし、会社に申告した時点で「もっと仕事やれ!!」みたいな感じで言われるのは目に見えてますので悩んでます。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/30

怪しい副業ばかりでどうすればいいか迷っている

普段、バイトをする暇がなく、親から渡される小遣いもすくないため、何かしら、簡単にできる副業を探したが、どれも初期費用がかかる、明らかに怪しいものばかりで、どうすればいいか分からず困っている。

男性20代後半 riouさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/17

ポイントで受け取った副業の報酬は課税対象になるのでしょうか。

私は現在複数のアンケートモニターサイトで副業をしています。報酬はそのサイトのポイントでもらうシステムになっています。ポイントは現金や商品券、商品などと交換することが可能となっています。現金で報酬を受け取った場合には当然ながらお金を得られたということで課税対象になってくると思うのですが、それ以外の商品券や別の各種ポイント、商品に交換した場合にはそれは課税対象になるのでしょうか。またそもそも報酬自体最初はポイントでもらっている時点でお金ではないことから、それ自体を課税対象とみなすのでしょうか。私はこの3月まで外で雇用されて仕事をしており、副業での収入を20万円以内にしないと課税対象になってしまうので、できればそこを超えない範囲で報酬を得たいと思っています。

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答