マイホームを買うべきか賃貸に住み続けるべきなのか

男性40代 desertさん 40代/男性 解決済み

マイホームを買おうかこのまま賃貸アパートに住み続けようか悩んでいます。今年、すぐに子供が生まれ、急遽、広めの賃貸アパートに引っ越したのですが、賃貸アパートにはファミリー向けの物件が少なく、子供が成長してくると、一人部屋が必要になってくるので、購入を考えています。私も妻も実家が電車で通える圏内にあるため、家を買う必要性をこれまで感じておらず、このまま、ずっと賃貸アパートのほうがなにかと便利だと思っていました。
貯金は数百万ありますが、家を買ってしまうとローンを組まなければいけなくなってしまいます。夫婦お互い40歳手前なので、あまり長期のローンを組みたくないと思っています。
出来るだけ安く、中古のアパートや一軒家を買うことができたらと思っています。税金が安くなる方法や、物件を安く手にいれる方法が知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

東京都

2021/08/03

持ち家か賃貸か。これは永遠に議論が尽きないテーマです。
持ち家のメリットは、自分の資産になる、ローン完済後は住宅費の負担が軽くなる、子どもに資産を残せるなど。デメリットは、転居しづらいためライフスタイルの変化に弱い、購入時に高額な費用がかかる、リフォーム・修繕費は自己負担、、住宅ローン返済の不安がつきまとうなど。です。

賃貸のメリットは、いつでも引っ越しできる、ライフスタイルの変化に対応できる、固定資産税がかからない、住宅ローンを組む必要がない、メンテナンス費用を負担する必要がない、維持・管理をする必要がない、災害など建物に被害が出ても負担がないなど。デメリットは、2年ごとに更新料が必要になることが多い、自分の資産にならない、老後も家賃が発生、いつまで住み続けられるかの保証がないなど。です。

持ち家と賃貸のメリットとデメリットは相反するものなので、どうとらえるかは本人次第です。ライフスタイルや価値観は人それぞれなので、一概にどちらとはいえない、というのが一般的な結論です。なお、どちらが金銭的に得かで考えても意味がありません。どんな家に住むか、何年ローンを組むかによって損得は変わってくるからです。それぞれメリット・デメリットがあるので、買いたいなら「購入」、買いたくないなら「賃貸」とシンプルに考えればいいのではないでしょうか。

なお、買える家の値段の目安は、税込み年収の5~6倍が目安です。夫婦で収入があるなら合計してよいでしょう。年収600万円なら、目安として、3000万~3600万円の家を探すことです。

また、家を買う時(住宅ローンを利用した場合)の主な心構え、注意点は次の通リです。

①住宅ローンを利用する場合の頭金(最初に現金で支払う家の値段の一部)の額ですが、価格の最低20%を準備するのが良いでしょう。その場合、残りの80%が住宅ローンになります。実際には全額を貸してくれる金融機関もありますが、頭金がゼロで借りることができるようになったとしても、頭金は必ず用意しましょう。長い返済期間には何が起こるかわかりません。万一、収入減や失業などにより、返済が困難になり、家を売却しようと思ったとき、頭金をゼロで購入していると、売りたくても売れない状況に陥りやすいのです。

②貯めるのは、頭金だけでは足りません。家を買う時は、金融機関への手数料や登録費用などがかかります。新築でだいたい5~7%、中古なら10%をみておきましょう。頭金の20%と合わせると、家の価格の25%~30%の現金が必要ということになります。

③住宅ローンは、税込み年収の4倍までとしましょう。世帯年収600万円なら住宅ローンは2400万円までです。銀行は年収の、7倍も、8倍も貸すことがありますので気をつけましょう。また、審査は、購入物件や金融機関ごとに条件が異なりますし、年収のみならず、雇用形態、勤続年数などの要素が加味されます。

④毎月の返済は、手取り収入の25%以下に抑えましょう。なぜならば、返済が25%を超えると、毎日の暮らしが苦しくなり、貯金ができなくなる可能性があるからです。

⑤住宅ローンは退職までに払い終える計画にしましょう。金融機関は、最長の35年をすすめます。しかし、35歳で35年のローンを借りると返し終えるのは70歳、40歳で35年のローンを借りると返し終えるのは75歳。一般に言われる65歳までの退職にあわせて計画しましょう。したがいまして、40歳でローンを組み、65歳で返済し終えるとしたら、25年のローンを組むことになります。

⑥住宅ローン控除は、適用条件を満たせば、収めた所得税が年間で最大40万円還付され、最長13年間特例を継続適用できます。住宅借入金の年末残高に対して一定の割合(10年目までは1%、11~13年目は別途の%)を乗じた金額が控除額となります。たとえば、年末残高が3000万円の場合は、1%で住宅ローン控除額は30万円です。なお、適用する年分の年末残高に割合を乗じる計算なので、ローンを返済して年末時点のローン残高が少なくなれば、その分住宅ローン控除の適用金額も少なくなります。ローン控除で税金は安くなります。

もし「 少しでも持ち家を購入したい」と思うならば、金額の目安をつけ(年収の5~6倍が目安)、いろいろな物件にあたってみて目を養うことをおすすめします。いろいろな物件にあたることによって、自分が住居に求めるものを再認識でき、優先順位(駅に近いとか、広さとか、環境が良いとかなど)や新築か中古か、マンションか戸建てかも、おおよそ決まってくるでしょう。また、いろいろな物件にあたることにより掘り出し物を見つけることで(物件を安く手にいれる方法はこれしかありません)、出来るだけ安く、中古マンションや戸建てを買うことができるでしょう。

もし、購入までは、まだ金銭的にちょっとか、良い物件がない場合は、その時点で、引き続き賃貸に住み続けるのかを判断すれば良いでしょう。

住宅は、人生で一番大きい買い物です。資金計画も万全にして自分の納得のいく住まい選びをしましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ローンの凍結みたいなものはあるのか

18年前ぐらいに住宅ローンで家をかったのですが今は払えなくなって来てる状態になってきてます。と言うのも最初買ったとき夫婦共働きでなので2人でローンを分けて買いました。分かりやすく言うとボクが1500万、妻が1500万ぐらいです。今までは何とか払っていけてましたが最近妻が病気になって仕事が出来ない状態になりました。なので3~4ヶ月前から家を売りに出しているのですがコロナの影響もあって、 全くいっていいほど売れません。払えなくなる前にローン返済してる銀行に相談しようかと思っています。銀行に相談すれば一時でもローンの凍結みたいなのは可能なのでしょうか?もちろん家が売れれば返します。妻の方は今、障害厚生年金の手続きをしてる最中なのですが失業保険と両方もらうってのは可能なのでしょうか?

男性50代前半 shinchan-riderさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

住宅ローンの支払に関して

コロナの影響で毎月の給与が下がり、ローンの返済に関して苦労している現状です。今後の月々の負担を減らすために、貯金から切り崩して住宅ローンの前倒し返済を行ったほうが良いのかもしくは、現在借り入れを行っている銀行から金利が低い他行へと住宅ローンの借り換えを行った方が長期的に考えるとどちらが良いのか分からないのが現状です。前倒し返済をすることで返済期間は短くなりますが、貯金が減るので給与が減ったことでの生活が苦しくなることが予想されます。借り換えた場合だと、返済期間は変わりませんが金利が低くなるので月々の返済は減ると思いますが支払期間が変わりません。どちらが今後のことを考えると現実的に選択したほうが良いのかアドバイスを是非、頂戴出来ればと思っています。良い解決策を教えて頂けないでしょうか。

男性40代前半 osykさん 40代前半/男性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

賃貸か購入かどちらが良い?

私は30歳の専業主婦です。夫は34歳の会社員で子供は2歳の娘が1人です。子供はもう作らないか、作ってもあと1人だと思いますので、住む家族はそこまで多くはないという前提でお考えください。今は賃貸住宅に住んでいますが、夫ももう34歳ですから、住宅を購入するのであれば、そろそろ具体的に考えなくてはなりません。私が知りたいのは、結局のところ住居は賃貸と購入どちらが良いのかということです。いろいろ書籍やインターネットの情報も適宜見ていますが、賃貸の方が良いという意見もありますし、購入した方が後々財産になるから良いという意見もあり、どれが正しいのかがわかりません。それに、私は宮城県に住んでいますが、地方の場合と都市部の場合で違ったりとかもあるのでしょうか?あと、もし住宅購入の場合には、一軒家の方が良いのか、はたまたマンションの方が良いのか、こちらも決めかねます。それぞれのメリット、デメリット等を分かりやすく教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

住宅ローン返済について

この度、子供のことや老後のことも考えてマイホームを購入することにしました。地域ではおおよそ平均的な価格(3000万円を少し下回るくらい)です。住宅販売会社の担当者の方からは、「確実に返済し続けられる金額と年数でローンを組んだ方がいいですよ」とアドバイスをいただき、そのとおりだな、と思いながら、各銀行のシュミレーターなどで計画を立てていました。ところが、現在夫が転職したばかりで1年間は確実に契約社員という懐事情のため、世帯年収は500万円がいいところです。夫の会社からの説明や、仕事ぶりへの評価を聞いていると、今後正社員登用されて年収が増えていくだろう(会社の実績も好調です)とはいえ、ローンの審査は現状の世帯年収や勤続年数を考慮される銀行がほとんどで、蓋を開ければ一行のみ審査が通り、あとは落ちました。上位希望の銀行だったらもっと率が低かったのにな、と考えると、借り換えという手段が頭に過ぎります。今後世帯年収が100万以上増えるとして、借り換えは何年後をめどに選択肢に入れたらよいものでしょうか?

女性40代前半 tomo212さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自営業は住宅ローンで不利、って本当?

私は自営業で働いているのですが、仮に家を購入する際に住宅ローンを組むとしたら、そのときに不利になるのでしょうか?自営業は収入が不安定というイメージが世間ではありそうなので、住宅ローンを利用しづらい気がします。仮にそうなのであれば、自営業で住宅ローンの審査に通る可能性を高められるコツなどがあれば、一緒に教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答