老後資金をためるには?

女性30代 青木はるかさん 30代/女性 解決済み

家族構成は、3人暮らしです。30代夫婦と幼稚園児の子供1人です。
昨年ニュースで話題になりました、老後2000 万円問題です。
老後まで、どうやって貯めようか悩んでいます。
主人は、個人年金をしていますが、それでも2000 万円には不足しています。
ただ、退職金が多少あるかと思います。
私は、扶養内パートでして退職金の予定はありません。
そこで、耳にするようになったのたがイデコです。イデコをすると、税金が安くなるのですよね?ただ、月額貯めれる額は決まっていると聞きました。
いくらまで、貯めれるのでしょうか。
また、扶養内パートだとイデコをやる意味はないでしょうか。税金は、払っていないと安くなるものがないですよね?

1 名の専門家が回答しています

福嶋 淳裕 フクシマ アツヒロ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

千葉県 東京都

2021/03/09

「いくらまで貯められるか?」につきましては、扶養内パートの場合、年額27.6万円まで掛金を拠出できます(2020年10月現在)。

また、掛金の総額がどの程度になるかは、60歳に到達するまでの残り期間で計算してください(2022年5月からは、掛金を拠出できる年齢の上限が65歳まで延長される見込みです)。

なお、掛金をどの金融商品に配分するか(金融商品の選択)によって、将来受け取る額が変わる点は、十分にご理解ください。
定期預金であれば、資産価値はほぼ変わりません(利息よりも手数料のほうが高い間は、その分減っていきます)。
投資信託であれば、資産価値は毎日変動します(将来、引き出す時点で、大きく増えているかもしれませんし、逆に減っているかもしれません)。

「扶養内パートだとイデコをやる意味はないか?」につきましては、iDeCoの税制優遇ごとに判断します。
1. 掛金の全額を所得控除できるメリット
おっしゃるとおり、そもそも課税所得がないのでメリットはありません。
2. 運用益に課税されないメリット
このメリットは享受できます。ただし、定期預金など、そもそも運用益を事実上期待できない金融商品だけの運用の場合、メリットは微々たるものです。
3. 受け取るときに所得控除できる(可能性がある)
将来、一時金で受け取る場合「退職所得控除」を、年金で受け取る場合「公的年金等控除」を受けられる、つまり、非課税になる、または減税できる可能性があります。いずれも、将来のiDeCo以外からの所得が関係しますので、必ず受けられるとは言えません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金をもらえる額は本当に減るのでしょうか?

今から5年後ぐらいに団塊の世代が一気に老年齢として介護、医療費が必要になってくると思われるのですが私たちの老後となる25年後ぐらいにはおそらく団塊の世代の人口が大幅に減っていると思う中で本当に年金支給額は減り続けるのでしょうか?現在でも若者世代が支えている中で今後減り続けると仮定しても団塊の世代の人口より減るとは考えにくいです。そうなると現在の人口比率と25年後はそこまで大差はないように思います。となると年金に回すお金の確保は難しいことでもない気がします。あくまでも単純計算ですがもしこのような見通しを少なからず考えられるのであれば今支払っている事が無駄とも思わなくなるのですが間違っているのでしょうか?個人的に厚生年金でないのでやはり将来の年金に対しては不安でしかたたありません。プロからみてもこのような考えの方はいらっしゃいませんか?聞いてみたいと思います。

男性40代前半 ck342788さん 40代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

個人年金保険について

はじめまして。私は40代半ばの会社員です。家族は私含めて妻、子供2人の4人家族です。個人年金について教えてください。私は現在、企業の厚生年金と確定拠出型年金に入っているので、国の国民年金と、企業の厚生年金と確定拠出型年金の三つの年金に加入していると思っています。退職時はこれ以外に退職金がもらえる予定ですが、老後の備えとしてこれだけでよいか不安を感じています。人によってはこれ以外に、個人年金保険に加入していると思うのですが、上記の3つの保険だけでよいのか?、それとも個人年金保険に入るべきメリットがあれば、メリットとデメリットについて教えてほしいと思います。また個人年金保険の種類や、税金上の扱い等についても教えていただきたいです。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答

国民年金基金に加入すべきか迷っています

40代半ばという年齢になった事で、徐々に老後が身近に感じる様になって来ました。しかも私自身は自営業者なので、会社員の様に退職金という纏まったお金が将来手に入る見込みはないです。かといって国民年金だけで老後の生活をやり繰りして行くのは、どう考えても厳しいと考えています。なので老後に備えて投資も考えてみたのですが、やはり負けるというリスクも大きいため安定した老後の収入を得るための方法としてはイマイチな気がするのです。そこで最近では、支給額を増やすために国民年金基金に加入するという選択を考えています。ところが調べてみると国民年金基金は1度入ってしまうと、途中脱退出来ない事を知り、迷っているのです。私の様に自営業者で老後の資金に不安がある場合は、やはり思い切って国民年金基金に加入すべきなのでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

将来年金は貰えるのか

老後に貰える年金制度に全く期待できません。現在でさえ受給出来る年齢がどんどん上がっている中で、もしかすると自分達が老いた時には年金の制度自体が破綻していて、一切貰えないのではないかとも考えています。個人型年金などの話もよく耳にしますが、元本割れのリスクがあったり投資関係に全くの素人の自分ではなかなか手が出せません。地道に毎月積み立てたりもしていますが、老後の資金は1人あたり2000万円は必要などと言っているお偉いさんのお話などを耳にすると、とてもではありませんがそこまで貯金出来ません。自分の子供達に金銭面や介護費用などで負担をかけたくないと思っているので、今出来ることをしたいと思っています。効率よくかつ低リスクで素人でも貯蓄しやすい方法が無いのか知りたいです。

女性30代後半 takumokorinさん 30代後半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

正直、終身年金保険が続けられないと思っている

55歳の会社員です。給与は毎月25万前後。単身世帯です。ある生命保険会社の終身年金に30歳の時から入っています。そのことでお尋ねいたします。昨年来のコロナ禍のため、働いている会社の経営状況が悪化。賃金カットをされています。このままいけば、再度の賃金カットにより、給与が20万下回ることも想定されます。当然生活は苦しく、倹約生活も限界という感じです。現状において、切り詰められる支出はごくわずかです。そのわずかのひとつに、毎月払う終身年金の払い込み金があります。毎月16000円ほど払っています。大変な負担ですが、60歳以降毎月6万円弱の年金が振り込まれることになっています。公的年金があてにならない現実を前にして、この終身年金の支払いは継続していきたいのですが、とても難しいことになるかもしれません。そうなる前に、有効な対応策が知りたく書いてみました。お知恵を拝借したいです。

男性50代後半 syohei21さん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答