国民年金、厚生年金だけで大丈夫なのか不安です

女性30代 mamepyon0930さん 30代/女性 解決済み

現在結婚していますが、会社員の夫と、パートの私の世帯年収は300万円ほどです。そのため、厚生年金以外に保険などに加入できておりません。そのため、老後は生活資金が足りるのか不安になります。年収300万円でも、将来の年金を増やすために何か保険やイデコなどに加入したほうがよいのでしょうか?加入したほうがよいのであれば、どのぐらいの掛け金で始めたらよいのかを教えて頂きたいです。また、現在厚生年金や国民年金を支払っていますが、私達の世代だといくらぐらい年金をもらえる見込みなのでしょうか?可能な範囲で教えて頂きたいです。年金だけで生活できなくなった場合、どうしたらよいのかも知りたいです。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 年金・個人年金・iDeco
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

貴方達夫婦が年金を受給するのは、今から32年後のことになります。2019年のモデル世帯(夫給与収入、妻専業主婦)の場合は22万円になっています。この時の現役の手取り収入は35.7万円ですので、収入に対して61.7%の年金の比率です(所得代替率と言います)。
2048年頃には、年金は24万円になると予測しています。今より減りはしないが、あまり増えないという予測です。この間物価は上がりますので、年金受給額は、現役時収入の50.8%程度になります。
従って、夫婦で厚生年金に加入することと、追加の年金に加入することが必要になってきます。
現在、妻の貴方はパートで厚生年金は加入してないようですが、昨年から従業員500人以上の会社では、週20時間以上、月額8.8円円以上の給料の人は厚生年金に加入が認められるようになりました。2022年、2024年に規模のさらに小さい会社も同様になります。
パート先でどのようになるのか、尋ねてみてはいかがでしょうか
妻の厚生年金加入が出来ないようであれば、iDeCoに加入をすることが、ひとつの解決策です。
毎月5000円から始めることができますから、家計の状況を見て増やせばいいでしょう。iDeCoの良いところは、掛け金がすべて税金の控除の対象になることです。
多くの年金生活者が、公的年金だけでは生活費が不足するのは現在も同じです。
解決策は、iDeCoなどの個人年金を含めて65歳までにある程度の額を積み立てることです。
1000万円~2000万円あれば良いのでしょうが、自分たちで積み立てられる金額を目標にしてはいかがでしょうか。予定通りの貯蓄が出来なければ、70歳、75歳まで仕事を楽しみながら週3日程仕事をすれば良いですから、大丈夫です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスの老後について

私は、大学卒業後ずっとフリーランスで働いているので、社会保険料を納めていません。ですので、老後の年金の受け取りがすくないです。老後の生活にとても不安を持っています。そして、私の場合、独身なので特にです。具体的な不安材料としては、一つ目は生活費のことです。年金の受け取りは、多分毎月6万円ぐらいだと思うのですが、これは間違いないかったでしょうか?これだけではとても生活は難しいので、やはり現役のうちに貯金が必要でしょうか?二つ目は、保険です。今は保険などに入ってないのですが、個人保険の老齢年金や介護年金は加入した方がいいでしょうか?ただ、現在すでに40代後半なので、加入できたとしても高額になるので、今さらは要らずに自分で備えたほうが無難でしょうか?

女性40代後半 kyoko2525さん 40代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

iDecoとふるさと納税を行なった場合

iDecoとふるさと納税を行なった場合、ふるさと納税すべき金額をどのように計算すればいいのかご教授いただきたいです。現在、ふるさと納税の金額を調べる際は、年収ベースと世帯情報で計算されています。ただ、iDecoも行なっている場合、総合的に控除できる金額を超えてしまう可能性があると伺っております。ただその計算方法を知りたいと思っても、情報を得る方法がわかりません。ふるさと納税の計算方法はいたるところにあるますが、iDecoも含んだ計算方法は私が知る限りありません。その為、その計算方法等に関してご教授いただけると幸いです。控除するために行なっていることが、逆に払い過ぎている場合控除していることの意味がなくなると考えております。

女性30代前半 Asukavovさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

つみたてNISAとiDecoの違いがよく分かりません。

以前よりずっと興味は持っていたつみたてNISAとiDecoですが、本当に始めても大丈夫なのか、将来つみたて期間が終わった後に損するようなことはないのか、つみたてNISAは始めるべきだと言う人が多いですが本当にそうなのか、つみたてNISAとiDecoのどちらの方がいいのかわからず、なかなかどちらも始められずにいます。つみたてNISAは2037年までのものであるということと、つみたて可能期間が20年間ということも分かってはいるのですが、いつのタイミングで始めるべきか、どの銘柄にするべきか等を考えてたり、月々のつみたて額や年単位での期間を考えるとどうしても始める決断ができずでして…また、年金は今は強制的に引かれているので仕方ないですが、払っているのに将来はもらえないだろうとも思っているため、つみたてNISAではなくiDecoの方がいいのか、そもそもこの2つの細かい違いを理解していないのでそんな状態で始めるのは危険でかないのかと色々考えてしまいます。始めるならどちらの方がいいのでしょうか?老後資金として夫婦ともに60歳くらいになる頃には、貯蓄型保険で1000万少しになる保険には入っております。(それでは全然足りないのは重々承知しております)

女性30代後半 buu25さん 30代後半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

iDecoについて

iDecoについて聞きたいのですが、老後の資金がとても心配です。子供はまだ小さいので学資にどの程度かかるのか想像がつきません。そこで、自分のためのiDecoを始めようかなと最近考えているのですが、月々の掛け金額、私が死亡したときのiDecoのお金の行き場や手続き、途中解約の解約金はどの程度なのか、どの程度老後の資金になるのか、様々な説明を読んでもいまいちよくわかりません。コロナのこともあり、プランナーに聞きにもいけないので、教えていただきたいです。現在のところ月に5000円ならかけられそうなので、それで考えてはいるのですが、それでいいのか、今後金額を増やすことはできるのか色々聞いてみたいです。

女性40代前半 erizoo25さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

現在28歳だが、老後の年金はいくらもらえるか

下記の5つをお聞きしたいです。1:50年後、老後を80歳まで生き抜くために必要なお金はいくらになるかをお聞きしたいです。2:老後の医療費や人生100年時代と言われる中での資産形成術、将来の介護、医療費用はいくら見積もっておけば良いのか、内訳が知りたいです。3:IdeCo、NISAなどの資産形成術について、どんな金融機関を選べば良いか、どんな金融商品を選べば良いかを知りたいです。4:FP(ファイナンシャルプランナー)が取り組んでいるポイ活やオススメの資産形成術についてお聞きしたいです。5:FP(ファイナンシャルプランナー)が不動産投資に取り組んでいるのであればどういった物件をどのくらいの利回りで購入したかを知りたいです。

男性30代前半 yteramae004さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答